特集

学習机リメイク特集

学習机リメイク特集のイメージ

    

「小学校の時から使っている思い出の机で・・・」「親から譲り受けた大切なデスクで・・・」など、リメイクのご要望が多い学習机。

「大きくて場所を取ってしまうからサイズダウンしたい。」といったご依頼や、「リメイクして雰囲気を変えたい。」などのご依頼をよくいただきます。ROOTS FACTORYでは、学習机の幅・奥行きのサイズダウンや、天板を残してのフレーム作り替えなど、様々なリメイクを承っています。

思い出はそのままに、新たな形を。学習机リメイクの事例をご紹介します。まだまだ紹介しきれていないものもあるので、更新をどうぞ楽しみにしていてください(^^)

目次

周囲の家具に合わせて学習机の奥行きをリサイズ

お部屋のリフォームに伴い、周りの作り付け家具に合わせて奥行きを小さくしたいとご依頼いただきました。セットのワゴンもあわせて元々の引き出しはサイズを変えずに、できる限り奥行きを狭めました。

 

Blog:学習机&ワゴンの奥行きをリサイズ!造り付け家具のサイズに合わせて

家具リメイク後、難なく搬入できた学習机&ワゴン


学習机&ワゴンをリサイズさせていただきました。引き出しのサイズは変えないことで、金額を抑えながらリサイズ。奥行きが10cm近く小さくなり、かなりスッキリした印象に。搬入もしやすくなりました。

学習机の天板幅を拡げ在宅ワーク用デスクにリメイク

30年以上もお使いになってきたという学習机が在宅ワークをするには少し狭く感じるようになって、とご相談下さったお客様。天板幅を約30センチ拡げ、インテリアに合わせて色や脚のスタイルもイメージチェンジしました。

 

Blog:”長年の相棒”学習机を在宅ワークデスクに!一層使いやすくリメイク

リメイクさせていただいたデスクとお客様と記念撮影


学習机を在宅ワーク用のデスクにリメイクしました。天板幅を拡げ、袖机を外してゆったりとした使い心地に。お客様のインテリアに合わせて天板を白塗装&脚をビーチ材で製作し、北欧調にリメイクしました。

片袖机をシンプルな4本脚のデスクにリメイク

ご実家から今のお住まいに運んで大切に使ってきた学習机。この先も引越しが多くなりそうなので、運搬がしやすいようにリメイクしたいとのご希望です。脚は分解・組み立てが簡単なネジ式の4本脚にすることに決まり、さらに用途によって高さが変えられるよう、二種類の長さで製作しました。

 

Blog:ご入学祝いの学習机をリメイク。ずっと一緒にいられるよう運びやすく

「お願いして良かった!」と言っていただけた学習机のリメイク


大きく引越しなどの際に運搬が不便だったという学習机をリメイクしました。片袖机から4本脚のシンプルなデスクに。長短2種類の脚を製作し、脚を替えてリビングテーブルとしても使えるようになりました。

DIYでリサイズされた学習机をより使いやすくなるようリメイク

お引越しを機に、ご自分で学習机をリサイズされたというお客様。奥行きを縮めたところ、グラつきが出てしまって、とご相談いただきました。

不具合を直すとともに、コンセントが使いやすいよう脚の仕様も変えることに。パネル型からすっきりした4本脚にリメイクし、軽やかな仕上がりになりました。

 

Blog:DIYで奥行きカットされた学習机。より快適に使えるようリメイク♪

「軽やかになっている」とお客様に気に入っていただけたリメイク後の学習机


お客様がDIYで奥行きをカットされたという学習机をリメイクさせていただきました。強度がなくなってしまっていた脚を取り外し、新たに分解可能な脚を取り付け。既存の引き出しも使えるようにしました。

