家具のリメイク

製作ストーリー

20年以上使い続けた学習机をリメイク。天板生かしローテーブルに。

20年以上使い続けた学習机をリメイク。天板生かしローテーブルに。のイメージ

    

天板が大きくて、教科書や資料集を広げて勉強するにはかなり重宝する学習机。

ですが。

大人になるとその大きさが逆にネックになってしまうこと、ありますよね。。。

大きく場所をとり、扱いに困ってしまうことも多い学習机

ルーツファクトリーではこれまでに何名ものお客様から「思い出が詰まった学習机を処分したくはないけど、置き場所に困っていて…」というご相談を受けてきました。

今回は、お客様が中学3年生の頃から20年以上使われてきたという学習机のリメイクについてご紹介します。

ご相談いただいたのはこちらの学習机。

ローテーブルへのリメイクをご依頼いただいた学習机

濃色の天板に、グレーのスチール脚、クールな印象のデスクです。

サイズは幅1160mm、奥行き630mm、高さ720mmと、やはり学習机ならではの大きめサイズでした。

ずっと捨てるに捨てられずにいたそうで、手放したくはないけど使い勝手は今のライフスタイルに合わせたい…そう思ってルーツファクトリーにリメイクのご相談をくださったそうです。

ご希望内容は、学習机の天板をリサイズした小さなローテーブルへのリメイクでした。

学習机の天板を生かしながらローテーブルにリメイク

最初は天板の形をそのまま生かしながらダイニングテーブルにリメイクしようかと思ったそうなのですが、よく考えたらもっとコンパクトな方が良いなと思い直したと仰っていました。

また、天板のお色味を気に入っているとのことで、その天板が映えるようにリメイクさせていただくことになりました。

リメイク後のサイズは、お客様のお家に家具をお引き取りに伺った時にご相談しました。

お客様宅で学習机を見ながらリメイクのご相談

学習机の天板のサイズを測りながらリメイク後ローテーブルをどのように使うご予定かなども伺ってサイズを決めていきました。

お客様と学習机をローテーブルにリメイクした後のサイズについてご相談

当初、幅は700mmにとご希望いただいていたのですが、W700だと足元のスペースがかなり狭くなってしまいます。

例えばアグラをかいた時などに足がフレームに当たってしまうので、もう少し大きいサイズにすることに。お客様に実際に座っていただいて必要内寸を確かめていきました。

そして、内寸幅600mmを確保できるようにして、幅760mmの天板サイズにすることにしました。

ちなみに、奥行きは450mm、高さは320mmにすることになりました。

学習机の天板と脚を分解

リメイク内容が決まったら、学習机を工房にお預かりして、リメイク開始。

天板にあまり傷がついていないところを選んで加工していきました。

さぁ、どんなローテーブルに生まれ変わったのでしょうか。リメイク完成後は、こちらです!

学習机の天板を生かしてリメイクしたローテーブル

学習机の天板をW760mm×D450mmに切り出し、天板下には無垢オーク材で新規製作した脚を取り付けました。

今後お引っ越しがある場合のことを考えて、分解式になっています。

学習机の天板をリサイズしたものに新帰製作した無垢オークの脚を取り付けたローテーブル

脚はテーパーカットのスタイリッシュな仕上がりに。

ダークカラーの天板とナチュラルカラーの脚のバランスもいいですよね。パリッとカッコよくきまっています。

ちなみに、天板はカットすると小口に違う色が出てくるのですが、今回お客様がお気に入りという天面の色と合わせて塗装しました。

天板の小口はカット後天面の色に合わせて塗装

こちらのローテーブルを再びお客様のもとへ。

机をお引き取りした時は天板と脚を分解しても搬出がなかなか大変だったんですけど、コンパクトになったので納品はとてもスムーズでした。(なんと私一人で天板と脚を合わせて持てるほど!)

そして、お客様のお部屋に設置完了した写真がこちら。

学習机からリメイクしたローテーブル納品後

ん〜!イイ感じ!白いカーペットにこれまた映えますね。

思い出の学習机を生かしたローテーブルに、お客様も喜んでくださいました♪嬉しいことに納品後、メールもいただきました。

「リメイク前の机は、主に勉強用として長年愛用してきましたが、もしかしたら大きさが自分に合わないのかも…と気付き始めたのは比較的最近のことでした。
思い入れのある大事な机のはずなのに、使い心地は悪いし、場所を取るし、部屋を圧迫して邪魔だとさえ思っていました。

でも、リメイクして、昔の面影を残しつつ、コンパクトで使いやすいテーブルになりました。
食事にも勉強にも色々便利に使えそうです。

脚の木目も色合いも良いです。また活躍してくれそうです。
ありがとうございました。」

大事な物を大事にし続けるために選ばれたリメイク。メールからお客様の家具への思いがひしひしと伝わってきて、それと同時にリメイクを気に入っていただけてとても嬉しかったです。ありがとうございました!

学習机をお客様のライフスタイルに合わせてローテーブルにリメイク

冒頭にも書いたように、「学習机をリメイクしてコンパクトにしたい」というご相談をいただくことはとても多いです。

↓のページで様々な学習机のリメイク事例をご紹介しているので、ぜひこちらも見てみてください(^^)

学習机リメイク特集バナー
学習机のリメイク実例をご紹介!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。


【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

ROOTS FACTORY大阪本社
電話番号:06-6910-4818

ROOTS FACTORY東京店
電話番号:03-6805-3110


 

家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

家具のリメイク 製作ストーリー

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のリメイク ピックアップ

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示