オリジナル家具

製作ストーリー

ルーツファクトリー家具を実際に家で使ってみたその2。カームチェア

ルーツファクトリー家具を実際に家で使ってみたその2。カームチェアのイメージ

    

昨日のブログで、ダイニングセットにルーツファクトリーの新作家具「AZZI-table」「DELTA STOOL」を使っていることを書きました。こんにちは、ユリマタタです。

実際に使ってみた感想を、昨日「AZZI-table」について書いたので今度は「DELTA STOOL」について書こうかと思ったのですが、その前に。

こちらの写真、もう1種類他の家具が写っていることにお気づきでしょうか。

新居に迎え入れたルーツファクトリーの新作家具「AZZI-table」と「DELTA STOOL」

デルタスツールの奥に置いている背もたれのある椅子、そう、こちらの椅子もルーツファクトリーのオリジナル家具です。

ルーツファクトリーの人気No.1チェア、「CALM CHAIR01」(カームチェア01)をファブリックオーダーしました♪

カームチェアのスタンダードファブリックは、ブルー、グリーン、グレー、ブラウンと落ち着いた色味の4種類。

落ち着いた色味4種類の『カームチェア』

それも可愛いんですけど、デルタスツールと合わせてカラフルにしたいなぁ〜と思っていたところ、ルーツファクトリー代表の『家具作りたいおっさん』が「違う生地にすることもできるよ」と言うのでカタログから選んじゃいました(*´∀`*)

ファブリックオーダーした「CALM CHAIR01」

ふふふふ〜可愛いですよね〜。家に帰ってきてこのダイニングセットが目に入るたび癒されます。

そして、(他の家具もですが)カームチェアの良いところはなんと言ってもその使い心地。

ゆったり落ち着いて座ることのできるカームチェア

すんごい座りやすいんですよ。「CALM」という名前の通り、ゆったり落ち着いて座ることができます。

その理由の一つが、座面の大きさ。一般的な椅子の座面よりサイズが大きく、幅が600mmあります。

座面のサイズが幅600mmと大きめなカームチェア

家具作りたいおっさんが「カームチェアはアグラをかいて座れるんだよ〜」と言っているのをよく聞いていたし、実際に東京店のものに座って「あぁ、たしかに!」とも思っていたのですが。

実生活で使うようになって、改めて思います。「アグラをかけるカームチェア、最高。」

私は一つの姿勢でずっと座っていることができない質なので他の椅子でもよくコロコロ姿勢を変えながら座っていたのですが…アグラをかいてこれほどしっくりくる椅子は、カームチェアが初めてです。

普通に座っている時はお尻が座面にフィットして、アグラをかくとお尻から足まで全部フィットします。座面の絶妙なカーブがキマってるんだよなぁ。

アグラをかくと座面がお尻や足にフィットするカームチェア

カームチェアに座っていると、何時間でも呆けてられます。

もちろん、バリバリ作業したい時にももってこいです。在宅ワークの強い味方!

座り心地抜群で在宅ワークの強い味方なカームチェア

ところで。

そんな、超が付くほど座り心地の良いカームチェアなのですが、実は4月に価格改定をする予定です。

カームチェアは販売開始当初からちょこっとずつ改良を重ねてきていたらしいのですが、その結果、今の金額のままでは作るのが難しくなってしまったそうです。

4月に価格改定が予定されているカームチェア

詳しくはまた改めて書きますが、3月いっぱいまでは金額そのまま、4月から値上げさせていただきます。

4月まで今の金額のまま改良されたカームチェアを買うことができるので、今がお買い得チャンスですよ、奥さん。笑

「CALM CHAIR01」(カームチェア01)について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)
カームチェア バナー

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


     

    オーダーメイド ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示