学習机の奥行きを縮めるリメイク、セットの上置き棚も一緒にサイズを変え使いやすく

お祖母様から贈られたという大切な学習机。この先も長く使えるように、奥行きサイズを縮めてコンパクトにしたいとのご相談をいただきました。

机本体のリサイズに伴い、上置きの棚もバランスのとれた大きさに変えています。また、お客様のご希望で脚は元のものを活かしています。優美なカーブが特徴的な脚を使ったことで、より面影が伝わる仕上がりになりました。

 

Blog:学習机の奥行き&上置き棚の幅リサイズ!贈り物の大切な家具を末長く

お客様宅に納品したリメイク学習机


学習机を手軽に使えるよう奥行きの浅いデスクにリメイクしました。脚は既存のものを活かしながらスッキリとした形に加工。上置き棚は幅をリサイズして、奥行きの浅いデスクでも使いやすいようにしました。

子どもの頃に使っていた学習机をお嬢様のお部屋に合わせて北欧調にリメイク

大きな無垢天板が目を惹く、とても立派な学習机。お客様が子どもの頃にお使いだった物で、処分する気にはなれないけれど大きすぎて置き場所がないとのこと。

まもなく小学生になられるというお嬢様のために、サイズダウンしてデザインもシンプルな学習机にリメイク。長く使えるようにと様々な部分に工夫を凝らしました。

 

Blog:子供の頃の学習机をリメイク。小学生になるお嬢様のデスク&ワゴンに

お客様のお嬢様が使う子ども部屋に納品させていただいたリメイク学習机


お客様が子どもの頃に使っていたというオーダーメイドの学習机をリメイクさせていただきました。小学校入学を控えたお客様のお嬢様がこれから先長く使えるようにと、北欧調のシンプルなデスク&ワゴンに。

学習机リサイズしデスクに&引き出しはワゴンにリメイク

昔ながらの片袖机の学習机をリメイクしました。塗装の変色などが目立っていた天板は新しい材を一層上から張って綺麗にし、黒染めオークの脚と組み合わせたデスクと、引き出し部分を独立させたキャスター付きワゴンに生まれ変わりました。

 

Blog:片袖机の学習机をデスク&ワゴンにリメイク!面影残して和モダンに♪

シックなフローリングに雰囲気ぴったりのリメイク後のデスクとワゴン


片袖机の学習机をデスクとワゴンにリメイクしました。デスクの脚は黒染めオークの4本脚に、ワゴンは移動しやすいようキャスター付きに。お客様のリフォーム後のお部屋にお似合いな和モダンな仕上がりに♪

ご実家にある学習机を今のお住まいのスペースに合わせてリサイズ

過去にご紹介した事例と同じ学習机をお持ちというお客様からのご依頼で、ご実家に置かれている学習机をご自宅のスペースに合わせてリサイズしました。同じメーカーの同じ机でも状態やご要望は様々、それぞれの家具に応じたベストな方法でリメイクいたします。

 

Blog:思い出の学習机をご実家からご自宅へ。設置場所に合わせてリサイズ!

学習机を幅70cmにリサイズ


フレンチスタイルの学習机をリサイズ。天板下の引き出しや上置きも使い勝手を考えながらリサイズしました。天板の面取りなどにもこだわっており、元の雰囲気はそのままに一回り小さく生まれ変わりました。

使われ続け40年以上!年季の入った学習机をコンパクトな折りたたみ式の座卓にリメイク

約40年以上使われてたとは思えない立派な学習机を家の建て替えに合わせてコンパクトな折りたたみ式の座卓に!ワンタッチ式の金具を使用しており折り畳みも簡単で、使わない時は畳んで省スペースに収納可能です。

 

Blog:世代超えて使われた学習机、天板生かし小さな折りたたみ机にリメイク

ご新居にリメイク家具を納品するため、お客様から家具をお預かりして約1年後に納品


代々受け継がれて40年以上、学習机の天板を生かし折り畳み式の座卓にリメイク。天板は脚を折り畳めるギリギリのサイズで、コンパクトになるように脚の形を調整しワンタッチ式の金具で畳むのも簡単です。

