家具のリメイク

製作ストーリー

息子さんの学習机をリメイク。思い出の家具を長く使い続けられるよう

息子さんの学習机をリメイク。思い出の家具を長く使い続けられるようのイメージ

    

お子さんが大きくなられて使わなくなったという学習机のリメイクをご依頼いただきました。

20数年前、お義父様が息子さんのために買ってくれたという、無垢ナラ材の素敵な学習机。

リメイクのご相談をいただいた無垢ナラ材の学習机

ただ、息子さんはリビングでお勉強をすることが多く、また、大きくなってからは体格に合わなくなり、学習机をあまり使うことができなかったそうです。

今後もそのまま活用することは難しいけれど、かと言ってせっかくお義父様が用意してくれたものをあっさり処分してしまう気にはなれないとのことで、リメイクで何とかできないかなぁとルーツファクトリーにご相談いただきました。

天板下の空間を広くしたいとリメイクのご相談をいただいた学習机

「机の天板下の空間が広くなれば、成長した息子も再び使えると思う」とのことで、引き出しなどをなくしてシンプルな形にリメイクさせていただくことになりました。

天板の形も、元は右側の手前が膨らんだ形となっていましたが、座る位置の制限がないように真っ直ぐにしてほしいとご希望いただきました。

右側の手前が膨らんだ形になっていた学習机の天板

そこで、天板をリサイズも兼ねてカットし、脚フレームは新しく製作してリメイクしました。

完成写真はこちらです。

無垢ナラ材の学習机をリメイクしてスッキリしたデスクに

無垢ナラ材の立派な天板が活きた、スッキリとしたデスクに生まれ変わりました。

天板は四方をカットし、シャープな大人っぽい雰囲気に。

天板の四方をカットしてシャープな大人っぽい雰囲気となったデスク

高さは元と同じ730mmですが、引き出しがなくなった分、足元の空間が広くなりました。

引き出しをなくし足元の空間が広くなったデスク

パネル型の脚から4本脚になったので、開放感もあります。

開放感のある4本脚デスク

ちなみに、天板と脚は六角レンチで簡単に分解できるので、運搬などの際にはよりコンパクトにできて便利です。

分解可能で運搬しやすいデスク

こちらのデスクを、お客様のお家へ納品させていただきました。

お部屋の空間にぴったりお似合いでしたよ♪

お客様宅に納品したリメイク後のデスク

納品に立ち会ったスタッフ曰く、お客様は「(息子さんにとっての)おじいちゃんから頂いたこともあり思い入れのある机だったから、使いやすい形になって戻ってきてくれて嬉しい」と喜んでくださったそうです。

その様子に、スタッフは思わず泣きそうになってしまったとか。家具をリメイクさせていただいてお客様が喜んでくださるととても胸にくるものがあるのです。

思い入れある学習机が使い勝手良くなって戻ってきて嬉しいと喜んでいただけたリメイク

納品直後、お客様からメールもいただきました。

「先ほどデスクを届けていただきました。
思っていた通りすっきり使いやすくなって戻ってきました。
息子がおじいちゃんに買ってもらった想い出、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。」

息子さんがお祖父様から贈ってもらったという学習机をリメイクしてシンプルなデスクに

思い出の家具をこれからもお使いいただけるよう、リメイクでお手伝いできて光栄です。

ご依頼いただきありがとうございました。

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ

学習机リメイク特集バナー
色々な学習机のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示