家具のリメイク

製作ストーリー

大きいデスクが引っ越し先で圧迫感…リサイズ&折り畳み式にリメイク

大きいデスクが引っ越し先で圧迫感…リサイズ&折り畳み式にリメイクのイメージ

    

思い入れのある大切な家具も、居住環境が変わるとそのまま使い続けるのが難しくなってしまうこともありますよね。

お客様が大学に入学される際にご両親からプレゼントしてもらったというデスクのリメイクをご依頼いただきました。

リメイクのご相談をいただいたデスク&インワゴン

15年使い続けてきたデスクだそうなのですが、お引っ越しに伴ってお部屋のスペースにサイズが合わなくなってしまったとのことでリメイクのご相談をいただきました。

リメイクのご相談をいただいたデスク&インワゴンの全体像

最初のお問い合わせで「デスクのサイズダウンをして、さらにインワゴンとデスクを一体にしてデスクの天板をインワゴン側に折りたためるようにすることはできますか?」とご質問いただきました。

私は「できる気がする…けど一体どうやってリメイクするんだ??」とさっぱり頭が回らなかったので、ルーツファクトリー代表の家具作りたいおっさんに聞いてみることに。すると一言、

「できます。」

と返事が返ってきました。いや、どうやってリメイクするんだってば!

リメイクのご相談をいただいたデスクの天板の縁

私が問い詰めると、どうやら色々と方法はあるようで実際にお客様のお家に伺って家具を拝見しながら相談するのが良いと思うとのこと。

お客様にその旨お話ししたところ、ぜひお願いしたいと言っていただき、お家にお伺いすることになりました。

デスクが置かれていたのはこちら。

大きくてお部屋に置くと圧迫感が出てしまうとご相談いただいたデスク

まだ引っ越してきたばかりだそうなのですが、デスクを置いてみたらかなり圧迫感が…と仰っていました。

まずは、リサイズをご希望いただいていたのでどのくらいの大きさにするのが良いかご相談しました。

お客様は当初天板サイズをW700mmくらいにするのが良いかなぁと仰っていたのですが、そうするとインワゴンの大きさも考えたら天板下の足を入れるスペースがかなりタイトになってしまいそうです。

リメイクのご相談をいただいたデスク カーブが美しい天板

インワゴンがW420mmだったので、ストレスなく座れるよう足元の幅をW450mm確保して、全体の大きさはW900mmにすることにしました。

また、天板をインワゴン側に折りたためるようにご希望いただいていましたが、インワゴンは背が低かったため、デスクとして使いやすい高さになるよう工夫しました。

お打ち合わせの家具作りたいおっさんの話を聞いていると「そんなこともできるの〜!?」の連続。私も完成が楽しみになりました。

さぁ、一体どのようなリメイクとなったのでしょうか。

リメイク後のデスクはこちら!

インワゴンとデスクが一体となりコンパクトに

なんてコンパクト!インワゴンの大きさに収まっちゃいました!

そして、天板を広げたい時は、インワゴンの天板下にある支えを引き出して・・・

リメイクでデスクの天板をリサイズしてインワゴンと一体型に

おぉぉ!まるで元のデスクのように!

天板を小さくリサイズしているので形も変わっているのですが、前面のカーブを生かしながらリメイクしたので元の面影が十分に残っています。

デスクの折りたたみ天板を広げたところ

ちなみに、天板拡張のバタフライ構造はこのようになっています。

折りたたみ天板を拡張するバタフライ構造

支えにスライドレールが仕込んであるので、出し入れもラクラク♪

実はこちらのスライドレール、天板の荷重(作業する際にかかる荷重なども含め)にしっかり耐えられるよう、特別に取り寄せたものなんです。

オーダーリメイクでは普段使わない材料が必要になることも多く、このようにわざわざ取り寄せて製作することがあります。少ロットで取り寄せするのはなかなか大変でもあるけど、それでも何よりお客様に使い心地の良い家具を使ってほしい!そんな思いです。

リメイクでインワゴンに天板が折りたためるようになったデスク

かくして、天板をリサイズしてコンパクトに、インワゴンに天板を折りたためてさらにコンパクトにできる、そんな便利なデスクが完成したのでした。

いざ、リメイクを楽しみにお待ちいただいていたお客様のもとへ!

リメイクした折りたたみデスク納品の瞬間

めちゃくちゃ私目線な感想になっちゃいますが…こちらのデスク、コンパクトですごく搬入しやすかったです。

お客様も「わぁ〜!小さくなりましたね!」と驚き喜ばれているご様子。

デスクの折りたたみ天板の構造をお客様にご説明

天板の出し入れの方法をご説明すると、「なるほど!すごいですね!」とまた喜んでくださっているようでした。嬉しい。

スマートな構造で扱いやすいリメイク折りたたみデスク

コンパクトになって、お部屋にちょうどよく収まるようになったデスク。

リサイズしたデスクは天板を広げてもコンパクト

この大きさなら、これから先またお引っ越しがあったとしてもどこでも連れていくことができそうですね♪

リメイクしてお部屋にコンパクトに収まるようになった折りたたみデスク

納品が完了し、片付けをしているとお客様から「頼んでよかったです!ありがとうございます!」と言っていただきました。

そして、デスクのリメイクについてホームページでご紹介してもいいですか?とお伺いすると、「ぜひ!いつも見てます!」と言ってくださいました。なんて嬉しいお言葉・・・!!(*´Д`*)

大切な家具のリメイクをお任せいただいてありがとうございました!また何かあったらいつでも仰ってくださいね〜!

リメイクした折りたたみデスクとお客様と記念撮影

学習机リメイク特集バナー
学習机のリメイク実例をご紹介!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示