家具のリメイク

料金について

    

家具のリメイクをお願いしたいけど料金は一体いくらかかるの?とっても気になるところですよね。ルーツファクトリーの家具リメイクは、シンプルな作業から新たに製品をつくる以上に難しいリメイクまで。家具に関するあらゆる作業をしているので、作業内容によって料金は全然変わってきます。
お客さまの家具のリメイクがいくらになるか?それは直接お話を伺わないとお伝えできないのですが、お問い合わせ前に少しでもイメージしていただけるように、家具のリメイク料金の計算方法についてお伝えします。

 

 

金額は「材料費+製作時間見込+デザイン校正費+諸経費」の合計です。

計算の仕方は非常にシンプルなんです。でもお客様の家具はすべて世界にたったひとつだけのもの。例え同じメーカーの同じ家具を同じ時期に買われても、使われ方で状態は全然変わってしまいます。さらにルーツファクトリーではお客さまの家具に合わせてあらゆる工法・材料を使うので選択肢は無限大。だから家具リメイクの料金は「材料費+製作時間見込+デザイン校正費+諸経費」で計算します。

材料費:リメイクに直接使用する材料費や刃物や道具類の消耗品の費用

家具のリメイクにはたくさんの種類の材料を使います。ぱっとイメージしやすい木材だけでなく、丁番(蝶番)やスライドレールなどの金物(かなもの)や、ボンドやビス、塗料やパテなどの材料、そして家具の加工に必要な刃物や木工機械に使う消耗品などの副資材の費用が材料費です。

デザイン校正費:提案・見積り・デザイン・試作など(おまかせの場合は安くなる)

大切な家具をどんな風にリメイクするか?どういうリメイクがお客さまに合っているのか?家具のリメイクで最重要ともいえる要素ですが、実際の家具製作作業とは異なる作業です。比較検討の為に何度もお見積りやご提案を作成したり、構造を説明する為の試作等を重ねるとその分コストが上がってしまうので「なるべくコストを抑えたい」という方には「最初に思いっきり希望を伝えてあとはおまかせ!」スタイルをおすすめしています。

諸経費:往復の送料やその他の諸費用

往復の送料や搬出入に関わる費用です。大切な家具を安全に運んだりお届けするのに重要な費用ですが、この費用で家具のリメイクの出来が変わるものではないので、ルーツファクトリーではなるべく抑えたいコストだと考えています。家具のリメイク作業以外のコストをなるべく安く抑えられるように、定期の自社便で直接お引き取り&お届けしていますので、ぜひご利用ください。

家具リメイクで大切なのは「頼んで良かった」

 

家具リメイクで大切なのは「頼んで良かった」お問い合わせはお気軽に

ルーツファクトリーが一番大切にしているのは家具をお届けした後、お客さまに「頼んで良かった!!」と感じてもらえること。だから「頼みやすい」「安そう」よりも「価値のあるリメイクをお届けすること」を大切にしています。 お客さまの大切な家具は世界にたったひとつだけ。だから当然その家具に合うリメイクも世界にたったひとつ。15年以上家具のリメイクをしてきて、オーダーリメイクに関しては、いまだに「まったく同じリメイク」はありません。 だからルーツファクトリーでは、分かりやすい料金表よりも「お客さまのためだけのとっておきのご提案」を頑張ります。ご不便をおかけしますが、「料金の目安」をご参考に、お気軽にお問い合わせください。

料金の目安

 

料金の目安

【オーダーリメイク】 10万円〜

  • 婚礼タンス(婚礼家具)等の大型家具を別の家具にリメイク:10万円〜
  • 無垢の座卓をダイニングテーブルにリメイク:10万円〜
  • お仏壇のリメイク、婚礼タンス(婚礼家具)をお仏壇にリメイク:30万円〜

【その他のリメイク】 3万円〜

  • ダイニングテーブルのサイズ変更(天板カットなど):5万円〜
  • 食器棚のリサイズ:7万円〜

【持ち込み・宅配便限定】 1万円〜

  • マットレスベッドの脚カット(4本):1万円〜
  • 食器棚のリサイズ:7万円

※上記金額はあくまで目安となります。詳しくは直接お問い合わせください。

お電話でのヒアリングでできること

お電話でのヒアリングでできることお客様へのご連絡は通常メールにておこなっておりますが、お客様のご希望をなるべく正確にお伺いするためにお電話でのヒアリング(ご希望の聞き取り)をおこなっております。(お電話での連絡が難しいお客様にはメールにての対応も可能です) ルーツファクトリーがお客様に「頼んで良かった」と感じて頂くために一番重要なのは「お客様のご希望はなにか?」という事です。サイズもデザインも金額も材質も、あらゆる要素が大切です。でもそれをどう組み合わせてご提案するのがベストなのか?それはお客様のご希望次第なのです。だからルーツファクトリーはヒアリングを大切にしています。 実際のリメイク作業には素材となる家具の仕様や細かな寸法、材質なども重要な要素となりますが、まず専門のスタッフがお電話でお客様にお話を伺う事で「どういったことができるのか」「幾らくらいの費用がかかるのか」などさまざまな事がお伝えできます。 実製作にあたってのご提案や資料作成、お見積もりは具体的に決まってからとなりますが、お電話でのヒアリングで概算をお伝えしたり、膨大な製作事例の中からご希望に近い過去の事例をご案内したりする事ができます。「リメイクってどうなの?」という状態でも全然大丈夫ですので、お気軽にご相談くださいませ。

オーダーリメイクの対応エリアは日本全国!

オーダーリメイクの対応エリアは日本全国!ルーツファクトリーのオーダーリメイクは日本全国対応いたします。東京・横浜・大阪・淡路島の4拠点なのになぜ全国対応できるのか?それはオンラインショップの家具通販で培った物流のノウハウがあるからです。中でも関東・中部・近畿・四国はお定期的に自社便が走っているので直接お引き取り&お届けいたします。その他の地域も便数は少なくなりますが直接のお伺いもしております。詳しくはお問い合わせください。

関東・中部・近畿(中国・四国・九州)は定期的に自社便が走っています

関東・中部・近畿は月数回の定期便(混載便)が走っています(中国・四国・九州は月1回程度)ので、気軽に大型家具の直接お引き取り&お届けが可能です。特に婚礼家具などはサイズも大きくお客様で動かすことは大変です。分解搬出からお届けまでルーツファクトリーが責任を持っておこないますのでご安心ください。

対応地域は3万円でお引き取りからお届けまで!(混載便利用の場合)

大きな家具は運送業者を通すとどうしても送料が高額になってしまいます。ルーツファクトリーでは家具製作以外のコストは極力安くお届けしたい!との気持ちから混載便にて納品と引き取りに伺っております。混載便をご利用頂くと、大切な家具のお引き取りからお届けまで3万円〜(チャーター便の場合を除く)となっております。その他の地域もなるべく安くできるようにしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

引き取りから納品までの料金の目安(混載便の場合)

  • 関東・中部・近畿は3万円(特殊作業や離島などは別途)
  • 中国・四国・九州は3万円〜(定期便スケジュール等により)

※混載便は複数のお客さまの納品と引き取りをまとめてお伺いする為、正確な時間のお約束ができかねます。時間指定が必要なお客様はチャーター便での対応となります。

 

料金の目安

ROOTS FACTORYの家具はデザイン構成費、材料費と製作時間に送料等を含んだ料金となり、 リメイクのケースにより料金は異なります。 都度お見積りいたしますので、お気軽にご相談ください。

料金の目安イメージ

家具に関するお悩みやご相談は
お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら

 

家具のリメイク
ピックアップ

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示