子ども時代の学習机を思い出を保管できる素敵なコンソールテーブルにリメイク

思い出の品を収納する素敵な家具にするためお客様とじっくり打ち合わせをし、最終的にはコンソールテーブルに決定。デザインもお部屋のインテリアにあわせて和風モダンに仕上げました。

 

Blog:学習机を思い出の品を飾れる引き出し付コンソールテーブルにリメイク

栗色の天板に黒染めフレームがお洒落なコンソールテーブル


お客様が子どもの頃に使っていらした学習机を、ご夫妻の思い出の品を飾るコンソールテーブルにリメイクしました。特徴的な引き出しと天板を生かしながら、黒染めのオーク材を掛け合わせて和モダンに変身!

学習机を見た目は変えずにひとまわり小さくリメイク

幅と奥行きだけを小さくして見た目が変わらないようにリメイクしました。

天板のリサイズに伴って引き出しのサイズも変更しました。使い勝手やバランスを考えて、左側の大きめの引き出しの幅はそのままになっています。

 

Blog:プレゼントの思い出の学習机をリメイク。見た目そのままサイズ変更。

幅・奥行きが縮まりコンパクトになった学習机をお客様のもとに納品


学習机の幅と奥行きを縮めてコンパクトにリメイク。お客様が小学校に入学される時にお祖父様からプレゼントしてもらったという思い出の学習机。見た目はそのままに、暮らしに合う形に生まれ変わりました。

学習机の天板をリサイズしてローテーブルにリメイク

お客様が中学生のころから愛用されてきた学習机を、小さなローテーブルにリメイクしました。

スチール製だった脚は新たに無垢オーク材で製作、お気に入りだとおっしゃる天板の色味とのコントラストがお洒落です。

 

Blog:20年以上使い続けた学習机をリメイク。天板生かしローテーブルに。

学習机からリメイクしたローテーブル納品後


「ずっと捨てるに捨てられなかった」という思い出の学習机をリメイク!お気に入りの色味の天板を生かし、新しい無垢オークの脚フレームと合わせてローテーブルにしました。扱いやすいコンパクトサイズに♪

学習机をコーヒーテーブルにリメイク

ナラ材でできた、とてもしっかりした造りの学習机。一部でも面影を残してリメイクしたいとご相談いただきました。

ご予算も踏まえ、元の天板の角丸を生かしたかわいいコーヒーテーブルができました♪

 

Blog:お子さんが使わなくなった学習机をリメイク!コーヒーテーブルに変身

コーヒーカップとリメイクしたコーヒーテーブル


「子どもの学習机だったけど成長して使わなくなった。捨てるのは忍びなくて…」とリメイクのご依頼を頂き、お客様がお好きな読書の際に使える折りたたみ式のコーヒーテーブルを製作させていただきました。

学習机を小引き出しにリメイク

お祖母様に買ってもらったというお気に入りのデスク。大きいものは置けないので、カウンターの上で使う小さい引き出し収納にリメイクしたいとのご依頼。

引き出しの底板内側が花柄になっていて、そこもお気に入りだと仰るお客様のお話から、この底板を生かして引き出しを作ることにしました。

 

Blog:思い出の学習机を小引き出しにリメイク!バランスどうする?〜前編〜

リメイクのご依頼をいただいた学習机の引き出し


お客様がお祖母様からプレゼントしてもらったという思い出の学習机を、カウンター上に置けるコンパクトな小引き出しにリメイクさせていただきました。底板がお花柄となっている可愛い引き出しを生かして…

設置予定の場所にあるコンセントをふさがないよう、デザインには工夫が必要でした。

驚きのヒントから、可愛らしさと安定感を兼ね備えた小引き出しが完成しました。

 

Blog:思い出の学習机を小引き出しにリメイク!上下分けバランス◎〜後編〜

学習机からリメイクした小引き出し


学習机を小引き出しにリメイク。設置場所のコンセントを避けるためには工夫が必要。そこで『家具作りたいおっさん』が考えたデザインとは…?斬新なアイデアで、仕上がりにお客様も喜んでくださいました♪

学習机を座卓にリメイク

思い出の学習机をコンパクトな座卓にリメイク。

天板をお客様ご希望のサイズに切り出して、脚を分解できる座卓にリメイクしました。

 

Blog:長年使い続けた学習机をコンパクトに。天板を生かし座卓にリメイク!

