家具のリメイク

製作ストーリー

2段ベッドのはしごを踏み台にリメイク!可愛い&安定感・強度抜群!

2段ベッドのはしごを踏み台にリメイク!可愛い&安定感・強度抜群!のイメージ

    

先日から連載でご紹介している2段ベッドのリメイクについて、今回がいよいよラスト、ベッドに付属のはしごのリメイクについてご紹介します!こんにちは、ユリマタタです。

https://demo.roots-factory.com/remake/story/52111.html

今回ご紹介するのは、こちらのはしごのリメイクについて。

お打ち合わせに伺った時に家具作りたいおっさんがピンときて、「はしご、踏み台とか飾り棚とかにしたら可愛いですね」とお客様にお話ししたところ「そんなことができるんですか!?ぜひお願いします!」と言っていただきリメイクさせていただくことになりました。

お客様のご期待を背負って完成した踏み台がこちら。

はしごを2分割にカットして、天板にベッドの部材を加工したものを取り付け仕上げました。

可愛すぎるっ!!

天板はベッドのフレームを接ぎ合せて作ったのですが、中央に細いラインが入ることでメリハリがつき何ともお洒落ですよね♪

そしてこの踏み台、可愛いだけじゃなくて安定感も抜群なんです。

家具作りたいおっさんの提案を聞いた時、私は「はしごを2分割にして左右対称になるように組み立てたら、たしかに踏み台になるな〜」なんてぼんやり考えていたんですけど、実はこの”左右対称になるように”っていうのはなかなか大変らしいです。

元々斜めになっているはしごを、ガタつきが出ないように、かつ左右ステップの位置が合うように加工するには緻密な計算が必要なようで。

うむ・・・↑の様子を見るとたしかにその大変さが伝わってくる・・・

また、安定感ともう一つ踏み台として重要なこと、強度もかなりしっかりしています。

脚の開き始めの部分と足元の部分に補強を入れることで、脚が外側に開いていってしまうのを防ぎます。

接合にはドミノという工具を用いてほぞ組みにすることで、見た目も美しい強度のある仕上がりに。

完成した踏み台を見たときは「こんなに可愛くて、人がのっかって大丈夫!?」とびっくりしましたが、製作過程を見て納得ですd( ̄  ̄)

踏み台として活躍するのはもちろんのこと、使わない時もお部屋に置いておくだけでお洒落ですね♪

オブジェなど置いて飾り棚としても楽しめそうです(*´∀`*)

お客様も「こんな素敵に仕上がるなんて・・・!」ととっても喜んでくださいました。

そんなこんなで、全4回にわたり2段ベッドのリメイクについてご紹介してきました!いかがでしたか?

お客様が使われてきたベッドの魅力がたっぷりと詰まった、そしてお客様のライフスタイルに合った、素敵な家具たちに生まれ変わりました。

ルーツファクトリーでは、このように一つの家具から様々な部材の特性を生かして複数の家具へとリメイクすることも得意です。

「今の形では使わなくなった家具を、新しい家具にリメイクしてこれからも使い続けたい!」

そんな時はどうぞお気軽にご相談ください(^^)

(↓↓前回までの、ベンチ、リビングテーブルへのリメイクもぜひご覧ください♪↓↓)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示