家具のリメイク

製作ストーリー

キャビネットを半分にリサイズ。カントリー調の優しい雰囲気のままに

キャビネットを半分にリサイズ。カントリー調の優しい雰囲気のままにのイメージ

    

カントリー調のガラス扉のキャビネットをリサイズさせていただきました。

お客様がご結婚時にご購入されたというこちらのキャビネットが、お引っ越し先に置ける場所がないとのことでリメイクのご相談をいただきました。

お客様がご結婚時にご購入されたというカントリー調のキャビネット

パインの穏やかな木目と角のとれたフォルムで優しい印象のキャビネットです。

お客様はこれまでにも何度かお引っ越しをされていたそうで、その度に搬出や搬入が大変だったため「小さくしたいなぁ」と思われることも多かったそうです。

そして今回はいよいよ持っていくのが難しい…と、ルーツファクトリーにご相談くださったそうです。

お引っし直前にお引き取りしたキャビネット

(お引っ越し前に家具をお引き取りに伺った時の写真)

お客様のご希望は、横幅を1/2の大きさにリサイズすることでした。

元のサイズはW1600。扉が4枚ありますが、両端をカットして扉2枚分のW800程度にしたいとお話しいただきました。半分の大きさになれば置き場所も選ばなさそうですね。

4枚のガラス扉がついているキャビネット

また、なるべく元の雰囲気のままリサイズしたいとご希望いただき、各部材はカット後の面取りなどにも気を遣いました。

それではどのように仕上がったのか、さっそく完成写真をご覧ください。

4枚扉から2枚扉分の横幅にリサイズしたキャビネット

天板・側板・底板・扉・引き出し、すべて元の部材を活かしながら、リサイズしたとはわからないほど自然な仕上がりとなりました!

天板・側板・底板・扉・引き出しすべて元の部材を活かしたリメイク

天板や底板の角など元と同じように面取りをして、優しい雰囲気がそのままとなるようにしました。

角のとれたフォルムのキャビネット

内部には棚板を左右4段ずつ入れられるようにしたいとお客様からお話しいただいていました。

棚板をのせるダボが経年で少し錆など出てしまっていたので、ピカピカに磨き上げました。

サビの出ていたダボをピカピカに磨き上げ

コンパクトに、そして綺麗になったキャビネットを、お客様のご新居に納品させていただきました。

ご新居はマンションでエレベーターを使用して搬入しました。元のサイズ(W1600)ではキャビネットを立てなければエレベーターに載せることができませんでしたが、W800程度になったのでそのまま載せることができました。

そして、お客様のお部屋のリビングでいよいよお披露目!

お客様のご新居にリメイクした家具を納品する様子

お揃いのテレビボードの隣に設置させていただきました。

お揃いのテレビボードの隣に設置したリサイズ後のキャビネット

空間にぴったりです!

奥行きサイズも同じテレビボードと並び、パリッと決まっています。

奥行きサイズが同じテレビボードと並べたキャビネット

お客様も「ぴったり収まって良かった!リメイクしてもらって良かった!」と喜んでくださいました。

お客様のご希望を叶えることができて何より!ご結婚時から使われているという思い出の家具をリメイクさせていただき、喜んでいただけてとても嬉しいです。

携わらせていただきありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示