ブログ

家具へのこだわり

「食器棚が設置予定の場所に入らない!」そのお悩みリサイズで解決♪のイメージ

「食器棚が設置予定の場所に入らない!」そのお悩みリサイズで解決♪

    

「食器棚が、設置したい場所にあと○cmのところで入らない・・・!!」

お引っ越しなどの際にこのように衝撃を受けてしまう方、かなりいらっしゃるのではないでしょうか。いらっしゃると思います。

なぜなら、ルーツファクトリーにご相談くださるお客様がたくさんいらっしゃるから。

「天井が出っ張っていて(下り天井になっていて)、食器棚の高さがあと5cm低ければ設置できるのに・・・」
「引っ越し先のキッチンに置いたら圧迫感を感じるようになってしまった。扉1枚分くらい幅を縮めたい!」

などなど、毎日色々なご相談をいただきます。

ルーツファクトリーにお問い合わせくださったお客様、お目が高い!そのお悩み、リメイク経験豊富なルーツファクトリーで解決できますd( ̄  ̄)

過去にも、「下り天井のところに食器棚を置いているけど、高さが合わなくて手前に飛び出してしまっているのが気になって・・・」とご相談をいただき、リメイク(リサイズ)させていただいたことがありました。

食器棚が下り天井に合わず飛び出しているのが気になるとリサイズのご相談をいただきました
【下り天井につっかえてしまっていた食器棚をリサイズさせていただきました】

基本的にどんな形の食器棚でもどんな材質の食器棚でもリサイズ可能です。

が。

一口に「サイズを縮める」と言っても、どこをどのように縮めるかによって加工方法も金額も変わってきます。

ほんの数cm縮めるだけでも、家具の構造に関わることになればかなり大事になったりします。

というのも、「そのまま機械に通してスパーンとカットする!」というわけにいかず、一度全部分解して、パーツにしてからカット、そして再度組み立て、という流れになるからです。

食器棚のような箱物家具は、側板などがフラッシュ構造と呼ばれる中空の構造になっていることも多く、カットしてそのままでは強度が弱くなってしまうこともあります。その場合は補強も必要になります。

逆に、思い切ったサイズを縮めるとしても、家具の構造に逆らわずに済むのであれば「ほんの数cm縮める」よりも手間がかからなかったりします。

つまり、家具を縮めるサイズの大小に製作時間や金額が比例するわけではありません。重要なのは、家具の構造です。

・・・とは言っても、「ウチの家具の構造はこうなってるから、はココをこうやってカットできるだろう」なんてパッと家具を見ただけではわからないですよね(^_^;)

ご安心ください!

お問い合わせフォームから家具のお写真をお送りいただければ、今まで幾千もの家具を分解・組み立てしてきたという家具作りたいおっさん(ルーツファクトリー代表)がその構造を見極め、どのようなリメイクができそうかお伝えできます。

そして、どんな構造の家具であろうと、ルーツファクトリーでは必ずリメイクできますd( ̄  ̄)

お写真お送りいただく際には、家具全体が写っているものをお送りいただけるとご案内しやすいです。

せっかくの大切な家具、「なんだかなぁ」と思いながら使い続けてはもったいない・・・どうぞお気軽にお問い合わせください♪

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具へのこだわり 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示