家具のリメイク

製作ストーリー

分割リメイクした収納ボード。納品時にお客様と大喜び!そのワケは…

分割リメイクした収納ボード。納品時にお客様と大喜び!そのワケは…のイメージ

    

幅3380mm、奥行き500mm、高さ2290mmの大きな壁面収納ボードをリメイクさせていただきました。

リメイクの内容は前回のブログでご紹介したように、分割して3つの家具に独立させた、というもので、無事お客様のご希望通りにリメイクが完成したのですが…

前々回の家具お引き取り編のブログでも書いたように、元々こちらの壁面収納ボードはかなりガッシリとした造りで一つ一つのパーツも相当な重量がありました。

特に引き出し収納部分は、幅2050mm、高さ1040mmと、分割して小さくなったとはいえ大きなサイズ。

ルーツファクトリーの家具リメイク術だけではなく、完成してから納品が完了するまでの家具運搬術も試されることとなりました。

納品には家具作りたいおっさんと私で伺いました。

お客様の新しいオフィスに到着。

外に出るだけで汗ばむような陽気の中、お客様の家具をまずはトラックから運び出します。

トラックで運ぶ時は引き出しが揺れ動いたりしないようにを本体の中にしまっていましたが、そのままではとてもじゃないけど重くて動かすことができないので、引き出しを抜いてから運んでいきます。

引き出しを抜いてもとてもじゃないけど手で運べる重さではないし、搬入経路の寸法もタイトなので、養生を外して裸でひとつずつ運ぶことに。本体は台車にのせて運ぶ予定でした。

が、ここで問題が!

台車にのせるとエレベーターの天井間口につっかえてしまうのです。家具の向きを変えても今度はエレベーターの奥行きにつっかえてしまうし・・・

というわけで、とてもじゃないけど手で運べる重さではない家具を手で運ぶことにしました。

不可能を可能にする魔法の道具、「毛布」を使って。

もしもの時のためにこちらの引き出し収納ボードは分解可能にしてあったのですが、分解・組み立ては時間がかかるため奥の手にとっておきます。

大丈夫、毛布は「絶対動かせないよ!」と思うようなものでも、奇跡の移動を実現させてくれるのだから。

家具に傷をつけないように慎重に、少しずつ、運んでいきます。作業に集中していたのでその様子の写真はありませんが。

そうしてなんとかエレベーターに載せて一件落着!

ではありません。

エレベーターを降りた先にも関門が・・・

オフィス入り口のドア間口の高さが低かったため、家具の向きを変えなくては搬入ができなかったのです。

ここでまた毛布が活躍するのですが、家具の向きを変えるにあたって家具が床にあたるところに毛布を敷いて、傷をつけないように転回していきました。これまた作業に集中して写真がありませんが。

向きを変えたら再び台車にのせ、いよいよ設置場所のお部屋へ!

そして・・・

じゃん!

まだ引き出しが収まっていませんが、この時点でお客様(立ち会ってくださったお客様の会社のスタッフさん)と喜びあってしまいました( ̄▽ ̄)

お客様と一緒に一つ一つ引き出しを収めていき、設置完了!

お部屋によく馴染んでいますね。幅はあるけれど高さは腰高なので、圧迫感がありません。

私が感動していると、家具作りたいおっさんがもう一つのリメイク家具、縦型キャビネットも搬入しました。

こちらも問題なくお部屋におさまりました!

スタッフの方は「オフィスの引越しにあたって、収納ボードはもう処分してしまうしかないのかと思ってたけど、リメイクという方法があったなんてビックリ!すごいですね!!」と驚かれていました。

また、「この家具は代表(お客様)がずっと大切にしていたものなんですよ。」というお話も教えてくださいました。

お客様の思いが改めて伝わってきて、じんとしてしまいました。ルーツファクトリーにリメイクをお任せいただきありがとうございました!

もう一つのリメイク家具、3枚扉のリビングボードはお客様のご自宅へ納品しました。

同じ日に納品させていただいたのでお客様はご自宅で待機してくださっていたんですけど、こちらの家具2点が設置完了したお写真をお見せすると「入りましたか!よかった・・・!」と嬉しそうなお顔をみせてくださいました。

お客様が大切にされてきた家具がこれからも活躍し続けるのだと思うと、こちらも嬉しくなります!

これにて、3回に渡ってご紹介してきた壁面収納ボードをリメイクさせていただいたお話はお終いです。

大きな家具の移動には悩みがついて回ることが多いですよね。

お困りごとがあれば、いつでもお気軽にご相談ください(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

家具のオーダーリメイクについてバナー
ルーツファクトリーの家具のリメイクについて

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示