家具のリメイク

製作ストーリー

ダイニングテーブルの横幅リサイズ!キャスター付けて移動もしやすく

ダイニングテーブルの横幅リサイズ!キャスター付けて移動もしやすくのイメージ

    

大きなダイニングテーブルをリサイズさせていただきました。

リサイズをご相談いただいたのは、W1870×D890×H720のダイニングテーブル。

リサイズのご相談をいただいたW1870×D890×H720のダイニングテーブル

長年気に入って使っていらしたそうですが、サイズが大きいため圧迫感を感じる、お引っ越しの際に大変、などの理由からリメイクしたいとお考えになったそうです。

ダイニングテーブルの長辺を、今付いている脚の外側あたりまで短くカットしたいとご希望いただきました。

天板の端から200mm以上の位置に脚があったダイニングテーブル

家具お引き取りの際にお客様と一緒にテーブルを見ながらどのようにリサイズするか詳しくお打ち合わせしました。

お客様のお家でテーブルリサイズのお打ち合わせ

まずは、天板のサイズについて。

スケールを当てながらどこまでカットするのが良いかお客様とご相談します。

テーブルの大きさとお部屋の空間とのバランスを見ながら天板サイズをお考えになるお客様。最終的に、端から200mmずつカットするくらいがちょうど良いかな、というお話になりました。

両端から200mm程度カットしたいとご希望いただいたテーブル

足元の空間を広くとるため、脚の位置はなるべく外側に取り付けるようにします。

また、こちらのテーブルは天板裏の反り止めと脚が一体となっていました。

脚と反り止めが一体となっていて分解が難しいダイニングテーブル

脚を簡単に分解できるタイプでもなく、たしかにお引っ越しの際にはかなり大変そうでした。そこで、天板に脚を六角レンチで簡単に取り付けられるように加工することにしました。

さて、リメイクの方向性が決まったら家具をお預かりしてルーツファクトリーの工房がある淡路島へ!

そこでさらに詳しく家具を見ていきます。

脚の外側まで天板をカットしたいとご相談いただいたダイニングテーブル

お打ち合わせ時は天板両端から200mmずつカットを予定していましたが、新しく付ける脚の金物等の兼ね合いで200mmカットしてしまうと反り止めに干渉してしまいそうでした。

そこで、お客様とご相談の上天板両端から150mmずつカットするように変更しました。

家具のリメイクは、家具を分解してみないと仕様を決めきれないのが難しいところ。でも、家具お引き取り後もお客様と綿密にお打ち合わせをして「リメイクして良かった!」と思っていただけるよう仕上げていきます。

こちらが天板加工時の様子。

精度を出すため天板裏のものを全て外してからカット加工

天板のカットは精度を出すために、裏側の反り止めなどすべて外してから行いました。

テーブルのリサイズは、実はこのように”ただ天板をカットするだけ”というわけにいかないことも多いのです。でも、これから先も家具を長くお使いいただきたいので、たとえ手間がかかろうとも最善を尽くします。

心を込めてリメイクしたダイニングテーブル。リメイク後の姿はこちらです!

W1870からW1560にリサイズしたダイニングテーブル

天板のサイズが小さくなり、でも脚は天板のフチ目一杯に取り付けたので、コンパクトながらゆったりとした印象のダイニングテーブルに仕上がりました。

そして、注目すべき点がもう一つ!

移動しやすいようにテーブルの脚にキャスターを取り付け

じゃじゃん!そう、脚にキャスターを取り付けたのです!

お客様から「キャスターを付けて移動しやすくしたい」とご希望いただき、加工させていただきました。

重さのあるテーブルですが、これなら一人でもラクラク移動できちゃいます。

一人でも楽に移動できるキャスター付きテーブル

使いやすくなったダイニングテーブルを、お客様のご自宅へお届け♪元あったお部屋に納品させていただきました。

脚の組み立ては、このように金具で簡単にできるようになりました。

簡単に組み立て可能となったダイニングテーブル

脚を取り付け、いよいよお披露目!

リサイズ後のダイニングテーブルをお客様のお部屋でお披露目

うん、イイ感じです!!

お客様も「ちょうど良いサイズになりました!理想的です!」と喜んでくださいました。

ちょうど良いサイズになったとリメイクを気に入っていただけたダイニングテーブル

「このサイズであれば、これからどこに引っ越しても連れて行けます。このテーブルがある限りそこが”自分の家”と感じることができそうです。」とお客様。

このお言葉にじーんときてしまいました。馴染みの家具があると、それだけでホッとしますよね。お客様にとってのそんな大切な家具のリメイクをおまかせいただけて光栄です。

「このテーブルがあればどこに行っても”自分の家”と感じられる」とお話しいただいたダイニングテーブル

ちなみに、天板をカットして出た残材は、お客様のご希望で返却させていただきました。

お客様にご返却した天板の残材

お客様は「DIYで何か作るかも!」と仰っていました。素敵です(^^)

お客様にリメイクを喜んでいただけて胸いっぱい…なのですが、実は今回リメイクさせていただいたのはこちらのダイニングテーブルだけではありませんでした。

ドロワーとシングルソファのリメイクもさせていただきました。来週そちらのご紹介もしていきたいと思うので、ぜひお楽しみに!

↓シングルソファのリメイクについてはこちらから↓

↓ドロワーのリメイクについてはこちらから↓

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示