家具のリメイク

製作ストーリー

重厚なドロワーをリメイク!塗装を明るくして横幅を2/3にリサイズ

重厚なドロワーをリメイク!塗装を明るくして横幅を2/3にリサイズのイメージ

    

ダイニングテーブル、シングルソファ、ドロワー、3点の家具のリメイクをさせていただいたお話を先日からご紹介しています。

今回はその最終回、ドロワーのリメイクについてご紹介します。今回もルーツファクトリーのユリマタタがお送りします!

リメイクのご相談をいただいたドロワー

重厚感ある立派なドロワー。

まず、お部屋の他の家具に合わせて明るい色味にしたいとご希望いただきました。お部屋に一緒に置かれるデスクは木製のナチュラルカラー、チェアは背もたれがイエローのため、そちらに合わせたいとのこと。

家具の色を変える方法は色々ありますが、家具に使われている素材や仕様によってどんな方法をとるのが良いかは変わってきます。

今回の場合は、部材を磨いて地の明るい色を綺麗に出すのは難しそうだったので、上から明るい色を塗装するか、新しい化粧板を貼るか…といった方法が候補にあがりました。

色を明るくしたいとご希望いただいたドロワー

お客様は、じっくりとお考えになったのち、上から塗装する方をお選びになりました。

前回ご紹介したソファのリメイクを見ていただくとわかるかと思いますが、お客様は素敵なセンスをお持ちでドロワーの塗装についても「こんな色にしたい」とご希望を伝えてくださいました。

色味を色番号でご指定いただき、そちらに合わせて調色して塗装することに。

また、全体のサイズが大きく圧迫感があるのも気になるとのことで、横幅をリサイズすることにしました。

横幅を2/3サイズにリサイズすることになったドロワー

2/3サイズに縮めたいとご希望いただいたのですが…上2段の引き出しは3列に分かれていますが、下2段の引き出しは1列です。

下2段が1列となっていたドロワー

ということは、下2段の引き出しは中途でカットすることになります。ただカットするだけでは”いかにも切りました”という仕上がりになってしまいます。

ここが元祖リメイク家具屋の腕の見せドコロ♪不自然にならないよう、加工方法を考えました。

リサイズした際に引き出し前板のデザインが不自然にならないようリメイク

ところで、天板の奥側にはお子さんの昔の落書きがあるとのことで、当初はその部分をなくすために奥行きサイズもカットしたいとご希望いただいていました。

しかし、落書き部分をカットするとなるとサイズがかなり小さくなって収納できるものも限られてしまいそうでした。

奥行きを縮めると収納できるものが限られてしまうドロワー

色替えの際に落書きは見えなくなるので、それならばと奥行きはカットしないことになりました。

さぁ、それではカラーチェンジして横幅が2/3サイズになったドロワーをご覧ください。

横幅リサイズ&カラーチェンジしたドロワー

ガラリと雰囲気が変わりました!

ドロワーの本体と引き出し前板で色を塗り分け、お洒落な仕上がりに♪

本体と引き出し前板の色を塗り分けてリメイクしたドロワー

とっても素敵な色の組み合わせですよね。この色のドロワーはどこを探してもなかなか見つからないはず。というかきっとオンリーワンですよね!

”世界に一つだけ”を叶えられるオーダー家具ってすごく良いなと改めて思いました!

ちなみに、引き出しのツマミはお客様とご相談の上で元の色をそのまま活かしました。これまたアクセントになっていて可愛いですよね。

つまみは元の色をそのまま活かしたドロワー

そういえば下2段の引き出しがリサイズしたとは思えないほど自然な仕上がりですが、一体どうやって加工したのでしょう。

引き出し前板の中央を切り取って両端を接ぎ合わせリサイズ

実は、下2段の引き出しは中央部分を切り取って、両端を再び接ぎ合わせたのです。つまり、前板の真ん中には接ぎ目があるのですが…まったくわかりません!

コンマ1ミリの段差も出ないように接ぎ合わせ、丁寧に塗装を施し、見事に元からこの引き出しはこの大きさだったのではないかと思うほど綺麗な仕上がりとなりました。

そして、もう一つ大事なポイントが。じゃじゃん!

動かしやすいようキャスターを取り付けたドロワー

底部に新しくキャスターを取り付けたのです。

先日ご紹介したダイニングテーブル同様、お客様から「移動しやすくしたい」とご希望いただき取り付けました。キャスターがあればお部屋のどこにでも自由自在に移動できます。お掃除もラクラクですね!

さぁ、こちらのドロワーをお客様のご自宅へ納品♪ベッドサイドに設置させていただきました。

お客様宅に納品したリメイク後のドロワー

コンパクトになり、スペースに余裕をもって収めることができました。明るい色になり、空間も華やぎますね。

お客様は、張り替えしたシングルソファをお披露目した時のように「わぁ、こんな風になるんだ!」と喜んでくださいました。

あまりの可愛さに、私も写真を撮りながら「かわいい〜!かわいい〜!」と連呼してしまいました。(ソファのお披露目時同様w)

お部屋のベッドサイドに設置したリメイク後のドロワー

ダイニングテーブル、ソファ、ドロワー、すべてお客様のお家にお似合いで、ほくほくとした気持ちで納品から帰ってきました。

そして後日、お客様から嬉しいメールが。

「先日はお世話になりました!
見違えるようになった家具たちが帰ってきてくれて、家の雰囲気がいっぺんに変わりました!
毎日の生活と気持ちが、もっと整うと思います。ありがとうございました。」

部屋の雰囲気が変わった!と気に入っていただけた家具のリメイク

毎日過ごされる空間を大切にしていらっしゃることが伝わってきて、その空間作りに携われたことをとても嬉しく思います。

リメイクした家具と過ごす毎日が、お客様にとってより良いものとなりますように。

明るい色になり空間も華やぐ

↓一緒にご依頼いただいたダイニングテーブルのリメイクについてもぜひご覧ください♪↓

↓シングルソファのリメイクについてはこちらから↓

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示