家具のリメイク

製作ストーリー

鎌倉彫の引き出しをリペア。本体の割れや前板の剥がれを綺麗に修復!

鎌倉彫の引き出しをリペア。本体の割れや前板の剥がれを綺麗に修復!のイメージ

    

鎌倉彫の引き出し収納をリペアさせていただきました。

ご依頼くださったのは、先日ブログでご紹介した三面鏡のレストアをご依頼くださったお客様。

「こちらの引き出しも思い入れのある物だから修理して再び使えるようになったら…」とご相談くださいました。

リペアのご依頼をいただいた鎌倉彫の引き出し

お客様から送っていただいたお写真を見ると、引き出しの前板は外れ、本体の角が割れてしまっていました。

本体の角が割れてしまっていた鎌倉彫の引き出し

うむむ…ガッツリと割れてしまっていますが、果たして直すことができるのでしょうか。

様々な家具のリペアをしてきたルーツファクトリーですが、私は少し不安になって『家具作りたいおっさん』(ルーツファクトリー代表)に聞いてみました。

すると、

「もちろん、直せるよ。」

あっさりOKが返ってきました!やっぱりー!頼もしいー!

というわけで、三面鏡と一緒にお引き取りして、修理させていただきました。

割れてしまっていた引き出し前板

こちらの引き出しは、「新品のようにピカピカにする」というよりは「傷んでしまったところを修復する」リペアに近い作業をご依頼いただきました。

とはいえ、根本から直さなくてはまた壊れやすくなってしまうので、やはりやることとしてはそれなりに大掛かりになります。

一度家具を分解し、接合部分を補修、ガタガタになってしまっていた引き出しを締め直し、作業した箇所の塗装を直しました。

さぁ、果たしてガッツリ割れてしまっていた引き出しは本当に直すことができたのでしょうか。リペア後の姿はこちらです!

本体や引き出し前板に割れのあった引き出しをリペア

おおぉ…!!しっかり綺麗になっています。

バリっと割れてしまっていた本体の角も、バッチリ元通りになりました。

角が割れてしまっていた本体を綺麗に修復

引き出しの前板の剥がれも直り、それだけでなく全体を締め直したので開け閉めもしやすくなりました。

外れてしまっていた引き出し前板をリペア

全体的についてしまっていた汚れを取り、軽く磨いてあげることで漆塗りの美しい輝きを取り戻しました。

汚れをとり綺麗になった引き出し

こちらを三面鏡と一緒にお客様のもとへお届けすると、「直って良かった!」と喜んでいただけました。

リペアした鎌倉彫の引き出しをお客様のもとに納品

お客様の大切な家具が再びお客様に使っていただけるようになり私たちも嬉しいです(^^)

ご依頼いただきありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示