家具のリメイク

製作ストーリー

洋服タンスの鏡付き扉を形そのままリメイク!金物仕込んで壁掛け鏡に

洋服タンスの鏡付き扉を形そのままリメイク!金物仕込んで壁掛け鏡にのイメージ

    

婚礼家具の洋服タンスについてご相談いただくお客様から、ご依頼いただくことの多いオーダーがあります。

それは、鏡がついている扉を独立した姿見として使えるようにしてほしいというオーダー。

リメイクのご相談をいただくことの多い洋服タンスの鏡付き扉

スタンドミラーへのリメイクをご依頼いただくこともあれば、壁掛け鏡へのリメイクをご依頼いただくこともあります。

姿見1点のみでご依頼いただくこともあれば、他にも何かリメイクして一緒に姿見も…とご依頼いただくこともあります。

今回ご紹介するのは、以前書いたブログにもチラリと載せたものになりますが、洋服タンスのリサイズと合わせて鏡付き扉を壁掛け鏡にリメイクさせていただいた事例です。

リサイズと鏡付き扉の姿見へのリメイクをご依頼いただいた洋服タンス

引き戸タイプの3枚扉の洋服タンス。リサイズについては、扉1枚分の大きさにしたいとご希望いただいていました。

そして、鏡付き扉については、家具をお引き取りに伺った当初はスタンドミラーへリメイクをご希望いただいていました。

でも、後日「この扉は大きいから置き場所が悩みどころかも。転倒した時の心配もあって…」と改めてリメイク方法をご相談いただきました。

壁掛け鏡へのリメイクをご相談いただいた洋服タンスの鏡付き扉

たしかに、大きさも重量もあるかなり立派な扉です。

ご予算についても悩まれていて、それならばと、扉裏に金物を仕込むだけで成立する壁掛け鏡にリメイクすることになりました。(扉裏へそのまま金物が仕込めるかどうかは、扉の仕様にもよります)

そういった経緯で、今回は扉の表側は何も加工せず、裏側だけ加工させていただきました。こちらが加工後の写真です。

扉裏に壁掛け用金物を仕込んでリメイクした鏡付き扉

重厚感ある美しい扉の見た目はそのままに、壁掛け鏡となりました。

婚礼家具の洋服タンスの鏡付き扉を形そのままに活かして壁掛け鏡にリメイク

元がとても素敵なデザインなので、そのまま活かして正解ですね♪

ちなみに、このような大型の鏡を壁に掛けるのは重量的に問題ないかとご質問いただくことも多いのですが、木の下地があるところであれば基本的に問題ありません。

でも、その下地がどこにあるか分かりにくい場合もあるので、そんな時は専門家に確認するようにしてくださいね。

洋服タンスの鏡付き扉をリメイクした全身映すことのできる壁掛け鏡

全身を映すことのできる姿見は重宝しますよね〜♪

お客様が大切にされてきた婚礼タンスの部材を、形そのままに活かすことができて何よりです。お客様の暮らしの中でこれからも活躍しますように(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示