家具のリメイク

製作ストーリー

サイドボードをテレビ台にリメイク。引き戸に建具の昭和ガラスを使用

サイドボードをテレビ台にリメイク。引き戸に建具の昭和ガラスを使用のイメージ

    

サイドボードをテレビ台として使えるようにリメイクさせていただきました。

元々食器などを収納して使われていたというこちらのサイドボード。お客様のお祖母様が気に入って使っていらしたものだそうです。

お客様のお祖母様が気に入って使っていらしたというサイドボード

お家のリフォームを機に複数の家具のリメイクをご相談いただいたお話を先日からご紹介していますが、こちらのサイドボードのリメイクも一緒にご依頼いただきました。

ご相談いただいた当初は、サイドボードの上側だけ活かしてロータイプのテレビ台にしようかと思っているとお話しいただいていました。

テレビ台にリメイクしたいとご相談いただいたサイドボード

お客様がお生まれになる前からあったというこちらのサイドボードには、お客様の幼少期の思い出もいっぱい詰まっているそうで、特に天板にはお客様がいたずらをしてできた傷が残っているためリメイク後もそのまま残したいと仰っていました。

お客様の幼少期の思い出も詰まっているというサイドボード

しかし、「高さを低くしたい」というのがお客様の大きなご希望でしたが、じっくりとヒアリングしていく中で「テレビ台としては下側の方が使い勝手が良さそうだけど、どうしても上側を残したくて…」というお話しも出てきました。

それであれば、下側も残した方が良いのではないかと考えた家具作りたいおっさん(ルーツファクトリー代表)。

脚をカットすればだいぶ高さが抑えられるから、それで下側も残すのはどうでしょうとご提案しました。

サイドボードの脚

すると、お客様は「たしかに、それがイイかも!」と賛成してくださいました。

また、リフォームするお家自体にもお祖母様が気に入っていらしたというガラス戸がありました。

お家の建具のガラス戸

そして、このガラス戸をサイドボード上部のガラス戸と替えられないかとご相談いただきました。

素敵な柄の入った昭和ガラスは、生活感が出てしまいがちなテレビ台内部の目隠しにもちょうど良さそうです。

素敵な柄の入った昭和ガラス

お祖母様が気に入っていらしたサイドボードと昭和ガラスを組み合わせてリメイクしたテレビ台、とっても素敵な仕上がりになりましたよ。

完成写真はこちらです。

サイドボードと昭和ガラスをリメイクしたテレビ台

レトロな雰囲気が可愛いテレビ台が完成しました♪

ガラス戸は、ガラスだけでは強度が心もとなかったため、木枠を付けました。

建具の昭和ガラスを活かしたテレビ台の戸

この太めの木枠がまたレトロ感あって可愛いですよね。

上段は、棚の形が使いにくいとお客様からお話しいただいていたので、内部を作り直しました。

テレビ台として使いやすいよう内部の棚を作り直し

どうやって作り直したかというと、内部の仕切り板などを撤去後、補強も兼ねて中に新たに箱を作り入れたのです。

そうすることで、天板はテレビの重さに十分耐えうるようになり、棚板の位置を調整できるよう可変ダボを仕込むこともできました。

右側の空間には、デッキ用の配線孔も付けました。

配線孔をつけたリメイク後のテレビ台

家具の形をなるべく活かし、また、天板の傷などお客様の思い出もそのままに、新たな用途へと生まれ変わりました。

他の家具と一緒に、リフォーム後のお客様のお家へ納品させていただきました。こちらがお部屋への設置写真です。

リフォーム後のお客様のお家に納品したテレビ台

高さが低くなり、ちょうど窓下に収まってイイ感じです♪お客様からも「この形にリメイクをお願いして良かったです!」と言っていただけました。

下段のデザインもとっても素敵ですもんね(^^)

素敵なデザインのテレビ台下部

家具を納品後、お客様からこのようにメールを頂きました。

「これからゆっくり片付けをして、一緒に長く暮らしていくのが楽しみです。
ルーツファクトリーさんにお願いしてよかったです。
ありがとうございました。」

お引っ越し後の片付けって大変な作業とも思うのですが、リメイクさせていただいた家具がお客様にとっての暮らしの楽しみになっているのだと知り、嬉しくなりました。

こちらこそリメイクをご依頼いただきありがとうございました!どうぞ素敵な毎日を♪

(一緒にご依頼いただいた洋服タンスや桐タンス、学習机のリメイクについて、↓のリンクからご覧いただけます。)

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示