家具のリメイク

製作ストーリー

テーブル天板を余すことなく活かしコンパクトなテーブルにリメイク♪

テーブル天板を余すことなく活かしコンパクトなテーブルにリメイク♪のイメージ

    

ひとつのダイニングテーブルから、ふたつのテーブルにリメイクしました♪

大阪府にお住まいのお客様からダイニングテーブルとベビータンスのリメイクをご依頼いただき、前回のブログでダイニングテーブルのリメイクをご紹介しました。

そして同じダイニングテーブルからもうひとつコンパクトなテーブルにリメイクしたのでご紹介いたします♪

ダイニングテーブルをリサイズしたいとご依頼いただきました

ダイニングテーブルの天板サイズは横幅1350mm・奥行き900mmとなっており、前回はここから横幅800mm・奥行き800mmスクエア型のダイニングテーブルにリメイクしました。

そして残りの天板を活かし、ちょっとした作業にも使うことができるようなテーブルにリメイクしたいとご希望いただきました♪

リメイクで残った天板を活かしてテーブルを製作します

大きさを感じられていたダイニングテーブルを分割し、別々の場所でお使いいただけるようにリメイクすることで大きさ問題が解消され空間はすっきり!

ルーツファクトリーではお部屋の間取りや、設置スペースに合わせて家具をリメイクすることが可能ですよ♪

脚は新規製作して天板の良さを活かしたシンプルなデザインで製作します

今回もスクエア型のテーブルと同様に新しい脚を製作し、どんな空間にも馴染むシンプルなテーブルに仕上がりました。

完成後のお写真はこちらです!

ダイニングテーブルの天板を活かし、コンパクトなデスクを製作

ダイニングテーブルの天板を活かし、ナチュラルで温かみを感じるコンパクトなテーブルにリメイクしました♪

サイズは横幅800mm・奥行き440mm・高さ710mmとなっております。

天板は向きを変えてリメイクしました

コンパクトなサイズの天板にはスクエア型テーブルと同様、4本の角脚を合わせたことですっきりとした印象に。

脚は強度が高いビーチ材を使用したのでこれから長くお使いいただくための耐久性はバッチリです!

すっきりとした角脚を新規製作しました

そしてカットした小口はリメイク前と雰囲気を合わせ、面影を感じることができる仕上がりに♪

面ぶちはフラットに仕上げました

壁付けできるよう面ぶちをフラットに仕上げ、800角テーブルと同じ高さで製作しているので、向きを変えて並べると2台ピッタリとくっつけることができます。

ダイニングテーブルの天板を余すことなくリメイクできているのがより実感できますね♪

天板を余すことなく活かしたリメイク

どちらも天板の温かみを活かしたシンプルなデザインとなっているので、どんな空間にも馴染むテーブルとなっています♪

ダイニングテーブルから2台のテーブルにリメイクしました

完成した家具をお客様のご自宅へお届けに。

大きすぎず、小さすぎないサイズなのでちょっとした作業だけでなく、インテリアグッズなどを飾るのにもぴったりです♪

インテリアに馴染むシンプルなデザインのテーブル

そしてお客様からベビータンスのリメイクもご依頼いただきましたので、次回のリメイクブログでご紹介いたします!そちらもお楽しみに♪

ルーツファクトリー博多 やの アイコン

ルーツファクトリー博多

やの

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示