家具のリメイク

製作ストーリー

三面鏡をスタンドミラーにリメイク!一面の鏡を活かしフレームを製作

三面鏡をスタンドミラーにリメイク!一面の鏡を活かしフレームを製作のイメージ

    

鏡台の鏡をスタンドミラーとして独立して使えるようにリメイクさせていただきました。

リメイクのご依頼をいただいたのは、こちらの三面鏡。(下の台部分もリメイクさせていただいたのですが、そちらは次回のブログでご紹介します。)

スタンドミラーへのリメイクをご依頼いただいた三面鏡

元々は亡くなったお母様の三面鏡だったそうなのですが、お客様は新しく三面鏡をご購入されたため、こちらは他の形で活用したいと思ったと仰っていました。

美しいカーブを描いた三面鏡

実は新しい三面鏡のご購入先にリメイクのご相談をされていたそうなのですが、リメイクできるのかできないのかなかなか進展がなく、ルーツファクトリーにお問い合わせくださったという経緯がありました。

三面鏡はその業者さんの元に預けていらっしゃるとのことで事前にお写真は拝見できなかったのですが、お客様のお話しをお聞きするとリメイクはできそうだったのでこちらでお引き取りさせていただくことに。

家具お引き取り後もお客様とはメールやお電話でお打ち合わせを重ねました。

スタンドミラーにリメイクすることになった三面鏡

そして、三面ある鏡のうち真ん中の一面を使用したスタンドミラーへのリメイクをご依頼いただきました。

当初は、三面鏡のまま自立するようにというお話もあったのですが、バランスや使い勝手を考えてシンプルな一面のスタンドミラーにすることになりました。

鏡の上部にサビが出てしまっていたため、鏡自体は新調することになりました。

鏡の上部に出ていたサビ

元々鏡台だったのでスタンドミラーとしては鏡の高さが低く、新しく作るフレームでちょうど良い高さに調整します。

さぁ、どんなスタンドミラーとなったのでしょうか。リメイク後の写真はこちらです!

三面鏡をリメイクしたスタンドミラー

元のフレームの形状を活かしたエレガントなスタンドミラーとなりました♪

全身を写しやすいよう、全体の高さやスタンドの開く角度、鏡の取り付け位置などこだわりました。

新しく製作したスタンドフレームは、既存材のお色味と合わせ塗装して違和感のない仕上がりに。

既存材の色と合わせ塗装したスタンドフレーム

鏡は元の形に合わせて切り出したものを新調しました。ピカピカになって気持ちいいですね!

元のフレームに合わせて鏡を新調

納品させていただくと、「置きたい場所にぴったり納まりました。」と嬉しいご感想をいただきました。お客様の大切な家具がお客様の暮らしの中で活きる形となって何よりです!

お客様の暮らしの中で活きる形に生まれ変わった姿見

さて、次回のブログでは、一緒にご依頼いただいた鏡台の台部分のリメイクについてご紹介します。どうぞお楽しみに。(鏡台の台部分のリメイクについては、↓からご覧いただけます!)

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示