家具のリメイク

製作ストーリー

4枚扉の婚礼家具を2枚扉に!見た目や機能を損なわないようリサイズ

4枚扉の婚礼家具を2枚扉に!見た目や機能を損なわないようリサイズのイメージ

    

「婚礼家具が大きすぎて新居に入らない」とリサイズのご依頼をいただきました。

ご依頼いただいたのはこちらの婚礼家具。

リサイズのご依頼をいただいたバーズアイメープルの婚礼洋服タンス

バーズアイメープルの煌びやかな4枚扉の洋服タンスです。

お電話で詳しくお話を伺うと、こちらの婚礼タンスは左右2枚扉ずつで分解でき、天板と台輪のみが一繋がりになっているとのこと。

2つに分解すると、当然内側の部分は化粧されていません。そこで、左側2枚扉分にリサイズして、右の仕上げがされていない側板を化粧してほしいとご相談いただきました。

煌びやかなバーズアイメープルの婚礼タンス

そのようにリメイクできるか、家具作りたいおっさん(ルーツファクトリー代表)に確認したところ…

「う〜ん、扉が左右両端は『インセット』、中央2枚は『カブセ』になっているから、片側をそのまま使って側板を化粧するだけだと扉がちゃんと機能しなかったり不細工になったりしてしまうと思う。両方とも分解して左端と右端を合わせて2枚扉にすれば綺麗に収まるかな。でも金具に珍しいものが使われていそうだから、そのあたりが考えどころ…でも、リメイクできるよd( ̄  ̄)

ぶつぶつと難しそうな顔をしていたからできないのかと思いきや、最後には「できるよ」で締めくくる家具作りたいおっさん。笑

それにしても、写真を見ただけでもこんなに色々とわかるんか…と私びっくりしちゃいました。

お客様に家具作りたいおっさんの話をお伝えしたら「ぜひお願いしたい」と言っていただき、家具を引き取りにお客様のお家へ伺いました。

お伺いすると、そこにはとっても立派な婚礼タンスが。お写真で見るよりも大きく見えました。

お客様宅で婚礼タンスのリメイクのお打ち合わせ

内部は、左側に通しのハンガーポールが付いていて、右側は真ん中に仕切りがあり、片側半分にハンガーポール、下部に小引き出しが2段付いていました。

リサイズのご依頼をいただいた婚礼タンスの内部

(お客様のお家で撮影した写真がなかったので工房で撮影した写真です)

事前のお電話では、仕切りがない方が良いからと左側部分を使いたいとご希望いただいていたのですが、実際に家具を見ながらご相談するうちに、「もしできればなんですけど…」と、小引き出しの移設もご希望いただきました。

婚礼タンスの小引き出しの移設

小引き出しを移設するにあたって本体に造作する必要はありますが、ルーツファクトリーではお手のもの♪もちろん可能です。

リメイク内容が決まり、お部屋から搬出。

とっても重くて、バーズアイメープルの密度のすごさを身を持って体感しました。

4枚扉から2枚扉へのリサイズをご依頼いただいた婚礼タンス

工房に到着後、工房スタッフたちもゼーハー言いながら運んでいたと聞いたので、やっぱりかなり重かったんだと思います。すごいなぁ、バーズアイメープル。

さぁ、こちらの美しいバーズアイメープルの婚礼タンス、家具作りたいおっさんが懸念していたことをクリアして綺麗にリサイズすることはできるのでしょうか。

リメイク完成後はこちらです。

4枚扉の婚礼タンスを2枚扉分にリサイズ アフター写真

えっ!?!?

思わず「本当にリサイズ!?」と聞きたくなってしまうほど、加工したとは思えない自然な仕上がりです。いったい何がどうなっているんだ…!

内部は、小引き出しを移設してこのような仕上がりとなっています。

内部の小引き出しを移設した婚礼タンス

背板にある補強材の高さの違いから継ぎ目がわかりますが、外からはまったくわかりません。

こうやってつなぎ合わせることもできるんだ〜!と思っていたら、やっぱり一筋縄ではいかない加工のようで、家具作りたいおっさんは大変だったと言っていました。

バーズアイメープルの美しさをそのまま生かした婚礼タンスのリサイズ

綺麗にリサイズができた婚礼タンスを、お客様のご新居へ納品!

丁寧に梱包して、慎重に搬入しました。(搬入時にはこの上からさらに梱包用毛布で包んでいました)

リサイズした婚礼タンスを丁寧に梱包してお客様のご新居に納品

梱包を解いて、お客様とご対面〜!

リサイズ後の婚礼タンスとお客様のご対面

「えぇ〜!すごい!綺麗に小さくなってる!」お客様も仕上がりに驚かれているご様子でした(*´∀`*)

ご新居に入れる場所がないし処分しようかとも迷われていたそうなのですが、お届けした時のお客様の笑顔を見て、ご依頼いただけて良かった!と思いました。

リサイズした婚礼タンスとお客様と記念撮影

家具のリメイクは、はっきり言って加工内容が普通の家具製作より大変になることが多いです。

それゆえ、お客様から「他の業者さんでは断られて…」といったお話もよく聞きます。

それでもルーツファクトリーが家具のリメイクを続けるのは、リメイクでないと実現できないことがあるから。

これからもお客様の大切な家具を、心を込めてリメイクしていきます。

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    家具のリメイク 製作ストーリー最新記事

    家具のリメイク 製作ストーリー

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示