家具のリメイク

製作ストーリー

パインの6段チェストを3段にリサイズ♪テレビ台として使えるように

パインの6段チェストを3段にリサイズ♪テレビ台として使えるようにのイメージ

    

高さが128cmあった6段チェストを、小さくリメイクしてテレビ台として使えるようにしました。

リメイクのご依頼をいただいたのはこちらのパイン材のチェスト。

リメイクのご相談をいただいたパイン材の6段チェスト

お客様が昔気に入ってご購入されたものだそうです。「思い切って奮発して買っちゃったの♪」と仰るお客様の表情から、思い入れの強さが伝わってきました。

ちなみに、こちらは先日ご紹介したダイニングテーブルのリメイクと一緒にご依頼いただきました。

ダイニングテーブルもそうだったのですが、お客様はチェストについても「業者さんに買取してもらえなくて…」と肩を落とされていました。

買取業者に引き取ってもらえなかったとリメイクのご相談をいただいたチェスト

思い入れのある家具を引き取ってもらえないとなんだか悲しい気持ちになっちゃいますよね…でも、先日も書きましたが、買取業者さんが取引される家具は結構種類が限られています。

だから、買取してもらえなくてもまったく落ち込むことはないですし、お客様のリメイクという選択は大正解だと思いますd(^^)

お客様が昔気に入ってご購入されたというパイン材のチェスト

さて、お客様のご希望は、チェストの上から3段分の高さにリサイズすること。背を低くすることでテレビ台として使えるようにしたいと仰っていました。

なるべくそのままの雰囲気となるように、また、リメイク後は背中側も見えるように設置するかもしれないから背面も化粧してほしいとご依頼いただきました。

上部3段分の高さにリサイズをご依頼いただいたチェスト

当然といえば当然なのですが、家具はリサイズすることを想定して作られてはいません。

今回は元の雰囲気がなるべく残るように本体を活かしながら(つまり本体の部材をカットして)リメイクしたのですが、そうすると部材の分解・再組み立て、そして造作部分の化粧などが必要になります。

決して簡単な作業ではないのですが、今回もまるで元からリサイズできるように作られていたのではないかと思うほど自然な仕上がりとなりました。

こちらが完成品です!

6段チェストの上から3段を活かしてテレビ台にリメイク

いかがですか!私は思わず「そのまま小さくなった!」と目を見開いちゃいました。

足元の見附の飾り部分も、移植しています。こちらの飾りがあるのとないのとでは、大違いですよね。

チェストの足元見附部分の飾りを生かしたリメイク

高さが低くなったことで、ちょうどテレビ台として使うのにも良さそうです。ナイスアイデアです、お客様♪

納品にお伺いすると、お客様も「すごい!綺麗に仕上げていただいて!」と私と同じように驚いていらっしゃるようでした。

納品させていただいたチェストをリメイクしたテレビ台

そうそう、背面もばっちり仕上げてあるんですよ。背面が見えるところに設置しても問題ありません!

リメイク時に背面も化粧したテレビ台

「これからも大切に使っていきます」と言ってくださったお客様。リメイクをお選びいただけて良かったです!

ご依頼いただきありがとうございました。

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示