家具のリメイク

製作ストーリー

「木枠で囲んじゃう方法」で府中の婚礼タンスをテーブルにリメイク!

「木枠で囲んじゃう方法」で府中の婚礼タンスをテーブルにリメイク!のイメージ

    

ROOTS FACTORYのリメイク過去事例をご覧いただいたお客様から、婚礼タンスのリメイクをご依頼いただきました!

お客様がご覧くださったのは、こちら!

欅の婚礼タンスの美しい扉を使って、キャスター付きセンターテーブルを製作した例です。

こちらをご覧いただいて、

「うちの婚礼タンスの扉を使って、ダイニングテーブルは作れますか?」

とご相談いただいたのです。

↑府中で買われたという婚礼タンス。シンプルで素敵な佇まいですね!

ブログでご紹介している通り、「扉をテーブルにする」というアップサイクルの利用法は、メジャーです。でもそのまま使おうとするとどうしても大きさに制約が・・・。

そこで、家具作りたいおっさんが編み出したのが

「木枠で囲んじゃう方法」!

(おっさん、これちゃんと名前つけたんかな・・・)

こちらは、囲み方を工夫すればかなり自在に大きさを変えられるとのこと。

どんな大きさの扉にも応用可能らしいのです!

もちろん、テーブルの形も自由自在。

「こんな希望があるんですけど・・・」とお客様からたくさんご要望を伺いました♪

いや〜、どんなリメイクになるのか、楽しみですね〜!

ちなみに、こちらの洋服タンスをテーブルにリメイクする他、整理タンスをテレビボード&チェストにリメイクする予定です。

お客様は、ROOTS FACTORYにご相談いただく前、周りの方に「処分するしかないよ〜」と言われていたそうなんですけど、お気に入りの婚礼タンス、諦めきれずリメイク業者さんを探し回ってうちを見つけてくださったそうなんです。

家具作りたいおっさん、「腕がなる!!」と張り切っております。笑

ところで、お家に伺う前お客様は「タンス、かなり大きいんですけど搬出できますか・・・?」と心配されてました。

バッチリOK大丈夫!!

いや、私も実は搬出するギリギリまでヒヤヒヤしてたんですけど、家具作りたいおっさんは全てお見通し!

大きくてめちゃくちゃ重そうに見えたタンスですが、分解するとあら不思議!お部屋の廊下もマンションのエレベーターもすっかり通れる大きさに!

そして、中が桐ということもあって意外と軽かったです。一つ一つ丁寧に梱包して搬出しました。

お部屋からの搬出を終えたところで、お部屋にタンスがなくなった様子をご覧になったお客様は一言

「この部屋、こんなに大きかったんだ!」

とビックリされてました。とっても立派なタンスですもんね。

さらに素敵な家具にリメイクしますからね!どうぞ楽しみにしていてください!

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818(水&日祝定休)

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110(月&火定休)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示