家具のリメイク

製作ストーリー

婚礼タンスの横幅リサイズ!マンションのクローゼットで使えるように

婚礼タンスの横幅リサイズ!マンションのクローゼットで使えるようにのイメージ

    

婚礼家具の整理タンスを、クローゼットの中で使えるようにリサイズさせていただきました。

リサイズのご依頼をいただいたのは、こちらの婚礼タンス。

お引っ越しに際してリサイズのご依頼をいただいた婚礼家具の整理タンス

8段16杯の収納力たっぷりの整理タンスです。

マンションへのお引っ越しにともない、そのままでは置ける場所がなくなってしまうとのことで、リメイクのご相談をいただきました。

向かって左側の幅の広い引き出し部分をクローゼットの中で使えるようにしたいとご希望いただき、左右で切り離すことになりました。

幅の広い引き出し部分をクローゼット内で使用できるようにリメイク

本体は元々左右で分解できる仕様になっていたため本体はそのまま使うことができましたが、天板や台輪はカットする必要がありました。

このようなリサイズをする際には、カット面をどのように仕上げるかによっても手間が変わり、金額もかわってきます。

美しい面取りがなされている整理タンスの天板

今回はクローゼットの中にしまって側面は見えなくなるため、お客様からのご希望でカット面は化粧をせずに金額を抑えることにしました。

ただし、化粧をしないと言っても、天板や台輪は切りっぱなしでは強度がもたなくなってしまいます。

せっかくリサイズしてもすぐに壊れてしまうのでは意味がありません。補強を施し、末長くお使いいただけるように仕上げました。

リサイズ完了した整理タンスはこちらです!

引き出しを左右分割してスリムになった整理タンス

幅が縮まりスリムになりました。

カットした断面はこのようになっています。

金額を抑えるため化粧はせず補強のみ施した整理タンス側面

機能面は損なわないように、なおかつ金額を抑えられるように加工しました。

強度を確保するためにカット後補強を施した台輪

こちらの台輪を見ていただくとわかりやすいですが、リサイズのためにカットするだけでなく、強度を保てるように加工を施しています。

もちろん、引き出しも元の使用感と変わることなく開け閉めすることができます。

元と同じように出し入れできる引き出し

こうしてスリムになった整理タンスは、お客様のご新居のクローゼットにぴったり収まりました!

お客様のご新居のクローゼットにぴったりと収まった整理タンス

幅・奥行き・高さ、すべて綺麗に収まっています。

リサイズして幅・奥行き・高さすべてぴったりとクローゼットに収まった整理タンス

納品にお伺いしたスタッフの話からは、お客様も「よかった〜!」と一安心のご様子だったようです。めでたしめでたし♪

ところで、整理タンスから切り離した幅の狭い引き出したち、実はそちらもリメイクさせていただき大変身しました。

次回、その引き出しのリメイクについて詳しくご紹介したいと思います。お楽しみに!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示