ブログ

家具へのこだわり

家具リメイクの肝となる分解。バラしは北斗神挙?マッサージ??のイメージ

家具リメイクの肝となる分解。バラしは北斗神挙?マッサージ??

    

普通はリサイズできないというフラッシュ家具の婚礼タンスを、お客様のご期待に応えるべくリサイズした家具作りたいおっさん。

リサイズできない理由としては、「芯材が必要最小限の箇所にしか入れられてないし、元の寸法で成立するように設計されているので、リサイズは設計に逆らう事になりかねないから」とのことでしたが・・・

では、果たしてどうしたのか??

製作の様子をたっぷりとお見せしてご紹介していきたいと思います!

が。

あまりにも内容たっぷりすぎるので、1話におさまりそうもありませんw

というわけで今回はリメイクの基本、家具の分解についてご紹介していきます!

家具の分解は北斗神挙?慎重に、でも大胆に。秘孔を突く

家具のリメイクをする際に避けて通れないのが『分解』です。

製作に入る前段階、いわば準備の部分なので何だか地味な感じがしますが、何度もリメイク事例をご紹介するうちに、私もこの『分解』がどんなに大切かわかってきました。

なぜなら、家具のリメイクはお客様からお預かりしたその家具があってこそできること。傷つけないように分解しないと、修復不可能になってリメイクもできなくなってしまいます。

いかにうまくバラすか。

以前アームチェアをリメイクさせていただいた時も巧みに分解していました。

今までに数百、いや数千?・・・言い過ぎでしょうかwでも、本当に数え切れないほどの家具を、家具作りたいおっさんはバラしてきました。なんと、家具バラし歴は15年を超えるんですって!

ここまでくると、写真をちらっと見ただけでも家具の中身が分かるとかなんとか・・・

そんな家具作りたいおっさんのバラし作業は、慎重かつ大胆。

着物タンスの引き出しをすべて出して、

天板を外して、

側板も外して

それぞれの部材が損なわれることなく、綺麗に分解されていきます。

慎重に、でも大胆に。的確にバラしていきます。

「北斗神拳や!秘孔や!」

とかよく言ってるおっさん。

北斗の拳をよく知らない私はわざわざ調べちゃいましたが、なんですか、一度戦った相手の拳は見切って己の奥義にするとか。相手に応じて新たな奥義を生み出してあらゆる状況を打破するとか・・。

最強ですね。笑

でも実際見事なバラしです。

家具の分解はマッサージ?会話しながら凝りをほぐすように、地道に。

さて、↑だけ見ると魔法のようにスルスルと分解されていくように思えますが、実際はかなり地道な作業です。

「ここぞ!」というポイント(秘孔?)を抑えて無駄なくバラしていきますが、その一つ一つの作業はとっても地道。

例えば、天板を外す際にはゴムハンマーを使いますが、これも絶妙な力加減で慎重に叩いていきます。

ある程度外れてきたら、反対側から内装バールで持ち上げて、

板を傷つけることなく、中のダボもへし折ることなく、綺麗に外します。

また、釘を抜くときなんかは、一本一本ペンチで抜いていったり・・・

内装バールとペンチを併用して、抜いていったり・・・

地道に地道に分解していきます。

するとほら、この通り。

周りにヒビ割れることなく、綺麗に抜くことができました

おっさんいわく

「破壊は嫌い。家具と会話しながらマッサージで凝りをほぐすように分解していくねん」

だそうです。

バラし歴15年にもなると、例え方も奇想天外です。

でも実際見事なバラしです。

丹念な準備が、最高のスタートにつながる

というわけで、リメイク製作の準備段階、『分解』についてご紹介してきました。

こうしてやっと家具を製作するための材料が準備できたわけです。

と、言いたいところですが、冒頭で言ったようにフラッシュ構造の家具は芯材が必要最小限の箇所にしか入ってなくて、そのままではまだ使えませんw

ここから材料を加工して、やっと組み立て作業に入っていけます。ひゃ〜、道のり長すぎてクラクラする〜!

とにもかくにも、『分解』というこの丹念な準備が、最高のリメイクをするための第一歩になっているわけですね。みなさま、ご理解いただけたでしょうか、家具の分解は北斗神挙、マッサージです。

さぁ〜、次は材料の加工ですよ〜!家具作りたいおっさんの名言(迷言?)もお楽しみに!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!


ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818(水&日祝定休)

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110(月&火定休)


     

    家具へのこだわり 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示