家具のリメイク

製作ストーリー

学習机の横幅を1/3サイズにリメイク!コンパクトになり運搬楽々♪

学習机の横幅を1/3サイズにリメイク!コンパクトになり運搬楽々♪のイメージ

    

学習机をコンパクトなサイズにリメイクさせていただきました。

分解された学習机のお写真と一緒にご相談のお問い合わせをくださったお客様。

お客様から学習机のリメイクのご相談をいただいた際に送っていただいた写真

戸建て3階で使われていた学習机を、1階のお部屋に運ぶために分解したところ、ネジを紛失してしまったそうです。そして、せっかくならばこの機会に一回り小さくして、今の使い方に合った形にしたいとご希望いただきました。

実際にお使いになるのは、大学生であるお客様の息子さんとのこと。小学生の時からお使いになっていた学習机だそうです。

家具のお引き取りも兼ねてお客様のお家へお伺いして、持ち主である大学生の息子さんと詳細のお打ち合わせをしました。

お客様のご自宅で分解された学習机を前にリメイクのお打ち合わせ

息子さんのご希望は、”机の高さはそのままに、横幅を小さくすること”でした。

横幅は1/3程度の大きさにガッツリ小さくしたいとのこと。1/3サイズに小さくするとなると横幅より奥行きの方が大きくなりますが、奥行きを縮めると座った時に窮屈に感じそうだからと、奥行きは縮めないことになりました。

また、「予算重視でデザインはお任せしたい!」とのことだったので、細かな仕様については家具の構造から一番加工がしやすい方法でリメイクさせていただくことに。

工房にお預かりしたお客様からリメイクをご依頼いただいた学習机

こちらは家具をお預かり後、工房で組み立てて撮影した写真です。今回、リメイク後に引き出しは引き出しは取り付けないことになり、引き出しはお預かりしませんでした。

長くお使いいただけるように丈夫に、なおかつ”机の高さはそのままが良い、横幅を小さくしたい”というお客様のご希望を叶えられるようにリメイクしました。

リメイク前の学習机

リメイク後はこのようになりましたよ♪

横幅を1/3サイズにリメイクした学習机

かなりコンパクト!

脚フレームは元のものを活かして、面影もしっかり感じられます。

元の脚フレームを活かしながら横幅リサイズした学習机

このサイズであれば、省スペースにパソコン作業などできそうですね。

天板下のコンセントも、引き続き使えるように取り付けました。

元の学習机から移設したコンセント

こちらのデスクを、再びお客様のお家へ♪納品は玄関先にさせていただきました。

組み立てた状態でもこの通り、難なく搬入することができました!

玄関先に納品させていただいたリメイク後の学習机

納品に立ち会ってくださった息子さんは「すごい!脚のデザインも生かされてる!この大きさめっちゃ使いやすそう!」と喜んでくださいました。

あまりにも喜んでくださるので、思わずこちらが幸せな気持ちになっちゃいました(*´∀`*)

お客様が長年使われてきた家具をこれからもお使いいただけるようにリメイクでお手伝いできて光栄です。ありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

学習机リメイク特集バナー
色々な学習机のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示