家具のリメイク

製作ストーリー

婚礼整理タンスを2分割!色違いのスリムなチェスト2台にリメイク♪

婚礼整理タンスを2分割!色違いのスリムなチェスト2台にリメイク♪のイメージ

    

婚礼家具の整理タンスから、2台のスリムなチェストにリメイクさせていただきました。

リメイクのご依頼をいただいた婚礼家具の整理タンス

お客様は整理タンスの他にも婚礼家具として洋服タンスや和タンス、鏡台など、立派な家具をたくさんお持ちでした。

何をリメイクしようか、どのようにリメイクしようかとお悩みのご様子だったのですが、『家具作りたいおっさん』(ルーツファクトリー代表)が直接ヒアリングに伺い、じっくりとお話しをお聞きしてリメイクの方向性を決めていきました。

そうして、リメイクさせていただくことになったのは、整理タンスと3枚扉の洋服タンス。(3枚扉の洋服タンスのリメイクについては次回のブログでご紹介します!)

重厚感のある婚礼家具の整理タンス

整理タンスは、横幅を最上段のサイズに縮めたい、できれば分割して2台にしたいとご希望いただきました。

というのも、お客様にはお嬢様が2人いらっしゃって、リメイクした家具をお嬢様たちに使わせてあげたいからとのこと。ん〜!なんて素敵なんでしょう!

今回、家具を2台に分割するにあたり、本体は新しく製作させていただくことにしました。

こういった分割リメイクの場合、本体を活かせることもあるのですが、外側の既存の側板と内側の新しく化粧する側板の質感が異なって違和感が出てしまうことが多いのです。

お客様の家具やお部屋はとても上品だったので、その雰囲気に合うよう本体もパリッと新規製作することに。

横幅を分割して2台のチェストにリメイクしたいとご希望いただいた整理タンス

そして、本体を新しく作るにあたってもう一つ。

お客様のお嬢様お2人は好みが違うとのことで、片方はタンスのお色味に合わせて近似色に、もう片方はホワイトに塗装させていただくことになりました。

色違いでお揃いに仕上がった2台のチェスト、完成写真をご覧ください♪

色違いの2台のチェストにリメイク

あぁ、可愛い…

元はエレガントで気品溢れるタンスでしたが、艶のある引き出しを活かしながら本体をマットに仕上げることで、軽やかさを感じられるようになりました。

新しく作った本体に使用したのはオーク材。

木目の透ける塗装で上品に仕上げたチェスト本体

どちらも木目の透ける塗装で、上品な質感に仕上げました。

リサイズした引き出し内部には、新しくスライドレールを取り付けました。

新しくスライドレールを取り付けた引き出し内部

開け閉めがしやすくなるのもありますが、サイズも小さくなったのでレールがないと本体から抜け落ちやすくなってしまうためです。

スリムになって、使いやすさもアップして、お嬢様のお好みに合う家具に♪

家具の好みは千差万別ですものね。お客様の思いの詰まった家具を、こうしてお嬢様に受け継ぐお手伝いができて嬉しく思います。オーダーリメイクの良さがたっぷりと詰まった仕上がりとなりました。

お2人のお嬢様のお好みに合わせてリメイクしたチェスト

素敵なご依頼をいただきありがとうございました!

さて、次回のブログでは、一緒にご依頼いただいた洋服タンスのリメイクについてご紹介したいと思います。ぜひそちらも楽しみにしていてください♪

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示