家具のリメイク

製作ストーリー

洋服タンスの鏡を活かしナチュラルカラーのスタンドミラーにリメイク

洋服タンスの鏡を活かしナチュラルカラーのスタンドミラーにリメイクのイメージ

    

婚礼家具の洋服タンスの扉内側に付いている鏡を活かして、スタンドミラーにリメイクさせていただきました。

スタンドミラーにリメイクしたいとご希望いただいた洋服タンスの鏡

今回ご紹介するリメイクは、以前ブログでご紹介したリメイク(Blog:婚礼タンスをヨーロピアン調サイドボードにリメイク!様々な用途に♪)と一緒にご依頼いただいたものです。

お客様からお預かりした洋服タンスは、4枚ある扉のうち右端の扉に鏡が付いていました。鏡のサイズは、W270×H1680。しっかり全身が写るサイズです。

4枚扉の洋服タンスの右端の扉についていた全身鏡

こちらの立派な鏡を活かしながら、もう少し背丈の低い姿見にしたいとリメイクをご依頼いただきました。

お客様から、鏡の角度調節をできるようにしたい、手軽に移動できるようにしたいともご希望いただき、フレームは新しく作りキャスター付きにすることに。

全体の高さが1500mmになるようにしたいとのことだったので、お客様からご希望いただいたフレームの構造を考えて、鏡自体はH1100mmにカットすることになりました。

さぁ、どのような姿見になったのでしょう。さっそくリメイク後の写真をご覧ください。

洋服タンスの鏡を活かしてリメイクしたナチュラルカラーのスタンドミラー

明るくナチュラルな雰囲気のスタンドミラーに生まれ変わりました!

フレームは無垢ビーチ材で、見た目がスッキリするように、それでいて頑丈になるよう木組みされています。

無垢ビーチ材で新規製作したミラーフレーム

また、木本来の色味を活かしてオイル塗装で仕上げました。

鏡の角度調節用のつまみには、工房で丁寧に形作った可愛らしい六角形のつまみを。

鏡の角度調節用の六角形のつまみ

足元には、スムーズに移動できて、ワンタッチでとめられるストッパー付きのキャスターを取り付けました。

足元にストッパー付きのキャスターが付いているスタンドミラー

軽やかになり、置き場所を選ばないスタンドミラーになりました(^^)

軽やかで置き場所を選ばないスタンドミラー

こちらを、前回ご紹介したサイドボードと一緒にお客様のお家へ納品させていただきました。

洋服タンスからリメイクしたサイドボードと一緒に納品したリメイクスタンドミラー

どちらも上品なシルエットでお似合いです。

元は大きく重量もあった婚礼タンス、なかなか移動することは難しかったと思います。(実際に、家具をお引き取りさせていただく際には搬出がとても大変でした)

でも、役割を分けて2つの家具にリメイクしたことで、活躍の場が広がりました。お部屋のレイアウトもより自由度がアップするのではないでしょうか♪お客様にもご満足いただけたようで嬉しかったです!

婚礼家具の鏡は捨てたくないとご相談いただくことがとても多いです。様々な姿見にリメイクすることができるので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示