家具のリメイク

製作ストーリー

「親にもらった大切な家具だから捨てたくない」婚礼タンスをリメイク

「親にもらった大切な家具だから捨てたくない」婚礼タンスをリメイクのイメージ

    

こんにちは、ユリマタタです!

今回はお客様からお引越しを機に婚礼家具のリメイクをご依頼いただいたお話をご紹介します。全4回でお届けしていきます♪

婚礼家具のリメイクは、お引越しを控えていらっしゃるお客様からご相談いただくことがとっても多いです。なぜならとても大きくて引越し先に設置するスペースが見つからなかったり、最近は備え付けのクローゼットがあるお家も多いから。

今回ご紹介するお客様は、婚礼家具をなんとか良い方法でいかすことができないかとリサイクル業者さんを探されているうちに、ルーツファクトリーのことを見つけてご相談くださったそうです。

「転勤が多くてその度に置き場所に困っていて、圧迫感もあるので地震などによる転倒も恐くて・・・処分はしたくないけど、どうすればいいかわからなかった。」と仰るお客様。

こちらがお客様からお送りいただいた婚礼タンスのお写真です。

とっても立派で素敵な婚礼タンス。

サクラ材で作られたタンスだそうです。

ただ、お客様はお問い合わせいただいた当初は、リメイクして形を変えてしまうのも良いものかどうか悩まれていたようです。ずっと大切にされてきた家具であれば迷ってしまいますよね。

でも、お話しを伺っているうちに「やっぱり生活スタイルに合わせてより良く活用したい!」と、リメイクをご依頼いただくことになりました。

お電話やメールでご希望をお伺いしてどんなリメイクができそうかお話ししながら、だいたいの方向性がまとまったところで家具のお引き取りに伺いました。

お客様からご希望いただいた家具は、ライティングビューロー、本棚、リビングボードの3点。

そして、”元の婚礼タンスの形をなるべく生かしながら、捨てる部分も極力少なくなるように”ということもご希望いただきました。

ルーツファクトリー代表の家具作りたいおっさんが、お客様の家具の仕様をじっくり拝見しながらお客様と相談を進めていきます。

そうして、どのようにリメイクさせていただくことになったかというと・・・

ライティングビューロー:4枚扉のクローゼットの扉2枚分と、整理タンスの小さな引き出しを使用して製作

本棚(本以外も収納できるようなボックスタイプ):クローゼットのもう2枚分の扉を使用して製作

リビングボード:整理タンスの幅広の引き出し部分を使用して製作

・・・・・これだけじゃ全然イメージできないですねw

一体、どんな家具に生まれ変わったのでしょうか!次回以降一つ一つご紹介していきます。

どうぞお楽しみに〜!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110



    素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示