家具のリメイク

製作ストーリー

テーブルの高さをリサイズ。パソコンやミシン作業をしやすいように…

テーブルの高さをリサイズ。パソコンやミシン作業をしやすいように…のイメージ

    

「10年ほど使わずに眠ってしまっているテーブルをリメイクしてほしい」

愛知県豊田市にお住まいのお客様からリメイクのご相談をいただきました。

セミオーダーでご購入されたという、W1050 D835 H710の無垢ウォールナットのテーブル。こちらの高さが椅子に合わずに使わなくなってしまったそうです。

高さを低くしてほしいとリメイクのご相談をいただいた無垢ウォールナットのテーブル

でも、デザインなどはお気に入りだからなんとか再び使えるようになったら…とルーツファクトリーにリメイクのご相談をいただきました。

椅子に座ってパソコンやミシンができる作業机としてちょうど良い高さになるよう、テーブルの脚をカットして高さを低くしたいとのこと。

脚をカットして高さを低くしたいとご希望いただいたテーブル

しかし、”椅子に座ってちょうど良い高さ”とはいえ、体格やテーブルの使い方などによって「心地良い」と感じる高さは人それぞれ。

そこで、『家具作りたいおっさん』(ルーツファクトリー代表)が直接お客様のもとへお伺いして、詳しくお打ち合わせしました。

お客様のお家で無垢ウォールナットテーブルのリメイクのお打ち合わせ

お客様が一緒に使われるご予定の椅子は、SH370でした。

椅子の座面からテーブルの天板上面までの距離を「差尺」といって、その寸法が250mm〜300mmだと心地良く感じると、一般的に言われています。

その理論でいくとテーブルの高さは620mm〜670mmあたりにすると良さそうですが、お客様は使い慣れたテーブルをお持ちで、その高さが580mm程度だったためそのくらいの高さが良いかもというお話になりました。

そして、天板の厚みが40mmあったため、天板下の空間を確保することも考えてH590にリサイズすることに決まりました。

W1050 D835 H710のテーブル

また、お客様は天板のサイズを小さくすることも検討されていました。

その理由をお伺いすると、お部屋のスペースとのバランスや、脚カット後のテーブル全体のバランスが気になるとのこと。

しかし、天板を小さくしすぎると脚が外に出っ張ってしまうことや、お部屋の空間をそこまで圧迫してしまうわけでもなかったこと、天板がせっかくの耳付きだったことなどから、「天板は小さくしなくても良いんじゃないかなぁ」と家具作りたいおっさん。

天板の大きさをリサイズするか否か

お客様に無駄金は一銭たりとも使ってほしくないので、やらなくて良いこと、やらない方が良いことはオススメしません。(逆にやった方が良いと思うことは、家具作りたいおっさんが以前ブログ(なぜ家具をリメイクする?家具を通じ自分の歴史や気持ちを大切にする)にも書いていた通りしっかりオススメします。)

そんなこんなでお客様とじっくりとリメイク内容をお打ち合わせして、長く気持ちよく使っていただけるよう心を込めて加工させていただきました。

リメイク完成後のテーブルはこちらです。

高さリサイズ後のテーブル

高さが120mm低くなり、より落ち着いた雰囲気のテーブルとなりましたね。

お客様が気にされていた天板と脚のバランスもちょうど良い感じです♪

天板と脚のバランスもちょうど良い仕上がりとなったリサイズ後のテーブル

ちなみに、こちらの脚は角度がついていたため、ただ機械に通してカットする…というわけにはいきませんでした。

カット用の型を作成し、精度高く、狂いなくリメイクできるよう、万全の準備をして加工しました。

角度のついていた脚

そして、お気づきでしょうか。

脚をカットした他、天板も綺麗に磨き直しさせていただきました。

そう、せっかくリメイクするのなら…とお客様とご相談の上美装もさせていただいたのです。

磨き直し再塗装して綺麗になった無垢ウォールナットの天板

傷や色褪せのあった天板が、磨き直してオイルを塗り直すことで、まるで新品のように綺麗になりました。これでまた長くお使いいただけること間違いなしです(^^)

こちらは、お客様のお家に納品させていただいた時のお写真です。

テーブル納品時のお写真

お客様は「ちょうど良い高さになった!すごく綺麗になってる!」と喜んでくださいました。

そして翌日、このようにメールを頂きました。

「昨日リサイズしたテーブルを納品いただきました。
元々の気に入っていたテーブルの特徴と雰囲気をしっかり残して作成いただき、また大変丁寧なお仕事をされたのだなと伝わってくる作りに本当にお願いして良かったと思いました。

小屋にしまったままで良さを生かしてあげられなかったテーブルだったので、これからは日々食事やお茶をしたり、デスクワークなど私の生活の中でなくてはならない存在になってくれると思います。

ありがとうございました」

「丁寧な仕事」とお客様に喜んでいただけたテーブルのリメイク

お客様のお気に入りのテーブルが、再びお客様の暮らしの中でお使いいただけるようになって何よりです!

大切な家具をお預けいただきありがとうございました(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示