オリジナル家具

製作ストーリー

ルーツファクトリー家具の実際の使い心地検証その3。デルタスツール

ルーツファクトリー家具の実際の使い心地検証その3。デルタスツールのイメージ

    

新居でルーツファクトリーの家具を使ってるなう!ということで、実際の使い心地をレビューした記事を先日からアップしています。

新作テーブルの『AZZI-table』とダイニングチェア『CALM CHAIR01』について書いてきたので、今日はダイニングでサブスツールとして一緒に使っている『DELTA STOOL』について書いていきます!

さて、そもそも私がダイニングセットにデルタスツールを選んだ経緯なんですけど。

実はかなり悩んでいたんです。だって、しばらくダイニングチェアをメインで使うのは夫と私2人だけだし、でも来客用の椅子はいくつか欲しいし、でもでもカームチェアはわりとイイお値段するし…

どうしようかなぁ〜〜〜と悩んでいたところ、新作木製スツール『DELTA STOOL』の登場を知らされました。

新作木製スツール「DELTA STOOL」

私はデルタスツールを一目見て、思いました。

適任すぎでは!?!?

『AZZI-table』と同時に発表されただけあってテーブルとの相性もばっちりだし、ダイニングチェアよりもコンパクトで使わない時に邪魔にならないし。

即オーダーしちゃいましたよね。

3脚オーダーしたんですけど、DELTA STOOLのファブリックカラーは、みどり色、からし色、えんじ色、あお色の計4種類。これまた全部可愛すぎてどの色にしようかめちゃくちゃ悩みました。

みどり色、からし色、えんじ色、あお色、4色展開のデルタスツール

どれを選んでも外れナシ!という中から選ぶのは、悩ましかったけど逆に楽しかったです。笑

さて、そうして選んだのは、みどり色、からし色、えんじ色の3脚。楽しみすぎて眠れずに待ったワクワクの納品日。

ダイニングテーブルのアジテーブルを設置した後、カームチェアとデルタスツールを並べてみると・・・

新居に迎え入れたルーツファクトリーの新作家具「AZZI-table」と「DELTA STOOL」

想像通りー!!というか、想像以上ー!!!

めちゃくちゃ可愛い!どうしよう!どうしよう!としばらく騒いでおりましたw

ひとまずな感じでこの配置にしたんですけど、その後も「こっちに置いた方がいいかな?いや、こっちかな!?」と随分楽しませてもらいました(*´∀`*)

ダイニングの配置を考えるのが楽しくなるカラフルな椅子たち

そして、引っ越しのお手伝いに友だちが来てくれた時にさっそく使ったんですけど、みんな「イイね〜!」と褒めてくれました。いえい。

座り心地は、さすが安定のデルタスツール。私はこの三角座面が大好きなんですけど、なんでかというと四角でも丸でもないこの三角座面は座った時にお尻から足にかけてのラインに沿ってくれるから。

座面がちょうどお尻から足までのラインに沿ってくれる三角座面のデルタスツール

縁が太ももにあたって痛くなるということもなければ、座面からお尻が落ちそうになることもありません。

使わない時に壁に寄せていてもサマになるのがまたイイです。

使わない時もインテリアになるデルタスツール

というわけで、サブスツールとして文句なしのデルタスツール!

普通にメインの椅子にしてもいいんじゃないかと思うほどですが、カームチェアも最高な座り心地なのでなんとも悩ましいところです。笑

サブスツールとして文句なしのデルタスツール

とにもかくにも、「来客用の椅子、どうしよう?」とお悩みの方には絶対にオススメです!

色んな色を置いても、同じ色で揃えても可愛いですよ〜!

「DELTA STOOL」(デルタスツール)について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)
どんな床でもガタつかない&木の温もり「DELTA STOOL」バナー

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


     

    オーダーメイド ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示