家具のリメイク

製作ストーリー

学習机の奥行きを小さくリサイズ。旦那様のお部屋スペースに合わせて

学習机の奥行きを小さくリサイズ。旦那様のお部屋スペースに合わせてのイメージ

    

W1000×D640×H730の学習机をD480にリサイズさせていただきました。

リメイクのご相談をいただいた学習机

(リメイク前の学習机)

先日ご紹介していた婚礼家具のリメイクと一緒にご依頼いただいたのですが、リメイクする学習机は定年退職される旦那様のお祝い用に、とご相談いただきました。

息子さんが大学生の時まで使われていたという学習机。家具をお引き取りに伺った時にはこのようにリビングに置かれていましたが、旦那様のお部屋で使えるようにリメイクしてほしいとのことでした。

リメイク前の学習机が置かれていたリビング

こちらのキャビネットが置かれているところに設置予定とのことで、たしかに学習机をそのままのサイズで置くと通路がなくなってしまいます。

リメイク後の学習机を設置予定の場所

なるべく元の形を活かしたいとご希望いただいていたこと、横幅はそのままでも問題なさそうなことから、奥行きのみリサイズさせていただくことになりました。

天板下の引き出しは残したいとのことだったので、引き出しの寸法は変えずに済む範囲でリサイズします。

学習机の天板下の引き出し

こういった奥行きの大きい机は、天板に対して引き出しの奥行きが小さいことが多いです。こちらの机は、天板D640に対して引き出しはD420でした。

元の机の印象を残すために前側はそのままで後ろ側をカットすることにしたのですが、天板が引き出しより25mm前に出張っていたこともあり、カットできるのはD470までとなりそうでした。

引き出しより天板の方が前に出ている

そこで、お客様とご相談の上、少し余裕をもたせてD480にリサイズすることになりました。

全体の雰囲気はそのままに、奥行きが小さくなってスッキリしましたよ。それではリメイク後の写真をご覧ください。

奥行きリサイズ後の学習机

奥行きが160mm小さくなるとこんなにも印象が変わるんですね。

天板下の引き出しは、リメイク前と変わらない大きさ。大判のものも収納できます。

リサイズ前と変わらない大きさで使える引き出し

また、全体がスリムになったとはいえ、D480あればノートパソコンなど快適に作業することができます。

D640からD480にリサイズした学習机

インワゴンをデスクの下に収められるのも良いですよね。

デスク下に収納できるインワゴン

ちなみに、こちらのインワゴンも修理をご依頼いただいていました。

キャスターが何度も壊れてしまっていたとのことで、底板を補強して新しいキャスターを取り付けました。

キャスターが壊れたインワゴンの修理

リメイク完成したデスク&インワゴンを、旦那様のお部屋に納品させていただきました。

旦那様のお部屋に設置したリメイク後のデスク

デスクの正面はベッドなのですが、デスクの奥行きを縮めたことでベッドとの間に椅子を出し入れできるスペースができました。

お問い合わせ当初、「リメイクした机で趣味を満喫したり、新しいことを始めるきっかけにしてもらえたら」と仰っていた奥様。お部屋で使いやすいサイズになって、その願いが叶えられたら私たちもとても嬉しく思います!

旦那様にお部屋で快適にお過ごしいただけたら何よりです。リメイクをご依頼いただきありがとうございました(^^)

ユリマタタ

ルーツファクトリー
ユリマタタ

学習机リメイク特集バナー
色々な学習机のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー
【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示