家具のリメイク

製作ストーリー

テーブル&チェアをサイドテーブルにリメイク!椅子の背もたれが…?

テーブル&チェアをサイドテーブルにリメイク!椅子の背もたれが…?のイメージ

    

前回のブログで、アンティークのダイニングセット(テーブル1台&チェア4脚)からベンチ2台にリメイクしたお話をご紹介しました。

今回のブログでは、一緒にリメイクさせていただいたサイドテーブルについてご紹介します。

お客様から第一にご希望いただいていたのは前回ご紹介したベンチ2台でしたが、できればそのベンチと合わせて使える小さめのテーブルも2台作れたらとご希望いただきました。

天板サイズW1525×D860のダイニングテーブル

お預かりしたダイニングテーブルの天板サイズはW1525×D860ほど。

ベンチと合わせて使うのにちょうど良いサイズを、『家具作りたいおっさん』(ルーツファクトリー代表)はお客様とじっくりお打ち合わせする中で見つけていきました。

そして、サイドテーブルは小さめのスクエア型が良いよねというお話しになり、ダイニングテーブルの天板を切り出してW400×D400で製作させていただくことに。

伸長式のダイニングテーブル

また、お客様は「思い入れのある家具だからできる限り多くのパーツを活かしてほしい」と仰っていました。

リメイクをご相談いただいた時点でお客様はご旧居からご新居にお引っ越しして半年ほど経っていたそうなのですが、その間ずっと処分する気になれずにいたというほど、お気に入りの家具だったそうです。

そこで、サイドテーブルにもテーブルの天板だけでなくチェアのパーツを活かしてリメイクすることに。

ダイニングセットのアンテイークチェア

今回もまた意外な方法でチェアのパーツが活躍します。前回から引き続き、きっと「こんなリメイク方法があったなんて!」と驚いちゃいますよ♪

それではさっそく、リメイク後の写真をご覧ください。

ダイニングテーブルの天板とチェアの背もたれを活かしてリメイクしたサイドテーブル

なんと!椅子の背もたれ部分をテーブルの脚フレームに活かしてリメイクしました。

家具作りたいおっさんから「テーブルの脚フレームに椅子の背もたれを使用する」と聞いた時は一体どうやってそんなことができるのかと思いましたが、完成写真を見るともうこれ以外考えられない!というほどしっくりきています。

背もたれのデザインをなるべく活かせるよう背もたれを天地逆にして使用したのですが、この脚の先端部分、たまらないですよね…可愛い…

背もたれの先端が脚になった

脚の先端には、安定して接地できるようアジャスターも仕込んでいます。

サイドテーブルの全体サイズは、W400 D400 H555。

W400 D400 H555のサイドテーブル

ベンチと一緒に使うも良し、単体で使うも良し、コンパクトで形もシンプルなので様々な使い方ができます。

実際、納品時はすべて玄関に設置させていただいたのですが、納品後、お客様は別々の場所でお使いになっているようでした。

まずは納品時の写真をご覧ください。設置させていただいたのは、ダイニングセットの肘掛け椅子も置かれていた玄関の土間。

セットの肘掛け椅子

家具納品前から素敵な玄関で思わずため息が出てしまいましたが、リメイクさせていただいた家具たちを搬入すると…

お客様宅の玄関の土間に搬入したベンチとサイドテーブル

さらに素敵〜〜〜!!

一つのダイニングセットからリメイクさせていただいたので統一感があり、また、サイズもお客様と入念にお打ち合わせの上決めたので圧迫感なく空間が華やかになりました。

リメイクしたセットのベンチとサイドテーブル

納品時、お客様はベンチやサイドテーブルにお庭の多肉植物を飾ろうと思っていると仰っていました。

そして、納品後にその様子をお写真でお送りくださいました。

お客様からお送りいただいた家具に多肉植物を並べられたお写真

ベンチやサイドテーブルが大活躍しています!お客様が大切に育てていらっしゃる植物が並べられていて、とても嬉しくなりました。ちなみに、屋外で使う可能性もあるとお聞きしていたので塗装もかなり念入りに行ってあります。

また、サイドテーブルは両方とも土間に置くのではなく1台は他のところで使うことにしたとお知らせいただきました。

それがこちら。

植木鉢やライトを置く台としてお使いいただいているサイドテーブル

玄関の角に、植木鉢やライトを置く台として使われているそうです。

こちらもお洒落でうっとりしてしまいます。素敵なリメイクをご依頼いただき、また、素敵な使い方をしていただきありがとうございます!

さて、ダイニングテーブル&チェアから2台のベンチ&サイドテーブルにリメイクしたお話をご紹介してきましたが、あともう1点、ダイニングテーブルの延長用天板や脚を活かしてリメイクさせていただいた家具があります。

そちらもかなり力作ですよ〜!次回のブログでご紹介するので、ぜひお楽しみに♪

↓↓ダイニングテーブルの延長用天板&脚フレームを活かしてリメイクしたテーブルについて↓↓

↓↓ダイニングテーブルの天板と椅子の座面下フレームを活かしてリメイクしたベンチについて↓↓

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    お見積りや家具に関するお悩みや
    ご相談はお気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    こちらの記事もおすすめ

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示