家具のリメイク

製作ストーリー

鎌倉彫の和タンスをリメイク③引き出し使い2列2段のローチェストに

鎌倉彫の和タンスをリメイク③引き出し使い2列2段のローチェストにのイメージ

    

鎌倉彫の和タンスの引き出し2杯を生かして、ローチェストにリメイクさせていただきました。

ローチェストにリメイクすることになった和タンス下部の引き出し2杯

ミニ本棚へのリメイクスツールへのリメイクと一緒にご依頼いただいたローチェストへのリメイク。

実は、お客様から和タンスのリメイクについてご相談いただいた当初は、ローチェストを作るという案はあがっていませんでした。

家具のお引き取りにお伺いした際に、お客様から”お姉様が遺された婚礼タンス”というお話をお聞きして、なるべく元の部材を活かしてあげられるようにと考えていくうちに出てきたアイデアだったのです。

家具お引き取り時に出たアイデアが元でリメイクすることに

しかし、製作点数が増えるにあたり金額も上がってしまうため、お客様はご予算との兼ね合いで悩んでいらっしゃいました。

「予算はオーバーしてしまうけど、このローチェストは魅力的!」と、ご提案を気に入ってくださったお客様。じっくりとご検討いただいた末、「やっぱりお願いします!」と言っていただきました。

お客様のご期待を受けてスタッフ一同姿勢を正します。お客様に「頼んで良かった」と思っていただけるように、丹精込めてリメイクさせていただきました。

鎌倉彫の婚礼和タンス

鎌倉彫の和タンス下部の引き出し2杯を使用したローチェスト、果たしてどのような仕上がりとなったのでしょうか。

完成写真はこちらです。

鎌倉彫の和タンスの引き出し2杯を活かしてリメイクしたローチェスト

引き出し全体の横幅サイズを縮め、さらにそれぞれ2分割し、2列2段のローチェストにリメイクしました。

引き出しの横幅をリサイズしたのに初見では気づかないほど自然な仕上がりです。

引き出しをリサイズして作ったローチェスト

一つ一つの引き出しが小さくなり、スライドレールも取り付けたので、開け閉めがとてもしやすくなりました。

ローチェストの引き出し内部

従来のように衣類を収納するのももちろん良いですが、リビング周りの小物などを収納するのにも重宝しそうです。

衣類収納や小物収納に重宝する2段2列のローチェスト

漆塗りの引き出しにナチュラル色の本体でツートンになっているローチェスト。素敵な和タンスの部材を活かしながらガラリと雰囲気を一新しました。

単体で置いても可愛いのですが、前回までにご紹介したミニ本棚やスツールともお揃いになっているので、そちらと一緒に並べても可愛いです。

納品させていただいた時、お客様はまだそれぞれの家具の置き場所を決めていないとのことで、ひとまずという形で写真を撮影させていただいたのですが…

鎌倉彫の和タンスからリメイクしたローチェストと本棚

ほら、可愛いでしょう♪( ´▽`)

お客様もとても気に入ってくださって、「想像以上に素敵な仕上がり!明るくなってお部屋も明るく感じる!」と嬉しいお言葉を頂きました。

ちなみに、ローチェストは婚礼セットだった整理タンスと鏡台の間に設置させていただきました。

婚礼セットの整理タンスと鏡台の間に設置したリメイク後のローチェスト

お姉様が遺されたという婚礼家具たちがお客様に大切に引き継がれて、お姉様も喜んでいらっしゃるのではないでしょうか。

末長くお使いいただけますように(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示