家具のリメイク

製作ストーリー

食器棚をリメイク!分割&下部を生かし作業台としても使えるように♪

食器棚をリメイク!分割&下部を生かし作業台としても使えるように♪のイメージ

    

食器棚をリサイズさせていただきました。

お引っ越しを機に、お手持ちの家具をどうしようか悩んでいるとご相談くださったお客様。

こちらの食器棚の背を低くして、キッチンの作業台としても使えるようにできたら…とご希望いただきました。

リメイクのご依頼をいただいた食器棚

上下で分かれているタイプの食器棚だったので、「下部に天板をつけることでキッチン作業をしたりトースターなどを置けるようにできませんか?」とご質問いただきました。

たしかにお客様の食器棚は下部の高さがちょうど腰高あたりのため、作業台としてもちょうど良い高さになりそうです。

上下で分かれているタイプの食器棚

ただし、キッチンの作業台となると、安心して使っていただくためには仕様に注意する必要がありそうです。

家具のお引き取りも兼ねて、お客様と直接お会いしてお打ち合わせをしました。

そしてご相談の結果、キッチン作業をしても問題ないように強度のある天板に、また、食器棚の雰囲気を損なわないよう色味を合わせて製作することになりました。

食器棚リメイクにあたり新しい天板の製作をしている様子

ふふふ、今回も「元々この形だったのでは!?」と思うほど、自然でお洒落な仕上がりとなりましたよ。

リメイク後の姿はこちらです!

食器棚の下部を生かしてリメイクした食器棚兼キッチン作業台

食器棚の下部をそのまま生かし、オーク材の天板を製作してリメイクしました。

オーク本来の色味だとお客様の食器棚に対して少し明るすぎたため、調色して塗装し、色を合わせました。

上下が分かれている食器棚の下部に新しく天板を取り付け、単体で使えるようにリメイク

天板の面縁は角度をつけて、スタイリッシュに。このような細かな仕上げによって家具の印象は大きく変わります。

天板の面縁に角度をつけてスタイリッシュにリメイク

もちろん、食器棚の内部は元と同じように使用することができます。

元の食器棚と同じように収納を使えるようにリメイク

お客様のご新居にもぴったりでした♪

こちらが納品させていただいた時の写真です。

食器棚の高さをリサイズしてお客様のご新居に納品

キッチンにこのような作業台があると、お料理の効率もグンとアップしますよね♪お客様も喜んでいらっしゃいました(^ ^)

さて、実はこちらな食器棚の他にも、お客様からは婚礼家具のタンスについてもご相談いただいていました。

整理タンスと和タンスから、計3点の家具にリメイクさせていただいていました。

次回からそちらのご紹介をしていきます!お楽しみに〜!(↓からご覧いただけます!)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示