ブログ

家具へのこだわり

婚礼タンスを3つの家具にリメイク。当時のご両親の思いに触れて…のイメージ

婚礼タンスを3つの家具にリメイク。当時のご両親の思いに触れて…

    

ある日、神奈川県にお住まいのお客様から「マンションのフルリフォームを機に手持ちの家具を一部処分することになったけれど、婚礼タンスについて悩んでいる」とお電話をいただきました。

お客様がご結婚される時にご両親から買ってもらったという婚礼タンスについて、リメイクのご相談でした。

リメイクのご相談をいただいた婚礼タンス3棹

そのままの形では持ち続けることができないけれど、形を変えてずっと大切にしていきたいと、ルーツファクトリーにリメイクのご相談をいただいたのです。

お客様は、ルーツファクトリーの家具のリメイク事例をブログで見たと仰っていました。しかし、「私のタンスは何にリメイクするのが適切なのか、わからなくて…」とお悩みのご様子でした。

どんな家具にリメイクできるかとご相談いただいた婚礼タンス

結論から言うと、ルーツファクトリーではお客様のご希望に応じてリメイク方法を考えていくので、”その家具を何にリメイクできるか”についてはご心配には及びません♪

お客様のご希望を思う存分仰っていただければ、あとは『家具作りたいおっさん』ことルーツファクトリー代表の阪井がどうやって実現するかを考えていきます。

「どうすれば実現できるか」を考える家具作りたいおっさん

(家具作りたいおっさん)

これまでに、一般的に「リメイクはできない」と言われてきた種類の家具もリメイクしてきていて、その手法も様々、新しいリメイク事例がどんどん増えています。気づけばその事例数は1000を超えるほどに…

今回ご相談いただいたお客様とも、じっくりとお打ち合わせをさせていただいた末に、3つの家具にリメイクさせていただくことになりました。

全く異なる形の家具へとリメイクさせていただいたのですが、お客様から「できる限り婚礼タンスの面影を残してほしい」とご希望いただき、婚礼タンスのパーツをたっぷり活かしながら作り替えました。

婚礼タンスからリメイクした3つの家具

それぞれの家具については、次回以降のブログで一つ一つ詳しくご紹介します。(アップしたら、↓のリンクからご覧いただけるようになります)


【テレビボード】

婚礼タンスからリメイクしたテレビボード

お客様から「テレビボードは必ず作りたい」とご希望いただき、キャスター付きのW900弱のものを製作。
婚礼タンスの扉を活かしながら4杯の引き出しと中央にデッキ用オープンスペースを作りました。

【ハンガーラック】

婚礼タンスからリメイクしたハンガーラック

ウォークインクローゼットの中に収められるオープンタイプのハンガーラックを、婚礼タンスの扉を活かして製作しました。
下部に引き出しを2杯つけて収納力アップ♪キャスター付きでWIC内で自由に動かすこともできます。

【キャスター付きチェスト】

婚礼タンスからリメイクしたキャスター付きチェスト

婚礼タンスの扉を、テレビボードに2枚、ハンガーラックに2枚使用することになり、もう2枚の扉が残ることに。
お客様から「できる限り婚礼タンスの部材をフルで使ってほしい」とご希望いただき、色々なシーンで使いやすいキャスター付きチェストを製作させていただきました。


婚礼タンスの面影いっぱいにリメイクさせていただいた3つの家具たち。

リフォーム完了したお客様のご自宅に納品させていただくと、お客様は家具たちを愛おしそうに迎えられました。

そして、「この間、写真を整理していたらこんな束が見つかったんです」と婚礼家具をお家に入れられた当時のお写真を見せてくださいました。お客様とお客様のご両親が婚礼家具の前で写っていらっしゃるお写真で、婚礼家具には熨斗(のし)が付けてありました。

「この時のことは全然覚えてないけど、この写真を見て、こんな風にしてもらったんだなぁと親の気持ちを改めて考えていました。」とお客様。「やっぱりリメイクをしていただいて良かったです。」と嬉しいお言葉を頂きました。

完成品を納品して「リメイクしてよかった」と言っていただきました

それでは、次回のブログから、リメイクした3つの家具について詳しくご紹介していきます。ぜひぜひチェックしてください(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具へのこだわり 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示