ブログ

家具へのこだわり

様々な家具からお仏壇・お仏壇台にリメイク!事例をまとめてご紹介♪のイメージ

様々な家具からお仏壇・お仏壇台にリメイク!事例をまとめてご紹介♪

    

ルーツファクトリーでは様々な家具のリメイクを行っていますが、その中でもコツコツと増えていっている事例があります。

それは、お仏壇やお仏壇を置く台へのリメイク事例。

住環境やライフスタイルの変化などにより”家具としては使わなくなってしまったけれど家族との思い出が詰まっている大切なもの”のリメイク後の姿として、お仏壇をご希望いただくことが増えています。

お仏壇(お仏壇台)へのリメイク事例をパッとピックアップしてみると…

家具からお仏壇へのリメイク事例

こんなにたくさん!

お性根抜きしたお仏壇を小さなサイズにしたいとリメイクのご依頼をいただいたこともあります。

今回は、↑の画像のリメイク事例のうちいくつかをブログ記事とともにご紹介します。

旦那様との思い出の婚礼タンスを台付きお仏壇にリメイク

まずは、婚礼タンスから台付きのお仏壇にリメイクさせていただいたこちらの事例。

思い出の大切な婚礼タンスを面影いっぱいのお仏壇にリメイク 家具リメイク事例:R047 Before&After

リメイクをご依頼いただいたのは、お客様がご結婚時に旦那様と結納金を持ってお二人で選びにいかれたという婚礼タンスでした。

納品時にリメイクをご依頼いただいた経緯などインタビューさせていただいたのですが、お客様の思いをお聞きするうちに私も涙が止まらなくなってしまいました(^^;)

まったく形は変わっているはずなのに、しっかりと面影を感じられるデザイン。どのようにデザインしていったのかということなども↓のブログに掲載している動画でお話ししています。

Blog:お客様を泣かせちゃった!1年以上経つ今も忘れられないリメイク家具

お客様を泣かせてしまったお仏壇の納品 アイキャッチ


ご結婚の時に買われた思い出の婚礼家具を、お仏壇にリメイク。面影を残し、お客様に寄り添う家具として新たな形に生まれ変わりました。お仏壇に生まれ変わった婚礼タンスをご覧になったお客様は、なんと…

お母様の婚礼タンスをモダンな台付きお仏壇にリメイク

お次も、婚礼タンスから台付きのお仏壇にリメイクさせていただいた事例です。

婚礼タンスを面影残しながら創価学会のお仏壇に 家具リメイク事例:R261 Before & After

こちらは雰囲気がガラリと変わっていますね!

タンスについていた傷などをカバーする意味合いもあり塗装したのですが、上品でモダンな仕上がりとなりとてもカッコいいです。お客様のお部屋も白基調だったので、よくお似合いでした。

雰囲気は変わりましたが、外観そして内観も随所に婚礼タンスの面影を感じられる仕様となっています。↓のブログに写真をたくさん載せているので、ぜひこちらもご覧ください。

Blog:お母様の上品な婚礼タンスが大変身!真白でモダンなお仏壇にリメイク

お母様の婚礼タンスをお仏壇にリメイク アイキャッチ


婚礼家具の洋服タンスと和タンスをリメイクしてお仏壇を製作しました。創価学会のお仏壇をご希望いただき、扉が二重構造の厨子のあるお仏壇に。婚礼タンスの面影を残しながらモダンな仕上りとなりました。

ご両親との思い出の婚礼タンスを上置き型お仏壇にリメイク

お次は、婚礼タンスからコンパクトな上置き型のお仏壇にリメイクさせていただいた事例です。

婚礼タンスの部材をたっぷり使ってコンパクトなお仏壇に 家具リメイク事例:R190 Before&After

実はお問い合わせ当初、お客様は何にリメイクしようか悩んでいると仰っていて、家具をお引き取りに伺うまで「お仏壇」というお話はまったく出ていませんでした。

しかし、お伺いして一緒に家具を見ながらご相談する中でふとお仏壇のことが話題にのぼり、「お仏壇にリメイクできるなら、ぜひ!」とご依頼いただいたのでした。

↓のブログでは、「リメイクご依頼編」と「リメイク完成・納品編」に分けてエピソードをご紹介しています。

Blog:大切な婚礼タンスをお仏壇にリメイク「実家が遠方だから寂しくて…」

思い出の婚礼タンスをお仏壇にリメイク アイキャッチ


婚礼家具をお仏壇にリメイク「えっ!お仏壇ですか?」「亡くなった父との思い出の品を置ける家具ができたらと思っていたのですが、お仏壇も作っていらっしゃったなんて。」元の家具の素材をなるべく使用…

