家具のリメイク

製作ストーリー

奥様との思い出の婚礼家具をお仏壇にリメイク。内部も外部も生かして

奥様との思い出の婚礼家具をお仏壇にリメイク。内部も外部も生かしてのイメージ

    

お客様がご結婚の時に奥様が嫁入り道具としてお持ちになったという婚礼家具を、奥様のお仏壇へとリメイクさせていただきました。

奥様のお仏壇にリメイクしたいとご相談いただいた婚礼タンス

ご相談いただいたきっかけは、タンスの置き場所が無くなってしまったからとのことでした。

息子さんご夫婦が同居されることになり、スペースをとってしまう婚礼タンスは置いておくことが難しくなってしまったとのことで、「処分も考えたけれど、何らかの形で残したい」と、ルーツファクトリーにお問い合わせくださいました。

お客様はご家族と一緒にいろいろな業者さんを探される中でルーツファクトリーのお仏壇製作の記事を見てくださったようで、お仏壇へのリメイクをご希望でした。

お電話でご希望をお伺いした後、より詳しくどのようにリメイクするか決めるために、家具作りたいおっさん(ルーツファクトリー代表)と一緒に家具のお引き取りと合わせてお客様宅へお打ち合わせに伺いました。

お客様のお家には洋服タンス・和タンス・整理タンスの婚礼タンス3棹が並べて置かれていました。

リメイクをご依頼いただいた和タンスと並べて置かれていた整理タンス・洋服タンス

このうち、和タンスの上部開き扉部分を使用して上置き型のお仏壇にリメイクしたいとご希望いただきました。

「表の面影は残すのが難しかったら雰囲気が変わってしまってもいいけど、内部の桐材は生かせたら」とお客様。

和タンス内部の桐材を生かしながらお仏壇にリメイクしてほしいとご依頼いただきました

設置予定の場所は、こちらの引き戸の中。

婚礼タンスをリメイクした後のお仏壇を設置予定の場所

お打ち合わせにお伺いした時は押入れだったのですが、改築してこの中の空間に他の整理タンスなども入れる予定とのことでした。

家具作りたいおっさんが婚礼タンスのサイズや押入れ内の寸法を採寸しながらリメイク案を考えていきます。

お仏壇へのリメイクをご依頼いただいた和タンスの内部(桐の引き出し)

お打ち合わせ中、お客様から婚礼タンスの思い出もお聞かせいただきました。

今までに4回以上お引越しをされたことがあるそうなのですが、その度に一緒にずっと連れ添ってきて40年以上使い続けていらっしゃるそうです。

お客様は「面影は残らなくても良いよ」とも仰っていましたが、素敵な婚礼タンスなのでできることなら意匠面も残したいものです。

綺麗な飾り彫が施された和タンス上部

家具作りたいおっさんは頭をフル回転させながらベストなリメイク方法を考えました。

家具をお引き取りした後も考えに考えて、製作に取り掛かりました。

お仏壇へのリメイクをご依頼いただいた和タンス リメイクビフォー

そして・・・

婚礼タンスから、上置き型のお仏壇が完成しました!

婚礼タンスからリメイクした上置き型のお仏壇

不思議なことに、まったく形は変わっているのにしっかりと面影を感じられます。

元々1枚の扉だったところを折れ戸に仕立て直したのですが、実はこれはかなり技術と手間のいる作業だったりします。(詳しくはまた改めて書きますね)

和タンスの1枚の扉を折れ戸に加工

内部には、和タンス内部の桐材をたっぷりと使用しています。

和タンス内部の桐材を使用してリメイクしたお仏壇

和タンスの天板下に施されていた素敵な飾り彫も、扉を開いたら現れます。

和タンスの天板下の飾り彫を生かしたお仏壇

こちらのお仏壇を、お客様の元へ納品させていただきます。

お客様のリアクションはいかに・・・

ドキドキしながらお客様のお家でご指定の場所にお仏壇を設置すると・・・

和タンスからリメイクしたお仏壇をお客様宅に納品

「これはなかなか!なるほどねぇ!すごいねぇ!」とお客様。

ちなみに、お仏壇を設置させていただいたのは洋服タンスをリサイズされたものの上で、上下でよくお似合いです。

内部もご覧いただきました。

お客様に「すごい!」と喜んでいただいた和タンスをリメイクしたお仏壇

「タンスをしっかり使ってもらって、ありがとうございます。満足です!」と喜んでくださいました。よかった!

納品日にお会いできなかったお客様の娘さんからも後日メールをいただきました。

「週末にお仏壇を見に行ってきました。
写真では見ていたのですが実際に見てびっくりです!
元々の形や取っ手等はそのまま生かしていただき、面影そのままだけど別の家具という感じでした!
内部奥の丸い形や上部の模様の部分などもとっても素敵で下に置いている残りの婚礼ダンスともぴったりです。
父のぼんやりとしたイメージをここまで形にしてくださり本当に感謝しております。
イメージしていた通りだけどイメージした以上だね、と家族で話しました。
会社の皆様にとっては年間何十件、何百件と受けている依頼のたった一件なのに、こんなに丁寧にしていただき、本当にありがたい限りです。
ありがとうございます。」

納品させていただいたお仏壇とお客様と奥様で記念撮影

心を込めて製作した一つ一つを見ていただけて、気に入っていただけて、とっても嬉しいです。

お客様やご家族の皆様にとって大切な家具が、形を変えてこれからも生き続けると思うと、私たちも幸せな気持ちになります。ご依頼いただきありがとうございました!

婚礼タンスの部材を生かしてリメイクしたお仏壇

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示