学習机を座卓にリメイク アイキャッチ


思い出の学習机の天板をコンパクトにリサイズし、座卓にリメイクしました。ナラの風合い豊かな木目が生きる仕上がりに。持ち運び等しやすいよう脚は工具不要の蝶ネジ式で手軽に着脱できるようにしました。

大きな学習机をデスクとワゴンに分割リメイク

大きくて重たい引き出し付き学習机を、デスクとワゴンに分割リメイクしました。分割したことで女性一人でも移動できるようになりました♪

引き出しには扱いやすいように新たにスライドレールも取り付け、その分サイズが大きくなった引き出し前板にはお客様のお子さんが好きな色という空色をアクセントカラーとして入れました。

 

Blog:学習机を娘さん用にリメイク!机と引き出しを分割、持ち運び楽々に♪

学習机をデスクとワゴンに分割リメイク アイキャッチ


3段引き出し付きの大きな学習机をデスク&ワゴンにリメイクしました。
引き出しは内寸を確保しながら新しくスライドレールを取り付けるために、前板の幅を広げその部分にアクセントカラーを入れました♪

学習机をリビングテーブルにリメイク

学習机の天板と引き出しを生かして、リビングテーブルにリメイクしました。

お客様が子どもの時から使っていたという学習机が、面影を残しながらご新居のリビングにぴったりなテーブルに大変身!

引き出しが左右両側についていて、コンパクトながら収納力抜群です♪

 

Blog:学習机を収納付リビングテーブルにリメイク!思い出の机、形を変えて

学習机をリビングテーブルにリメイク アイキャッチ


学習机をリビング用の収納付きテーブルにリメイク。お客様から「引越しを機に机としては使わなくなるけど、思い出の詰まった学習机を手放したくない」とご相談頂き、そこで机の天板と引き出しを生かして…

学習机の雰囲気をそのままにリサイズ

クラシカルな学習机をリサイズ&上置き棚をリメイクしました。

お客様がお祖母様にプレゼントしてもらったという思い出の学習机が、雰囲気はそのままにお部屋のスペースにぴったりのデスクへと生まれ変わりました。ご相談編・製作〜完成編の2編となっています。

 

Blog:プレゼントの大切な学習机をリメイク!ご新居で使い続けられるよう…

学習机の雰囲気をそのままにリサイズ アイキャッチ


亡くなったお祖母様が買ってくれた学習机、お引越しが決まりご新居に置くにはサイズが大きすぎるからリメイク(リサイズ)して使いたいとルーツファクトリーに。横幅106cm→80cmがご希望でした。

 

Blog:大切な学習机をリメイク!雰囲気そのままサイズ変更【製作〜完成編】


学習机をご新居のスペースに合うようリメイク!横幅を106cmから80cmに、上置き棚をシンプルな形に…まるでリメイクしたと思えないほど自然な仕上がりにお客様も「素敵!」喜んでくださいました。

学習机をフラットデスクにリメイク

カントリー調の素敵なライティングビューローをフラットデスクにリメイクしました!

天板には元のライティングビューローの天板(閉じたときに扉になる部分)を切り出して使っています。

チャームポイントの取手はこれも元の前板を使った引き出しに取り付け、面影を残しつつすっきりと仕上がりました。

 

Blog:思い出の英国調ライティングビューローをフラットデスクにリメイク!

