家具のリメイク

製作ストーリー

足踏みミシンをリメイク!PCデスクとしても使えるよう天板を新しく

足踏みミシンをリメイク!PCデスクとしても使えるよう天板を新しくのイメージ

    

先日のブログで、↓の写真の家具をリメイクさせていただいたと書きました。

リメイクをご依頼いただいた家具の一部

こちらは家具の一部ですが、何かお分かりになった方もいらっしゃるでしょうか。

正解は、こちら。

リメイクのご依頼をいただいた足踏みミシン

そう、足踏みミシンです!

足踏みミシン、カッコいいですよねぇ。私ユリマタタ、お裁縫はテンでダメなくせに足踏みミシンでカタカタするのにはなんだか憧れちゃいます(^^;)

アンティークな足踏みミシン

こちらのミシンも、先日ブログでご紹介したタンス同様にお客様のお母様が愛用されていたものだそうです。

お客様は、ミシンとしては使わないけれどお部屋にインテリアとして飾りたいと仰っていました。それは素敵な発想!

リメイクしてインテリアとして飾りたいとご希望いただいた足踏みミシン

また、お打ち合わせを進める中で、天板を平らにしてパソコン作業などもできたら…というお話もあがりました。

元の天板はミシンの穴が空いていたので、脚フレームはそのまま活かして天板は新しく製作することになりました。

天板にミシンを入れる穴が空いている

せっかく天板を新しく製作するのならと、天板のお色味はお客様ご希望のナチュラル色で仕上げることになりました。

さ〜ぁ、どんなリメイクとなったのでしょうか。

完成後のお写真はこちらです!

足踏みミシンからリメイクしたパソコンデスク

ステキー!!

元の濃色でシックにまとまった雰囲気もお洒落でしたが、天板をナチュラル色にしたことで全体的に明るくなりこれまたとってもお洒落!

お部屋に置いたらそれだけで絵になりそうです。

インテリアとしてお洒落に映るデスク

もちろん、しっかり強度のある天板なのでこちらの机で作業をしても問題ありません♪

天板サイズはW865×D420。パソコン作業をできるのはもちろんのこと、読書をしたりお茶をしたりするのにも良いスペースとなりそうです。

ところで、お気づきでしょうか。

新規製作した天板も元の天板と意匠を合わせて縁を面取り

天板の縁は、元の天板と意匠を合わせて面取りしています。

脚フレームが元のままなだけでなく何か面影を感じると思ったら…!こういった細かなところが家具の印象を左右するのだと改めて実感。

お客様のお家にお届けすると、「可愛くなった〜!」と喜んでいただけました。

「可愛くなった」と喜んでいただけた足踏みミシンからリメイクしたデスク

一緒にリメイクさせていただいたタンス(テレビ台)とも相性ばっちりです♪

一緒にリメイクしたタンス(テレビ台)とも相性バッチリのデスク

さて、素敵に仕上がったデスクですが、実はセットで使われていたスツールがありました。

そちらの座面張り替え等もさせていただいたので、そのご紹介もまた後日したいと思います。お楽しみに!

↓↓タンスのリメイクについてもぜひご覧ください♪↓↓

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示