家具のリメイク

製作ストーリー

鏡台の台部分をリメイク!サイズや形はそのままに単独で使えるように

鏡台の台部分をリメイク!サイズや形はそのままに単独で使えるようにのイメージ

    

前回のブログで、鏡台の鏡を活かしてスタンドミラーにリメイクしたお話をご紹介しました。

今回は、一緒にご依頼いただいた鏡台の台部分のリメイクについてご紹介します。

電話台として使えるようになったらとリメイクのご相談をいただいた鏡台

台の部分を電話台のような形で使えたら、と仰っていたお客様。脚を替えて高さをアップするか、そのままの高さで和室用にするかと考えているとのことでした。

鏡を外して電話台に…とっても素敵なアイデアだなと思いました♪

鏡台の台部分

お客様は当初、横幅サイズを小さく変えようかなと仰っていました。

しかし、こちらの鏡台は収納が多く側面もカーブを描いているため、横幅サイズを小さくするとなるとかなり使い勝手や雰囲気が変わってしまいそうでした。

たくさん収納のある鏡台

そこで、今回はせっかくの家具の魅力を活かすべく、サイズは変えずリメイクすることに。

天板にあった鏡の差し込み口を塞ぎ、経年による傷みなどを綺麗にレストアさせていただくことになりました。

経年による傷みのあった鏡台

形はそのままに、パリッとした仕上がりになりましたよ♪

それではリメイク後の写真をご覧ください。

形やサイズを変えずにレストアした鏡台の台部分

まるで新品のように綺麗に蘇りました!

塗装の白濁などはもちろんのこと、化粧材が剥がれてしまっていた部分も元通り。

剥がれてしまっていた化粧材も綺麗に

くすんでいた取っ手もピカピカになりました。

そして、鏡が差し込んであった穴は…

まったく違和感のなくなった鏡が差し込んであった穴の跡

いかがでしょう!穴を埋め、木目を揃えた化粧材を貼り、違和感のない仕上がりとなっています。

この木目、どうやって揃えたんでしょう。気になってつい画像を拡大して見てしまいますw

木目が揃い違和感のない仕上がりとなっている穴跡

その他、引き出しも使い心地が良くなるよう内部までレストアしました。

レストアして使い心地も良くなった引き出し内部

鏡台から生まれ変わったこちらの台とスタンドミラーを、ルーツファクトリー代表の家具作りたいおっさんがお客様のお家へ直接お届けさせていただきました。

今回、リメイクのお打ち合わせはメールやお電話でさせていただいていて、お客様とご対面するのはこの時が初めてでした。

気に入っていただけるかな、とドキドキしながら納品。

お客様のお家の玄関先に納品させていただいたリメイク後のスタンドミラーと鏡台の台

結果、とっても喜んでいただけました♪

納品後には、「納品ありがとうございました。50年前の事、天国の母の事など思い出しながら眺めています。」と、ジーンと胸をうたれるメールをいただきました。

素敵な家具のリメイクをご依頼いただきありがとうございました。

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示