学習机をフラットデスクに アイキャッチ


英国調の素敵なライティングビューロー(学習机)をシンプルで圧迫感のないフラットデスクにリメイク!祖父母からお祝いでプレゼントしてもらった大切な家具を引越しに備えてリメイクご希望だったお客様。

学習机を折りたたみデスクにリメイク

占い師のお客様からのご依頼で、学習机を持ち運び可能な折りたたみタイプのデスクにリメイクしました。

引き出し部分は独立したキャスター付きワゴンにリメイクすることで、デスクの軽量化をはかりつつ収納力もキープ。

 

Blog:学習机をリメイク!女性が持ち運び可能な折りたたみデスクに大変身♪

学習机を折り畳みデスクに アイキャッチ


大きな学習机を女性一人で持ち運びでき収納しやすい折りたたみデスクにリメイク!ご依頼くださったのはなんと占い師のお客様。様々な場所でその土地その土地にご自身で持ち運んで行くとのこと。はたして…

ラクラク持ち運べて、しかもデスクとして使うときの安定感はバッチリ!そのために様々な工夫が凝らされています。

 

Blog:安定感を確保&コンパクトにする方法とは!?折りたたみデスクの製作


大きくガッシリとした学習机を、コンパクトで軽量な折りたたみデスクにリメイク!今回はその方法と仕様について、詳しくご紹介!「自分で持ち運べるようにしたい」というご希望にそった家具は作れたのか?

学習机をダイニングテーブル&スツールにリメイク

滋賀県にお住いのお客様からご依頼いただき、「浜本工芸」さんの学習机をダイニングテーブル&スツールにリメイクしました。

テーブル天板は学習机の天板から切り出し、濃い茶色の塗装からナチュラルな仕上げに。スツールも学習机の部材を使い、脚はさわやかなグリーンに仕上げました。

 

Blog:学習机をダイニングテーブル&スツールにリメイク☆遠方のご依頼も…


大人気の学習机のリメイク。遠方からのオファーもとっても嬉しいです。「そんな遠くから!!」ってテンションが上がります。家具作りたいおっさんは、ブラジルとかから依頼が来たらめちゃ嬉しいな!って…

学習机サイズダウンのリメイク

「くろがね工作所」さんの大きく立派な学習机をリメイクさせていただきました!

全体的にコンパクトになるようにサイズダウン、そして元の天板とインワゴンの引き出しを使用しながら、軽やかな雰囲気に生まれ変わりました。

 

Blog:大きな学習机をリメイク&サイズダウン!デスク&インワゴンに変身!


大きな学習机(学習デスク)をリメイク&リサイズ!お洒落なデスクとインワゴンのセットに大変身しました。「思い入れのある机だけど、かなり大きいから、結婚して住み始めた家では扱いに困っていて…」と

↓は家具のお引き取りに伺ったときの様子です。丁寧なヒアリングにより、お客様の理想の形を引き出します。

 

Blog:小学校から使ってた思い出の学習机をリメイク!サイズダウンのご依頼


大切な思い出の学習机のリメイクのご依頼。小学校の時から使われていて「結婚して嫁入りの時にも持ってきたけど大きくて扱いに困っていて・・・」でも、愛着あるから、サイズを小さくリメイクしたいと…

↓は学習机の分解の様子です。とても大きな学習机だったので、お客様のお家で分解して搬出することにしました。学習机は搬出に悩まれる方も多いかと思います。

でも、しっかり手順をふめば、綺麗に分解してコンパクトにできますよ(^^)

 

Blog:大きな学習机をリメイク!デスクを一体どうやって分解したかご紹介☆


学習机(学習デスク)は大きくてそのまま運び出すとお部屋を傷つけかねないし、その場で分解して搬出することにしました。学習机って、こんな風に分解するんだ!と驚きいっぱいだったので、ご紹介します☆

学習机・デスクのリメイクのお問い合わせはこちらから

ルーツファクトリーでは豊富な家具リメイクの経験を生かして、お客さまのご希望やご予算に合わせた学習机リメイクのご提案をさせて頂きます。

家具のリメイクをご依頼いただいたお客さまからは「お願いしてよかった!これでまたずっと使えます!」と喜んでいただいています。思い出の学習机、処分してしまう前にぜひ一度お問い合わせください。

よくあるご質問のバナー

学習机・デスクのリメイクお問い合わせフォーム

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


     

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示