家具のリメイク

製作ストーリー

婚礼タンスを洋服掛けとしても書類収納としても使えるようリメイク♪

婚礼タンスを洋服掛けとしても書類収納としても使えるようリメイク♪のイメージ

    

お客様のお母様の婚礼タンスを、お客様のご自宅で使うことができるようにリサイズさせていただきました。

ある日、「置く場所がなくなって手放さないといけなくなりそうな母の婚礼タンスを、リメイクをお願いできたら素敵だなと思い、ご連絡いたしました。」とお問い合わせのメールをくださったお客様。

まずはパンフレットを見てみたいと言っていただき、ご好評いただいている川﨑あっこさん作・家具リメイクのパンフレットをお送りしました。

そして数日後、お客様は改めてメールをくださいました。

リメイクのご相談をいただいたくるみ材の婚礼タンス

こちらのくるみ材の婚礼タンスを、書類などを収納できるようなキャビネットにリメイクしたいとのことでした。

お電話でより詳しくお話しをお聞きしたところ、なるべく元の面影を残したいけれど、横幅が設置場所に対して大きすぎるとのことで、W600〜W800程度にリサイズしたいと仰っていました。

婚礼タンスの内部

ご予算などもお打ち合わせして、家具を引き取りにお伺いしました。

ルーツファクトリーでは、家具のお引き取りに家具作りたいおっさん(代表の阪井)が直接お伺いして、その場で詳しいお打ち合わせをさせていただくことが多いです。

しかし、この時はコロナウイルスの感染が拡がっていたこともあり、お客様から打ち合わせは後日別の場所でしたいとご希望いただいていました。

そこで、家具のお引き取りはなるべく短時間で済ませて、感染リスクが最も低くなるよう、後日ビデオ通話でお打ち合わせすることになりました。

後日日程をご相談の上、お客様と家具作りたいおっさんと私ユリマタタで、ZOOMでお打ち合わせしました。

婚礼タンスの元のサイズは、W1225 D605 H1780。

W1225 D605 H1780の婚礼タンス

まず、横幅は扉1枚分の大きさにリサイズすれば、W600強となってお客様からご希望いただいた寸法になり、なおかつ元のタンスのデザインを存分に活かすことができそうです。

高さはそのままで問題ないとのことだったので、変更しないことに。

婚礼タンスの高さは変更しない

奥行きは605mmあるとキャビネットとしては大きいので、内寸D420を確保してなるべく小さくリサイズすることになりました。

この「内寸D420」というのは、内部のポールにハンガーを掛けてちょうど良い寸法です。今後洋服掛けとしても使うかもしれないとお客様が仰っていたので、そのように設定しました。

横幅・奥行きをリサイズするにあたり、下部の引き出しは前板も中の箱もリサイズします。

婚礼タンスの引き出し

上部はハンガーポールを残したまま、書類などを収納できるように可動棚を作ります。

そしてもう一つ、キャビネットの両サイドにカバンやコートなどを掛けられるようにフックのようなものを付けてほしいとご希望いただきました。両サイドに2つずつ、計4つのカバン&コート掛けを付けました。

さぁ、果たしてどのようなキャビネットに生まれ変わったのでしょうか。

リメイク後はこちらです!

婚礼タンスからリメイクしたキャビネット

扉1枚分になり、スリムな印象となりました。

横幅や元の約半分の632mmに、奥行きは内寸を420mm確保して外寸は485mmに、高さは元のままで1770mmとなっています。

天板や台輪の面取りが元と同じように仕上がっていて、右からカットしたのか左からカットしたのかまるでわかりません。

リサイズした台輪

扉を開けるとこのようになっています。

書類を入れられるように棚板を入れた

扉の開き方も、お客様とご相談の上で左吊元(左側に蝶番がついていて、右から左に開く)にしました。オーダー製作はこんな細かなところまで希望通りにできちゃうんですね〜♪

2枚入れてある棚は、どちらも桟にのせるようになっていて取り外し可能です。

桟にのせている棚板

棚板を抜くと、この通り。

棚板を抜くと洋服掛けとして使えるキャビネット

洋服掛けとしても使うことができます。

そして、側面にはお客様からご希望いただいたカバンやコートを掛けられるつまみが。

カバン&コート掛け用の側面のフック

こちらはルーツファクトリーのオリジナルのつまみなんです。

ねじ込み式になっていて、手回しで簡単に外すことができます。

手回しで外すことのできるつまみ

家具の外側につまみがついていると、お外から帰ってきた時にカバンなどをサッと掛けられて便利ですよね。

カバン掛けに便利なつまみ

ちなみに、下側のつまみについては高さをお客様からご指定いただいて、床から880mmのところに付けてあります。好きな位置に好きなパーツを付けられる、これまたオーダー家具のおいしいトコロです♪

こだわりいっぱいのキャビネットをお客様のご自宅に納品させていただきました。

お客様のご自宅に納品した婚礼タンスからリメイクしたキャビネット

リサイズしたことでスペースにちょうど良く収まりました。

お客様からも「ちょうど良いサイズ感になりましたね!可愛い!」と言っていただけました。

つまみの取り付け&取り外しについてもご説明すると、「簡単に付けたり外したりできるのは助かります。」と仰っていました。

つまみを取り外せば壁に寄せて使うこともできるキャビネット

例えばお部屋の模様替えやお引っ越しなどでキャビネットの設置場所が変わっても、つまみを外せば壁に寄せて置いたりもできますね。

様々な使い方のできるキャビネットへと変身した婚礼タンス。思いの詰まった家具をこれからも末長くご愛用いただけますように。

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示