家具のリメイク

製作ストーリー

座卓をダイニングサイズにリメイク!うづくり天板と幕板飾りを活かし

座卓をダイニングサイズにリメイク!うづくり天板と幕板飾りを活かしのイメージ

    

「思い出の座卓を誰も使わなくなってしまったのが寂しくて…」とご相談を受け、リメイクをさせていただきました。

ご相談をいただいたのは、お客様のご実家の座卓について。亡くなったお父様が特に気に入っていらしたそうです。

2種類の木材が組み合わせられた天板がお洒落な座卓

浮造り(うづくり)加工された2種類の材が天板に使われていて、とても素敵です。

お客様が高校生の時にお父様が購入され、お食事などはいつもこちらの座卓でしていたためお客様ご自身にとっても思い出の品となっていると仰っていました。

現在お母様は施設で過ごされているそうで誰もこちらの座卓を使っていないため、「私が引き取って自宅で使えたら…」とお考えになったそうです。

お客様のお父様が気に入ってご購入されたという思い出の座卓

ただ、ご自宅がマンションのため座卓のままではお部屋に合わないとのこと。

そこでダイニングテーブルにリメイクすることを思いつき、ネットでたくさん調べたというお客様。

色々とお調べになる中でルーツファクトリーの家具リメイク事例をご覧になったそうで「ここなら安心してお願いできるかな」と思って問い合わせしてみましたと仰っていました。

なんて嬉しい経緯でしょう。お客様のご期待にお応えしたい!そう思い、張り切ってリメイクのお打ち合わせに伺いました。

実際に拝見する座卓は、趣深い木の質感などをより感じることができ、お写真で見るよりもさらに素敵でした。

ご購入当時からあったという天板の割れ

ちなみに、こちらの天板の割れはご購入当初からあったものだそうで、座卓に一目惚れされたお父様はわざわざそこを墨で塗ってご購入なさったそうです。

座卓にまつわるエピソードを教えてくださるお客様の柔らかな表情に、こちらも胸が温かくなるようでした。

さて、お客様とのお打ち合わせの結果、今回のリメイクでは座卓の天板はそのまま活かし、H705のダイニングサイズとなるよう新しく脚を取り付けることになりました。

座卓の天板はそのまま活かし新しく脚を取り付けてダイニングサイズにリメイクすることに

”H705”と細かな数字なのは、お客様がご自宅で使われているテーブルがその高さだそうで、くっつけて使えるようにもしたいとご希望いただいたからでした。

また、天板下の空間を広くとれるように脚の取り付け位置は今よりもう少し外側に、でもお客様のテーブル天板が折りたたみ仕様になっているためそちらとかち合わないように長辺側の天板から脚までの入りを40mmは確保したいとご希望いただきました。

細かく寸法をご指定いただきましたが、ルーツファクトリーのリメイクは”オーダーリメイク”なのでもちろんご対応可能です♪

ところで、脚の位置をずらすとなると、脚に付随する幕板は新しく作ってしまう方が容易です。

しかし、既存の幕板飾りは特徴的で、お客様も「できるならこの幕板部分をデザインに取り入れてほしい」と仰っていました。

特徴的なデザインの幕板飾り

無垢材でできた天板には反りもあり、幕板飾りをカッコよく組み込むには工夫が必要でしたが、そこは元祖リメイク家具屋のルーツファクトリー。

豊富なリメイク経験を活かして丈夫にお洒落に仕上げることができました。

というわけで、さっそくリメイク完成後をご覧ください!じゃじゃん!

座卓の天板や幕板飾りを生かしてダイニングテーブルにリメイク

美しい浮づくりの天板が映える、お洒落なダイニングテーブルとなりました!

お客様が気に入っていらした幕板飾りも、ごく自然に馴染む形となっています。

特徴的な幕板飾りを活かしてリメイクしたテーブル

また、新しく取り付けた脚も木目が透けるように塗装をしたので、まったく違和感がありません。

ダイニングテーブルとしての使いやすさもバッチリです。脚を外側の位置に取り付けたので天板下の空間が広がり、椅子をしまいやすくなっています。

脚を既存より外側に取り付けリメイクしたことでダイニングテーブルとして使いやすく

生まれ変わったテーブルをお客様のご自宅へ♪お客様のご自宅はお写真でしか拝見していなかったので、ちょっぴりドキドキしながら伺いました。

こちらがダイニングテーブルをお部屋に設置させていただいた写真です。

座卓からリメイクしたダイニングテーブルのお客様宅への納品写真

モダンなお部屋に和のテイストが組み合わさりとてもお洒落です!

お客様は「すごい!想像以上に素敵!嬉しいです!」と喜んでくださいました。「幕板飾りは特徴的な形だったから取り入れるのが難しいんじゃないかと思ってましたが…カッコよく仕上げていただいて感激です!」とも♪

お客様の笑顔を見て、ほくほくしながら納品を終えました。

そして後日、お客様からメールをいただきました。

「あれから届けていただいたテーブルを使い始めて、本当にリメイクをお願いして良かったと実感しております。
コロナが早く落ち着いてまた家に友人を招く日が楽しみです。
在宅時間も増えているので、テーブルを使うことをゆっくりと楽しめそうです。
色々と注文にもお応えいただき、本当に感謝しております。ありがとうございました。
今後また何かありましたら、よろしくお願い致します。」

「リメイクをお願いしてよかった」と言っていただいたテーブル

ルーツファクトリーを選んでリメイクをご依頼くださったお客様のご期待にお応えできたかな、と嬉しくなりました。

テーブルを使うことを楽しむ、という言葉もとても素敵だなと思いました。これからもお客様にとって素晴らしい毎日が訪れますように♪

ありがとうございました!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示