家具のリメイク

製作ストーリー

学習机&ワゴンの奥行きをリサイズ!造り付け家具のサイズに合わせて

学習机&ワゴンの奥行きをリサイズ!造り付け家具のサイズに合わせてのイメージ

    

お部屋のリフォームに合わせて学習机のサイズを小さくしたいとリメイクのご依頼をいただきました。

天板サイズがW1045×D647あった学習机。お部屋をリフォームするにあたり、周りの造り付け家具の奥行きが445mmになるため、机の奥行きサイズもそれに合わせたいとご希望いただきました。

お部屋のリフォームに合わせて奥行きを小さくしたいとリメイクのご依頼をいただいた学習机

ただ、机の引き出しの奥行きが470mmあったため、引き出しを縮めるか否かお悩みのご様子でした。

今回はご予算を優先して引き出しのサイズは縮めずにできる限り小さくリサイズすることになりました。

また、セットのワゴンも奥行きを小さくしたいとご希望いただき、合わせてリサイズさせていただくことに。こちらも引き出しのサイズは変えずにできるところまでリサイズし金額を抑えるようにしました。

学習机と合わせてリサイズご依頼いただいたワゴン

こちらがリメイクをしている途中の様子です。

学習机をリサイズしている途中の様子

部材になるべく負担をかけず綺麗に加工するために、まずは分解していきます。

そして、パーツごとにカットしてリサイズします。さらに、また元と同じ形になるよう組み直します。

家具のリサイズは、見栄えの変化に派手さはないもののかなり手間のかかる作業となります。

そうして手塩にかけてリメイク完成した学習机&ワゴンがこちら。

奥行きをリサイズした学習机&ワゴン

学習机はD647mmからD550mmに、ワゴンはD500mmにリサイズしました。

奥行きが10cm近く小さくなり、スッキリとした印象になりました。

10cm近く奥行きが小さくなりスッキリした印象に

それにしても、どこをカットしたのか見てわからないほど綺麗な仕上がりですね。

どこをカットしたかわからないほど綺麗な仕上がり

リメイク完成した学習机をお客様のお家に納品させていただいた時にも、リメイク前との印象の違いがよく感じられました。

こちらがリメイク前、家具をお引き取りした時の写真なのですが、奥行きが大きいために玄関をギリギリ通せたという感じでした。

家具リメイク前、お引き取り時の様子

しかし、リメイク後は…

家具リメイク後、難なく搬入できた学習机&ワゴン

かなりスッキリして搬入も難なく行うことができました!

お客様も「えー!すごい!こんな風にできるんですね!」と仕上がりを気に入ってくださいました♪

奥行きをリサイズして納品した学習机&ワゴン

リメイクのお問い合わせをくださった時「リフォームに合わせて新しく机を作るのではなく、思い入れのある机を使い続けたい」と仰っていたお客様。

そんなお客様に仕上がりを気に入っていただけて何よりです!

お部屋のリフォームが完了するのはもう少し先とのことで、新しいお部屋にこちらのデスク&ワゴンがどのように収まるのかワクワクします。リメイクをご依頼いただきありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

学習机リメイク特集バナー
色々な学習机のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示