家具のリメイク

製作ストーリー

キッチンボードをリメイク!【サイドボード編】引き出しをいかして…

キッチンボードをリメイク!【サイドボード編】引き出しをいかして…のイメージ

    

こんにちは、ユリマタタです!

今回のブログは、前回のキッチンボードをリメイクさせていただいたお話の続きです。

キッチンボードの下部をダイニングテーブルの横につけて使うサイドボードに、上部を本棚にリメイクさせていただいたのですが、今回はそのうちのサイドボードについて詳しくご紹介します!

ダイニングテーブルの高さが685mm程度だったのですが、キッチンボード下部の高さ(床から引き出し最上段の天板まで)は890mmありました。

そのままだと大きすぎるので、引き出しの段数を4段から3段に減らすことにしたのですが・・・

引き出しの高さは、上2段が127mm、下2段が256mm。

天板の厚みや台輪(本体と床の間にある台座部分)のことを考えても、上から3段使用するとダイニングテーブルより少し低く、逆に下から3段使用すると少し高くなります。

リメイクの方法は、台輪ではなく脚フレームの構造にして高さを調節するとか、引き出し自体の高さを変えるとか、色々とありますが、テーブルとの高さの差を埋めずに、元の形をそのままいかすというのもまた一つの方法です。

どのようにリメイクするのが良いか、お客様とじっくりご相談しました。

そして、元の形をそのままいかしながら、下から3段の引き出しを使用してリメイクすることになりました。お客様は「テーブルに横付けしないで使うのも良いかもしれない」と仰っていました。

リメイクの方法が決まり、いよいよ製作開始です。

今回は構造が大きく変わるわけじゃないから、難しいことが苦手なユリマタタもどうやって製作するかわかる気がするぞ!そう思って、作業内容を予想しました。

まずはキッチンボードを上部と下部に分解して〜

左側の引き出し部分と右側のスライド棚部分を切り離して〜

スライド棚側についていた側板を引き出しの右側にくっつけてリメイク完了!ピカーン!

・・・・・ん?待てよ?

それって、どうやってやるの???

構造が大きく変わるわけじゃないって言ったけど、引き出し部分とスライド棚部分を分解してさらにスライド棚についてた側板を移植するって、めっちゃ構造変わってない・・・??

あぁ、これはまたいつものごとく果てしない道のりのリメイクだ絶対そうだあぁ意識が遠くなってきたぁぁぁ

そう思いながらも真面目なユリマタタは工房から続々と送られてくる製作の様子を必死に見つめ何がどうなっているのか考え考え考え

気絶した。

あぁ、もうリメイクって難しい!自分が製作してるわけじゃないのに難しいってどういうこっちゃ!えらいこっちゃ!

そうだ。製作の解説は工房スタッフの天才サヤカに任せよっと♪

(↑天才サヤカ嬢)

というわけでみなさま、さっそくリメイクされたサイドボードをご覧ください!

じゃじゃん!

見事、元のキッチンボードの佇まいはそのままにサイドボードへと生まれ変わりました。

まるで元々このようなユニットで作られていたのではないかと思うほどの自然な仕上がりです。

引き出しはもちろんのこと、側板も台輪もキッチンボードの部材を使用しています。

天板は新しい材料を使用しているのですが、どうして元々引き出し最上段についていた天板を使わなかったの?という疑問には、天才サヤカが後日ブログで答えてくれますd( ̄  ̄)たぶん。

引き出しのスライドレールも元のキッチンボードのものを使用しています。

引き出しの開け閉めって、けっこう使い心地が左右されますよね。

使い馴染んだ引き出しの感触、そのままになっています♪

完成したサイドボードをお客様のもとへお届けすると、とっても喜んでくださいました!

梱包を解くと「わぁ〜!期待通り!」と嬉しそうに言ってくださり、その後もご依頼くださった奥様が旦那様に「ね〜!すごくイイ感じ!」とニコニコお話しされていたのが印象的でした(^^)

お客様の笑顔に癒され、リメイクの苦労もひとっ飛びに吹き飛びました。(注:私は製作していない)

サイドボードを搬入した後、キッチンボードの上部をリメイクして作った本棚も搬入させていただいたのですが、そちらについてはまた次回、リメイクの内容も合わせて詳しくご紹介します。

お楽しみに!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110



    素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!


    ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示