Blog:全ての部材を元の婚礼タンスから!お仏壇にリメイク【完成・納品編】

婚礼家具の洋服タンスから上置き型お仏壇にリメイク アイキャッチ


え?大きなタンスから卓上タイプのお仏壇を作るなら、そんなに難しいことじゃないんじゃないの?まったくそんなことはないのです。なぜなら、婚礼タンスをそのまま使えるなんてことはあり得ないからです…

奥様との思い出の婚礼タンスを上置き型お仏壇にリメイク

もう一つ、婚礼タンスから上置き型のお仏壇にリメイクした事例をご紹介。

婚礼家具の和タンスをお仏壇に 家具リメイク事例:R269 Before & After

ご依頼くださったお客様は、息子さんご夫婦が同居されることが決まり、婚礼タンスの置き場所がなくなってしまったそうで「亡くなった嫁が婚礼家具として持ってきたタンスを処分するのは忍びない。嫁のお仏壇にできたら。」とご相談くださいました。

当初お客様からは「とにかく中の桐材を活かせたら」とご希望いただいていたのですが、とても素敵なタンスだったのでできれば外観の意匠面も残すことができたら…と工房スタッフたちがアレコレ考えを巡らせ、見事面影も残すことができました。

↓のブログでご紹介しているのですが、お客様の娘さんからいただいたメールに胸が熱くなりました。゚(゚´ω`゚)゚。

Blog:奥様との思い出の婚礼家具をお仏壇にリメイク。内部も外部も生かして

奥様との思い出の婚礼タンスをお仏壇にリメイク アイキャッチ


婚礼タンスをお仏壇にリメイク。生活環境の変化でタンスの置き場所が確保できなくなるけれど、亡くなった奥様の嫁入り道具で長年連れ添ってきた家具だから形を変えて残したいとお客様からご依頼を頂いて…

黒檀の大きなお仏壇を上置き型サイズにリメイク

さて、タンス以外からお仏壇へリメイクさせていただいた事例もあります。

こちらは、お性根抜きしたお仏壇を小さなサイズにしたいとご希望いただきリメイクさせていただいた事例です。

お性根抜きしたお仏壇を小さなサイズにリメイク アイキャッチ

リメイクのお打ち合わせの際に、お客様は「スッキリとしたシンプルなインテリアが好き」と仰っていたこともあり、お仏壇の部材は内部に活かして外観の雰囲気を変えました。

こちらのリメイク以外にも家具のリメイクをご依頼いただいていて、外観はそれらの家具と雰囲気を合わせました。

雰囲気は変わりましたが、元のお仏壇の部材がしっかり活かされているので、お客様のもとに納品させていただくと「実家の匂いがしてきそうで嬉しい」と喜んでくださいました。

Blog:大きな黒檀のお仏壇をリメイク。面影残しスッキリとした上置き型に。

黒檀の大きなお仏壇をモダンな上置き型お仏壇にリメイク アイキャッチ


大きな黒檀のお仏壇を上置き型サイズにリメイク。元のお仏壇は随所に飾り彫が施されていましたがお客様のお好みはスッキリとしたモダンな雰囲気とのことで、部材を丁寧に加工してシンプルに仕上げました。

ご家族で囲んでいたちゃぶ台をお仏壇台にリメイク

ちゃぶ台を活かしてお仏壇を置く台にリメイクさせていただいたこともありました。

円形のちゃぶ台を半円形のお仏壇台に 家具リメイク事例:R268 Before & After

お客様がご家族と一緒にお食事をされていたという思い出のちゃぶ台。

ちゃぶ台としてはもう使わないから、ご家族との思い出を残す形でリメイクできたらとご相談いただきました。

座って拝むのにちょうど良い高さにしたいとご希望いただき、ちゃぶ台の天板を二分割してピラミッド型の台を製作しました。

お客様はこの形を気に入ってくださり、納品後には「家族で囲んで使っていたちゃぶ台、これから毎日ご飯をいただく前に手を合わせたいと思います。」とメールをくださいました。

Blog:ちゃぶ台をお仏壇台にリメイク!家族で囲んだ家具の思い出これからも

ご家族との思い出が詰まったちゃぶ台をお仏壇台にリメイク アイキャッチ


お客様が以前ご家族で囲んで使われていたという思い出のちゃぶ台を、お仏壇を置く台にリメイクさせて頂きました。天板を大小2つの半円にカットし、ピラミッド型に。特徴的な脚も生かしリメイクしました。

まだご紹介していない事例も随時更新♪

様々な家具からお仏壇へリメイクした事例をご紹介してきました!

いかがでしたか。まだ詳しくご紹介できていない事例もあるので、随時更新していきたいと思います!

ぜひチェックしてくださいね〜♪

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具へのこだわり 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示