家具のリメイク

製作ストーリー

座卓天板を活かし1人掛けスツールにリメイク!脚には黒染めオークを

座卓天板を活かし1人掛けスツールにリメイク!脚には黒染めオークをのイメージ

    

昨日、長方形の座卓から正方形のちゃぶ台にリメイクしたお話をご紹介しました。

今回は、その座卓からリメイクしたもう一つの家具、スツールについてご紹介します。

リメイクのお打ち合わせにお客様のお家へ伺った際、「ちゃぶ台用に切り出した天板の残りの材料を活かして、できればスツールを製作してほしい」とご希望いただきました。

ちゃぶ台に切り出す天板の残りからスツールにリメイクしてほしいとのご依頼

そこで、座卓天板をスツールの座面に活かしてリメイクすることに。

座卓天板のサイズは元々150cm×90cmほどのサイズでした。ちゃぶ台へのリメイクで820mm×820mm切り出したため、切りしろのことなどを考えるとスツールの座面としてとれる最大寸法は540mm×820mmほどでした。

スツールへのリメイクのご相談をいただいた座卓

「あまり大きなものでなくていい、玄関とかにも置けるようなスツールがいい」とご希望いただき、ご相談の上、座面サイズは300mm×300mmにすることになりました。

また、脚フレームはちゃぶ台とお揃いの黒染めしたオークを使用することに。

さぁ、どのようなスツールが出来上がったのでしょうか。リメイク後はこちらです♪

ちゃぶ台の天板を座面にリメイクしたスツール

一人掛け用のコンパクトなスツールとなりました!

天板(座面)が小さくなっても、その美しい木目はよく活きています。ちなみに、こちらの座面もちゃぶ台同様に美装して綺麗になっています♪

座卓天板の美しい木目が活きたスツール座面

黒染めオークでシンプルに組まれた脚フレームで、凛とした佇まいに。

黒染めオークでシンプルに組んだスツールの脚フレーム

座面と脚フレームの落ち着いた色合い、渋みもあって飽きがこないですね。

シンプルで飽きのこないデザインのスツール

完成後、お客様のお家に納品に伺うと「ひとまずここに」とちゃぶ台と同じお部屋での開梱をご希望いただきました。

ちゃぶ台もとっても喜んでいただけましたが、こちらのスツールも「良いサイズ!使いやすそうだわ。」と喜んでいただけました。

お客様宅に納品した座卓からリメイクした1人掛けスツール

そして、お客様は「実は明日ここにお仏壇がくるんですよ。それが揃ったら完璧です!」と仰っていました。

お父様がご生前気に入って使っていらしたという座卓からリメイクさせていただいた家具たち。同じ空間で使われること、お父様も嬉しく思っていらっしゃるのではないでしょうか。

お父様がご生前気に入っていらした座卓からリメイクしたスツール

特別な思いがこもった家具をリメイクさせていただいて光栄です。ご依頼いただきありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示