家具のリメイク

製作ストーリー

鏡台を純白に塗装リメイク!形はそのまま白基調のお部屋に合わせて…

鏡台を純白に塗装リメイク!形はそのまま白基調のお部屋に合わせて…のイメージ

    

前回、北海道民芸家具の食器棚をテレビ台にリメイクしたお話をご紹介しました。

今回は、一緒にご依頼いただいた、同じく北民家具の鏡台のリメイクについてご紹介します。

塗装リメイクのご依頼をいただいた北海道民芸家具の鏡台

お客様がお嫁入り道具として持っていらしたというとても立派な鏡台。

こちらも、食器棚と同じように処分を検討されていたそうですが、もしリフォームするお家の内装に合わせて色を変えられるのなら捨てたくはない…とリメイクのご相談をいただきました。

リフォーム後のお家の内装は白基調になるとのことで、鏡面仕上げのような艶のある白に塗装してほしいとご希望いただきました。

艶のある白に塗装してほしいとご依頼いただいた鏡台

一口に”塗装”と言ってもたくさんの工程があり、それぞれの工程をどこまで手をかけて行うかによってその仕上がりは変わってきます。

お客様のお話をヒアリングしていくと、長く使える良い家具をご所望と感じたので、最上級の仕上がりとなるように塗装方法を考えました。

艶ありの純白に塗装リメイクすることになった鏡台

たとえば、上からただ塗装するだけではムラなく綺麗に色をつけることができないし、既存の塗装とケンカして剥がれやすくなってしまいます。

綺麗な塗装、長持ちする塗装をするためには、その下地づくりがとても重要。

こちらの鏡台は、華美な装飾ではないけれど細部まで面取りがなされ凹凸があるため、そういったところを手作業で丁寧にサンディング(研磨)していきます。

凹凸のあるデザインの北民家具

もちろん、塗料を塗ること自体にも技術と手間が必要になります。厚塗りにならないように、均一に、何度も塗装を重ねて美しい艶を出していきます。

そうして塗り替え完成した鏡台がこちら。

塗装リメイク後の鏡台

形はまったく変わっていないのに、驚くほど雰囲気が変わりました!

細部までムラなく塗装するために、台部分とミラー部分は外して別々に塗装してから再び組み付けました。

凹凸のある箇所も、丁寧にサンディング&塗装したからこその、この仕上がり。

凹凸のある部分も丁寧にサンディング&塗装して仕上げられた鏡台

前回ご紹介した食器棚のリメイク同様、内部にはを元のお色味を残しました。

北民家具の元のお色味を残した鏡台内部

元の姿形を活かしながら華麗に生まれ変わった鏡台を、リフォームされたお客様のお家へ納品させていただきました。

前回ご紹介したテレビ台は白壁をバックに設置しましたが、鏡台はダークグレーの壁面に設置しました。

ダークグレーの壁をバックに納品した塗装リメイク後の鏡台

いや〜ん素敵!純白の鏡台がよく映えます!

こんな素敵な空間だったら、毎日の身だしなみを整える時間が楽しくなっちゃいそうですね♪

ちなみに…こちらの鏡台と合わせて使うスツールもオーダーメイドで製作させていただきました。次回はそのスツールについてご紹介しますね!お楽しみに(^^)

(北民家具の食器棚をテレビ台にリメイクしたお話もぜひご覧ください♪)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示