家具のリメイク

製作ストーリー

婚礼家具をテレビボードにリメイク。和タンス・洋服タンス同じ高さに

婚礼家具をテレビボードにリメイク。和タンス・洋服タンス同じ高さにのイメージ

    

婚礼家具の洋服タンスと和タンスの高さを抑え、寝室のテレビボードとして使えるようにリメイクさせていただきました。

婚礼家具のリメイクを迷われている中、ルーツファクトリーのホームページを見つけてくださったお客様からのお問い合わせ。最初、「まだ色々と迷っている段階なので、まずはパンフレットを見てみたいです!」とご連絡をいただきました。

ただ、ルーツファクトリーの家具リメイクのパンフレットは「家具リメイクの素晴らしさを知ってほしい」という主旨のものなので、リメイクの技術的なことや事例、金額などは載せていません。

ルーツファクトリーの家具リメイクパンフレット

念のためお客様にその旨をお伝えしようとお電話差し上げたところ、お話しする中でタンスの背を低くすることを検討中なのだと教えていただきました。

思い入れの深い家具だけど、部屋にはウォークインクローゼットを作ったし衣類収納はいらなくなってしまって、背が高いと圧迫感もあるしどうしたものか…とお悩みだったそうです。

「色々聞いてくれてありがとう!まずはパンフレット楽しみにしていますね!」とお客様。いえいえ、こちらこそお話し聞かせていただいてありがとうございます(^^)

そして後日。

「先日はお問い合わせの後さっそくお電話いただきありがとうございました。パンフレットやホームページからも、ルーツファクトリー様の家具に対する思いが十分に伝わり、我が家の婚礼家具のリメイクもぜひお願いしたいと思います。」と嬉しいご連絡をいただきました。

家具のお引き取りを兼ねたリメイクの詳細なお打ち合わせ日程をご相談して、お客様のお家にお伺いしました。

リメイクのご相談をいただいた婚礼家具の洋服タンスと和タンス

リメイクをご希望いただいた婚礼タンスは、お家の2階のお部屋にありました。素敵な飾り彫が施された、とても立派な婚礼タンスです。

お客様はこちらのお部屋にお布団を敷いて生活されているそうなのですが、婚礼タンスの圧迫感が気になってお部屋の模様替えを考えているとのこと。

ベッドの購入もご検討中とのことで、婚礼タンスの高さを低くしてベッドからテレビを見れるようなテレビボードにリメイクできたら、とご希望いただきました。

特に上部の飾り彫が気に入っているとのことで、「和タンスと洋服タンス、計5枚の扉の模様が揃ったら良いなぁ」仰っていました。

素敵な飾り彫が施された婚礼タンス

和タンスは元々、開き扉+引き出し一段分のところで上下分割できるようになっていたため、お客様は洋服タンスもこの高さに合わせてリサイズしようかな…と仰っていたのですが、テレビを置くボードとしては背が高くなり過ぎてしまいそうでした。

開き扉+引き出し一段分の高さで上下分割できる仕様の和タンス

引き出しを入れた場合の寸法と入れない場合の寸法をお客様と一緒に何度も見比べ、ご相談すること数十分…

婚礼タンスの寸法を何度も測り、リメイク後の仕様をご相談

引き出しはカットして、開き扉(+台輪)のみの高さにすることになりました。そうすることで洋服タンスの方との統一感も出ますしね♪

また、中には雑貨などを収納予定とのことで、棚板を製作して入れることになりました。

家具をお引き取りした後も、お電話やメールで細かな仕様のご相談をした後、いよいよリメイク開始!

淡路島工房での家具リメイク製作風景

お客様からは「素敵な家具に変身するのを楽しみにしていますね♪」とメールをいただきました。

さぁ、どのように生まれ変わったのでしょうか。リメイク後はこちらです!

和タンスをリメイクして開き扉分の高さに縮め、テレビボードに

開き扉分の高さに縮めた和タンスと、

洋服タンスの高さを抑えてテレビボードにリメイク

和タンスの高さに合わせてサイズを縮めた洋服タンスです。

なんとまぁ!本当にリメイク!?と驚いてしまうほどの自然な仕上がりです。

洋服タンスの扉、ただカットしただけでなく、和タンスの扉と揃えるために下部の装飾を移設してるんです。

カットした後、下部の框部分を移設した洋服タンスの扉

そんなことできるんだ!?!?

そして、お気づきでしょうか。

洋服タンスは高さが低くなったので、取っ手の位置が下の方にいっちゃって使いにくく…

なってない!!

高さが低くなった家具の使い勝手を考え取っ手の位置を移設した扉

なんと、取っ手の位置も移設しちゃいました。元と同じように掘り込みもしてあります。そんなことできるんだ!?!?!?

お客様から元のタンスの雰囲気をそのままにリメイクすることをご希望いただいていたのですが、こうして細部にまで手を入れることでそれが叶うんですね…!

ちなみに、和タンスの内部はお着物収納の引き出しの桟を利用して棚板をのせ、洋服タンスの内部は新しく桟を取り付けて棚板をのせられるようにしました。

和タンスの着物収納の引き出しの桟を利用して雑貨などを収納できるように棚板をのせられるようにした

リサイズした洋服タンスの内部に雑貨などを収納できるよう新しく桟を取り付けて棚板をのせられるようにした

タンスの構造を生かしながらこんな風に用途を変えることができるなんて♪

お客様の元に納品させていただくと、とっても喜んでくださいました!

婚礼タンスの高さを縮めテレビボードにリメイクしたものをお客様宅に納品

お部屋もリフォームされていて、素敵な壁紙ととってもお似合いです♪

納品後には、嬉しいメールもいただきました。

「素敵に婚礼家具が蘇り、空間も気持ちもスッキリ!と大変満足しております。
早速テレビを置き、ベッドで寝ながら、ちょうど良い高さです♡
大切なものこそ、生かされて、また新たな息吹が注がれ、同時に自分たちも新たなスタートを切った思いでおります。
遠方から来ていただき、搬出、搬入も大変だったことと思います。
本当に有難うございました。
このご縁を大切に、又の機会があればどうぞ宜しくお願い致します

お客様の思い出の家具を新たな暮らしの中で使い続けられるようにお手伝いすることができて光栄です。こちらこそご依頼いただきありがとうございました!

婚礼タンスの雰囲気をそのままにリメイクして作ったテレビボード

ふふふ、本当に素敵な家具だなぁ。お客様に愛されているのが伝わって、こちらまで心温まります(*´ω`*)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示