家具のリメイク

製作ストーリー

和タンスの引き出しを活かしてリメイク!キャスター付き小引き出しに

和タンスの引き出しを活かしてリメイク!キャスター付き小引き出しにのイメージ

    

婚礼家具の和タンスの引き出しを活かして、キャスター付きの小引き出しにリメイクしました。

「将来を考えて、暮らしを小さく整えたい」というお客様からのご相談。大切な婚礼家具はずっと使い続けたいけれど、今の形のままだとゆくゆく大変になってしまいそうと、リメイクのご依頼をいただきました。

リメイクのご依頼をいただいた婚礼家具の和タンス

お客様はリメイクの案をたくさん考えていらして、ご予算などもお打ち合わせしながらその中から3つの家具を製作させていただくことになりました。

そのうちの一つが、和タンスの引き出しを活かした小引き出しです。

重厚感溢れる落ち着いたお色味の婚礼タンス。

和タンスの引き出しを生かして小引き出しにリメイク

雰囲気はそのままに、書類などをしまえる小さな引き出しにリメイクしたいとご希望いただきました。

イメージとしては、こちらの小引き出しの代わりになるようなものをとのこと。

和タンスをリメイクしてこちらの小引き出しの代わりに使えるように

そこで、和タンスの引き出しを3段使用してリメイクすることに。

幅をリサイズする他、奥行きも書類を入れる引き出しとしては深すぎるのでリサイズすることになりました。

また、移動がしやすいよう、脚の代わりにキャスターを付けてほしいとご希望いただきました。

さぁ、どのように仕上がったのでしょうか♪リメイク後はこちらです!

和タンスをリメイクしたキャスター付き小引き出し

引き出しだけでなく本体の側板なども活かして、元の雰囲気そのままに仕上がりました。

元の和タンスの本体側板を活かしてリメイクした小引き出し

幅サイズは約半分にカットしたのですが、引き手が片方に寄ってしまうと出し入れがしにくくなるので、引き手部分が真ん中にくるように調節しました。

引き出し前板のカット面は、そのままでは不細工になってしまうので面取りをして意匠を合わせました。こうした細かなところを綺麗に仕上げることで、家具の印象が大きく変わります。

造作部分が不自然にならないよう細かな部分も面取り

小さくなって、お部屋のどこにでも置けるようになった引き出し収納。

お客様宅に納品させていただいた時の写真はこちらです。

お客様宅に納品した和タンスの引き出しをリメイクした小 引き出し

まさかあの大きな婚礼タンスをこんなに小さなサイズにリメイクできるなんて!お客様は「理想通りです!」と喜んでくださいました♪

ちなみに、小引き出しの横に並んでいる家具も今回リメイクさせていただいたものの一つです。和タンスのお着物盆を活かしてリメイクしました。

次回は、そのお着物盆のリメイクについて詳しくご紹介します。お楽しみに!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示