家具のオーダーメイド

製作ストーリー

坦々麺屋のオーダー家具をご紹介!窓際のカウンター&外のカウンター

坦々麺屋のオーダー家具をご紹介!窓際のカウンター&外のカウンターのイメージ

    

みなさまこんにちは!淡路島工房のイデです。

前々回から淡路島に新しくオープンした坦々麺屋「しまたん」さんで使われている、ルーツファクトリー製のオーダー家具をご紹介しています。

今回ご紹介するのは窓際カウンターと外カウンターです!

店内の椅子やドアなど、様々な家具・建具をご紹介してきましたが、壁に取り付けられたカウンターもルーツファクトリー製です。

まずは、店内の窓際カウンター。

窓際カウンター

駐車場に面した大きな窓に設置されているこのカウンターは、店内から外に向けて料理を提供したり、カウンターに客席を置いたり、色々な使い方ができるようにと製作されました。

天板を窓枠にのせて、さらに壁とカウンターをL字アングルで固定することで、シンプルにそして丈夫に設置されています。

L字アングル

通路に設置されているため、もし天板の角に体が当たっても痛くないように面取りを丸めにしています。

天板

また、このカウンターはパイン集成材に着色をして仕上げました。窓枠の色と合わせられているので、店内の雰囲気に馴染んだ仕上がりになっています。

前回のブログでご紹介した厨房に面したグレーのカウンターも素敵ですが、こちらのガラッと雰囲気が違う窓際のカウンターも外の景色につながるカウンターとしてとても素敵です。

そしてもう一つ、注目なのがこの外カウンター。

外カウンター

お店の外にカウンターがあるなんて、なかなかないのでいいですね〜!

外にもカウンターがあることで、先程ご紹介した窓際のカウンターからお料理を提供したり、店内だけでなく外でもわいわいお食事をしたり…楽しそうな雰囲気が想像できます。

天板

外で使用するカウンターということで、ザックリとした大らかな雰囲気を出すため、天板は杉の足場板を接ぎ合わせて製作されています。

店内カウンター、窓際カウンターともまた違った、外の風景に馴染む仕上がりになっています。

カウンター脚

この特徴的な形の脚には赤松の角材を使用しています。なるべく丈夫に固定できるように、でも邪魔にはならないようにと考え、材厚を決定したそうです。

塗装は「キシラデコール」という耐候性の高い屋外用塗料のチーク色を使用していて、お店の外観の赤色にもうまく馴染んでいます。

外にあるので、耐候性は必須ですね!屋外用の塗料があること、私は初めて知りました!

提灯

店内には台湾風な提灯もあったりして、夜になると提灯が灯って、店内からお店の外まで賑やかな雰囲気になりそうですね〜!

ぜひみなさま淡路島に遊びにきた際には、しまたんでお腹いっぱいになって帰ってくださいね!

担々麺屋さんの詳細はこちら!
【しまたん 島の極上坦々麺】
所在地:兵庫県淡路市志筑3112-2
Instagramアカウント:@shimatan.awaji

イデナナミ アイコン

イデナナミ

家具オーダーメイド製作事例紹介一覧バナー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

     

    オーダメイド家具 製作ストーリー最新記事

    家具のオーダーメイド 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のオーダーメイド ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示