家具のリメイク

製作ストーリー

和タンス中段を単体で使えるようリメイク&底板割れた着物盆のリペア

和タンス中段を単体で使えるようリメイク&底板割れた着物盆のリペアのイメージ

    

「子どもの小学校入学に向けて部屋の模様替えを考えている」というお客様から婚礼家具のリメイクについてご相談いただきました。

和タンスを置いているお部屋をお子さんのお部屋にするため、和タンスは寝室に置けるようにしたいと仰るお客様。

寝室に置けるようにリメイクしたいとご相談いただいた婚礼家具の和タンス

しかし、そのままではお部屋の照明スイッチやロフトのはしごに干渉してしまうため、分割して高さを低くする必要があるとのことでした。

お客様の和タンスは元々、上・中・下と3つに分かれるタイプだそうで、それらを2つと1つで横並びにして置けるようにしたいとご希望いただきました。

そこで、どのようにリメイクするのが良いか、お客様のお家へ伺って実際に家具を拝見しながらお打ち合わせすることに。

家具をどのようにリメイクするか現地でご相談

お客様は、上・下を連結して中段を単体で使えるようにリメイクご希望でした。

そのため、中段用の天板と台輪を新しく作ることになりました。

ただ、それぞれの連結部分は同じ仕様となっていたので、中段用の天板と台輪を取り外しできるようにしておけば、中・下段を連結して上段のみを単体で使う…ということも可能です。

各ユニットの上下連結仕様が同じ和タンス

お客様も「それはイイですね!」と気に入ってくださり、天板・台輪を取り外しできるように製作することにしました。

また「和タンスの着物盆が1つだけ底板が割れてしまっていて…」とお着物盆の修理についてもご相談いただきました。

写真では分かりにくいのですが、底板が木の筋にそって一部割れてしまっていました。

底板が木の筋に沿って割れてしまっていたお着物盆

お客様は「これって直せるんでしょうか?」と心配されていましたが、家具作りたいおっさん(ルーツファクトリー代表阪井)は「大丈夫です!分解して再成型して直せますよ」と笑顔でお返事していました。

さぁ、というわけで、今回は和タンス中段の引き出し収納と、お着物盆1杯をお預かりして作業しました。(お客様は「着物収納を家に残しておきながらリメイクできるなんてありがたい!」と仰っていました♪)

リメイクのため、和タンスの中段とお着物盆1杯を淡路島工房にお預かり

新しく製作する天板・台輪については、既存のデザインと同じにならなくて良い、予算重視で、とご希望いただいていました。

ルーツファクトリーの家具のリメイクは、フルオーダーメイドと同じように様々なことができるため、一口に「天板と台輪を作る」と言ってもそのデザインや使う材料など選択肢が無数にあります。また、それによって金額も変わってきます。

既存のタンスはモールディングが施されており、”まったく同じデザインにする”となると型を作るところから始めなくてはならないのでかなり高額になってしまいます。

モールディングが施されていたタンスの既存天板

(和タンスの既存の天板)

そこで今回は、シンプルな形にして金額を抑えることに。

ふふふ、既存のデザインから形は変わるのですが、これまたイイ感じに仕上がりましたよ。

さっそくリメイク完成後をご覧ください!

和タンスの中段を単体で使えるようにリメイク

シンプルながらタンスによく馴染む仕上がりとなりました!

その秘訣は、引き出しの前面に合わせたカーブ。緩やかなカーブに合わせて天板と台輪も面取りすることで一体感が生まれているのです。

引き出し前板のカーブに合わせ面取りして製作した天板と台輪

色味も本体と合っていてまるで新しく作ったとは思えないほどです。

本体と色味もぴったりの新規製作した天板・台輪

一緒にご依頼いただいていた、お着物盆の修理もバッチリです。

底板が割れてしまっていた着物盆をリペア(修理)

目を凝らして見てみたのですが、どうやって手を入れたのかさっぱりわかりません…!

底板を補修した着物盆のアップ

アップで見ても、この通りです。

和タンスとお着物盆の2つをお客様のもとにお届けすると、お客様も「えぇっ!すごい!」と驚かれているご様子でした。ふふふ( ̄▽ ̄)

中段を単体で使えるようにリメイクした和タンスをお客様宅に納品

ちなみに、上段・下段を組み合わせた和タンスはこのような感じに。

和タンスの上段・下段の組み合わせ

ところで、本当なら納品時までにお部屋の模様替えを完了する予定だったと仰るお客様。お子さんが元のお部屋を気に入っていらして模様替えに踏み切れなかったそうです。お子さん、可愛らしいです(*´ω`*)

お客様は「部屋の模様替えができたら、並べた写真を送りますね!」と言ってくださいました。とっても楽しみです♪

納品後にも、嬉しいメールをいただきました。

「タンスは全く違和感なく、とてもきれいな仕上がりで大変嬉しいです。
天板の手触りもよく、雑貨などを飾って楽しみたいと思います。
タンスの高さがなくなったので、背の低い私にも使いやすくなりました。
ありがとうございました。」

設置スペースの兼ね合いからご相談いただいた今回のリメイク、設置の問題だけでなく、その他の使い勝手も良くなったようで何よりです!

お客様とご家族皆様の暮らしが快適なものとなりますように♪

ご依頼いただきありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示