家具のリメイク

製作ストーリー

婚礼家具を上下分割2台並べて使えるように♪外れかけた取っ手も修理

婚礼家具を上下分割2台並べて使えるように♪外れかけた取っ手も修理のイメージ

    

婚礼家具の和タンスを分割して、高さを抑えた2台のタンスとして使えるようにリメイクしました。

お客様がご結婚された時から50年以上使い続けてきたという味わい深い婚礼タンス。

リメイクのご依頼をいただいた婚礼家具の和タンス

お引っ越しをされたばかりとのことで、ご新居でも使い続けられるようにリメイクしたいとご相談いただきました。

リメイクご依頼いただいた和タンスの内部

こちらがリメイクのお打ち合わせにお伺いした時の家具のお写真です。

家具お引き取りにお伺いした時のお写真

背が高く地震などあった時のことが不安、圧迫感があるから背を低くしたいとご希望いただきました。

高さがあるとそれだけで圧迫感に繋がってしまいますもんね…同様のお悩みをご相談いただくことはとても多いです。

お客様のご希望は、元々分割できるようになっている開き扉部分と引き出し部分を分けて2台並べて使えるようにしたいとのことでした。

上下分割ご希望いただいた和タンスの下部

上下分割にともない、下部の引き出し部分は天板がなくなってしまうので、新しく天板製作することに。

上部の開き扉部分は、そのままでは底が床について扉を開けられなくなってしまうので、高さをだすために新しく台輪を作ります。

上下分割したいとご希望いただいた和タンスの上部

また、元の天板は仕上げがされておらず見栄えが良くないので、新しく上から一層天板をつけることになりました。

仕上げのされていない和タンスの天板

お客様が50年間使われてきた思い出の家具なので、雰囲気を損なわないように新しく製作する天板や台輪はなるべくタンスに馴染むよう仕上げることにしました。

そしてもう一つ、お客様からご依頼が。

開き扉の取っ手金具が外れかけていたため、こちらも直してほしいとご希望いただいたのです。

外れかけてしまっていた和タンスの開き扉の取っ手金具

さぁ、どのようにリメイクされたのでしょうか。完成写真はこちらです。

上下分割リメイク後の和タンス

2台ともまったく違和感のない仕上がりとなりました。

こちらが天板を新しく製作した下部の引き出し部分。

天板を新規製作した和タンス下部の引き出し部分

本体の木目が美しく大胆でお色味が均一ではなかったので、新規製作した天板にはその本体に馴染む色をよく考え調色して塗装しました。

引き出し本体とよく馴染むお色味に天板を塗装

上部の開き扉部分の天板も同様です。

新規製作した上部開き扉部分の天板

こちらは元々天板がある上にさらに一層天板を作る形をとったので、天板厚や面取りの具合などにも気を遣いました。

その甲斐あって、新しく製作した天板はまるで元の天板と一体物のように見えます。

天板と台輪を新規製作した和タンス上部の開き扉部分

新規製作した台輪もスッキリとした形でよく馴染んでいます。

台輪で高さを出したため、扉の開け閉めもスムーズです。

リメイク後もスムーズに開け閉めできる扉

ご依頼いただいていた取っ手金具の修理もバッチリ♪これからまた何年もお使いいただける仕上がりとなりました。

外れかけていた取っ手金具を修理

リメイク完成した和タンスが、再びお客様のお家へ。梱包を解いてゆきます。

リメイク完了した和タンスをお客様のお家へ納品

そして…

じゃじゃーん!お披露目です!

リメイク完了した和タンスの納品写真

お客様は「高さが低くなって圧迫感がなくなった!」と喜んでくださいました。

そして、ルーツファクトリーのブログもよくチェックしてくださっているそうで、「どのリメイクもすごいですね〜!」と嬉しいご感想をいただきました。

「綺麗にしていただいてありがとうございました」と言っていただけた和タンスのリメイク

さらに後日、これまた嬉しいメッセージをいただきました。

「先日はタンスを綺麗にしていただきありがとうございました!
これからも素敵な家具をたくさん作って、リメイクしてください。」

はい!これからも心を込めて家具の製作・リメイクをしていきます!

ご依頼いただき誠にありがとうございました(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示