耳付き無垢一枚板からハイテーブルにリメイク。ベランダ用にデザイン
一枚板のテーブル天板を活かして、ベランダ用のハイテーブルにリメイクさせていただきました。

W1300mm、D650mm、厚み50mmのとても立派な耳付きの無垢天板。
前回ご紹介した椅子の張り替えをさせていただいたお客様から、「できればこの天板を活かしたリメイクもお願いしたい」とご依頼いただきました。

お客様からご希望いただいたのは、ベランダの手すり壁に寄せて置けるようなハイテーブルへのリメイク。ベランダで素敵な無垢一枚板のテーブルでお茶をできたら、とっても気持ちよさそうですね!

さて、ベランダは勾配があることなどから、採寸の際にはお部屋の中に置く家具とはまた違った注意が必要です。
また、ベランダに置いて圧迫感が出ないように天板サイズはD450程度にリサイズさせていただくことになったのですが、奥行きが小さいとその分転倒しやすくもなります。
強度や安定感を確保しつつ、ベランダで使うのにちょうど良いサイズ感となるように脚のデザインを考えていきました。

(このように側溝などもあるため、脚の接地位置も重要)
果たしてどのようなハイテーブルが完成したのでしょうか。
リメイク後はこちらです!

耳付き無垢天板の魅力を活かしながら、スタイリッシュなハイテーブルに生まれ変わりました。

天板は奥行きサイズをカットしただけでなく、ベランダの手すりにはめられるよう欠きこみました。

脚フレームは、スタイリッシュながら安定感のあるデザインに。
転倒しないように前脚に傾斜をつけました。

足元にはアジャスターを仕込み、接地面に凹凸のあるベランダでもがたつきにくくなっています。
ベランダで心地よく使っていただけるように、こだわってリメイクしたハイテーブル。

お客様のお家のベランダに納品させていただくと、このような感じになりました♪

マンション高層階のあたりを一望できるベランダ。ここでお茶をしたらどんなに気持ち良いことでしょう。

お客様はこちらの無垢天板について、リメイク前は使わなくなったために倉庫にしまっていたと仰っていました。
素敵なハイテーブルになって、お客様のもとできっと活躍し続けることでしょう…

こちらは2月に納品させていただいたのですが、その時お客様から「(テーブルの仕上がりが)理想通りで、今から暖かくなるのが楽しみです。」と言っていただきました。
ぜひぜひいっぱい使っていただきたいです(^^)
リメイクをご依頼いただきありがとうございました!

ルーツファクトリー
ユリマタタ
Follow @yurimatataroots
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!
お問い合わせ&メッセージはコチラ
【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)