婚礼クローゼットの鏡付き扉を生かして。スタンドミラーにリメイク!
こんにちは、ユリマタタです!
婚礼タンスリメイクシリーズ第2弾、今回は洋服タンスの鏡付き扉からスタンドミラーを製作したお話をご紹介します!
↓のブログに婚礼タンスのリメイクをご依頼いただいた経緯などを書いているので、こちらもぜひご覧ください(^^)
前回リメイク第1弾でご紹介した和タンスのリメイクもすごく人気なリメイクの一つなのですが、洋服タンスの鏡付き扉を姿見へとリメイクするのも負けず劣らず大人気です。

(↑お客様の洋服タンスの鏡付き扉)
扉のままでは使いにくいですが、リメイクすることでお洒落な姿見に大変身します。「使い慣れた鏡をこの先も使うことができたら」と、たくさんのお客様からご依頼いただいています。
そして、この鏡付き扉のリメイクも奥が深くて、これまでに様々な姿見を製作してきました。
婚礼タンスの面影を感じられるよう、扉の表側をそのまま残して補強を施しながらスタンドミラーに仕立てたり、壁掛け鏡に仕立てたり、鏡付き扉を新たに製作した収納ボックスの扉にしたり・・・・
そんな中、今回は扉のフレームを新たな材と組み合わせながら、スタンドミラーを製作しました。

私、鏡付き扉ってあんまりアレンジを効かせてリメイクできないものだと最初は思ってたんですけど、これまでの製作事例、そして今回完成した姿見を見て、「こんなリメイクができるんだ!!」と感動しちゃいました。
それではご覧ください。リメイク後のスタンドミラーはこちら!

扉のサイドフレームはそのままに、上下に無垢オーク材を組み合わせてとってもお洒落な脚付きスタンドミラーに生まれ変わりました!

元のタンスの面影をしっかりと残しながら、扉をリメイクしたと言われなければ気づかないような自然な仕上がり。

また、全身を写しやすいように鏡の位置を調整しました。この工法なら微妙な位置調整だって可能なんです。
いやはや、家具のリメイクは元の家具の仕様によってある程度デザインが制限されてしまうと思っちゃってましたが、こんなにも自由だったなんて!
元の扉をいかしながら素敵なスタンドミラーに生まれ変わって、お客様にもとっても喜んでいただけました(^^)

さて、次回はシリーズ最終回、家具作りたいおっさんの「こりゃあ可愛く素敵にリメイクできちゃうね☆センサー」の発動がキッカケで製作をご依頼いただいた、引き出し収納を使ったキャビネットのご紹介です!
ぜひ楽しみにしていてくださいね〜!
引き出し収納のリメイクについてブログアップしました!(2020年2月18日)
リメイク第1弾、和タンスのリメイクについてもぜひご覧ください(^^)↓↓

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ
Follow @yurimatataroots
お問い合わせ&メッセージはコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)
ROOTS FACTORY大阪本社
電話番号:06-6910-4818
ROOTS FACTORY東京店
電話番号:03-6805-3110